田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

超短編 12 気弱な彼女  麻屋与志夫

2012-09-30 21:53:53 | 超短編小説
●気弱な彼女

あんなに愛していたのに……。
わたしの故郷にもどってきた。
そして――。
まもなく、彼女は黄泉の人となってしまった。

これから、のんびりと暮らせる。
ふたりで、たのしみにしていたのに。 
ひとと争わずに住めるとおもっていたのに。
愛をさらにさらに確かめあって生きていけると信じていたのに。

わたしは仰向けに寝ている。
背筋に海岸の砂がざらざらしている。
もうながいこと、そうしているらしい。
背中の骨が硬直している。
なかなか起き上がれそうにない。
静寂な海辺に潮の匂いがみちてくる。

わたしがわるかったのだ。
なにもしらなかった。
なにもしらされていなかった。

彼女もわるいのだ。
あまりに素直すぎる。

断ればよかったのだ。

わたしは彼女の残留思念に語りかけていた。
断ってくれればよかったのに。
わたしの心の中にだけある彼女……。

彼女を橋の向こう側からこちらへ連れてきたのは。
わたしだ。
わたしにすべての責任はある。
ガラス細工のような彼女。
色白だった。
薄い、透明な壊れやすい彼女。

「外にでよう。光の中へでてみよう」

わたしが不用意にも、そう彼女を誘ったからだ。
あまりにも強烈な太陽のもとへ誘ったからだ。

「ごめん」

わたしは今宵も、心から彼女にわびている。

いくらあやまっても、彼女からは言葉はもどってこない。

彼女は強い日光をあびた。
さらさらとした砂となった。
広い浜辺だ。
彼女はくだけ散った。
砂となった。
でも広い砂浜だ。
彼女の遺体の砂はどこにあるのかわからない。
だからこうして、わたしは仰臥して彼女をまっているのだ。
潮がみちてくるまで。

 
 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村 -->
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと光を。もっと希望を。 麻屋与志夫

2012-09-29 04:25:07 | ブログ


●東日本大震災での被災。
ようやく、一年半がたちました。
さいわいなことに、わたしは、精神的な被害にとどまりました。
毎日カミサンとお惣菜を買い出しにでかける道にはまだ――。
屋根瓦が落ちたままになっている家。
ブロック塀が崩れたまま……。
震災の爪痕がのこっています。
はやく完全復興するといいですね。

●さてと、私事ですが震災後心の痛手は思ったより深かったようです。
思うようにいまだに長編が書けていません。
「クノイチ48帝都の夜に散る」は中断したままです。
だらしないですね。
わがことながら、恥ずかしいです。
なんとか短編から仕事を再開しました。

●そして昨日「光がまぶしかった」を書くことで心の平安をとりもどしたようです。
静かな日常を永続させるための努力はこれからも続くと思います。
でも、この超短編を書いたことで、なにかがふっきれたようです。
希望がもてました。
がんばりますのでこんごともご愛読ください。

●わたしにとって。
小説を書くためには。
つねに穏やかな心が。
平静につづくことが。
必要なのだと思い知らされました。
そして、ひとの心の痛み。
悩み。
苦しみを。
わがこととして考えなければならため。
周囲との静謐な関係が、小説を書くには大切なのだ。
と認識をあらたにしました。
だからこそ、四囲に波風が立たたない。
いつもの日常をとりもどしてきたのはよろこばしいことです。

●職業柄、生徒たちの日々の悩みをよくききとってあげて。
それをわたしの心の中で浄化して返してあげる。
そういったことを毎日毎晩しています。
勉強を教えるだけなら教師ならだれでもできる。
生徒がすがすがしい顔で勉強できるような環境づくりこそ。
わたしの役目ではないか。
志望校合格の希望はすてるな。
勝負はこれからなのだ。
あなたが苦しいときは。
仲間も苦しみながらガンバッテいるのだから。

●きょうから家庭教師クラスを再開。
土、日もない。
受験戦争のまっただなか――。
領土問題も真剣に考えている。
朝日新聞に載った村上春樹さんの文章がすばらしかった。
ぜひ読んでください。
お薦めです。

 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超短編 11 光がまぶしかった  麻屋与志夫

2012-09-28 03:13:46 | 超短編小説
●光がまぶしかった

その村の小高い丘に学校は立っていた。
その村で唯一の学校の校舎は生徒たちを〈愛〉していた。
生徒たちと別れるのはつらかった。
悲しかった。
別れたくはなかった。

それで、何か事あるごとに学校に村人を呼び集めた。
毎月、いちどはママさんバレーやゲートボールの会場となっていた。
いや、村人を学校が呼び集めていたのだ。

いまも校庭で太極拳のような動きをみせる村人でひしめいていた。
いやこれはラジオ体操だ。
老人がおおいのでそのひとたちの動きを配慮している。
ゆっくりと、徒手体操をしているだけだ。

光の中で体をゆする。
光に向かって手をかざす。
首を曲げ、顔を上げて光をみあげる。
かっての生徒たちをみていると校舎は幸せだった。
教室の中の生徒は過疎化が進みまばらだった。
だからこそ、村人が大勢集まってくるのがうれしかった。

あんなことをして、遊んでいるのなら、働けばいいのに。
隣村の村人には批判されていた。

そして、その日その時。
Xデ―がきた。
大地が吼えた。
地底の深いところで地竜がのたうった。
大地が鳴動した。
大きく揺れた。
千年に一度ともいわれる地震が来た。
津波がきた。
眼下の村が海との境を失っていた。

村人たちは家畜も犬も猫も。
田畑の作物も。
樹木も。
家も。
生あるものも無いものもすべてを失った。

すべてが、押し流されるのをみた。
怒涛のような津波が引いていく。
――巨大な海の神ポセイドンが。
両腕を広げてだきこむように。
すべてのモノを海にさらっていった。
すべてが、海の藻屑となって消えていった。

「ああ、もうだめだぁ。なんにもなくなっちまった」
「いや、学校が残った。子どもたちも無事だ。また、一から始めねべぇ」

光がまぶしかった。



 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーカップを手に庭めぐり  麻屋与志夫

2012-09-27 11:08:34 | ブログ
9月27日 木曜日
●剪定したバラの小枝や葉の詰まったポリ袋の口が風に吹かれている
乾いた、微妙な音をたてていた。
カサカサというオノマトペイではどうもしっくりこない。
かすかな……心に沁みこんでくるような音だ。
でも、聞く心がないと聞き逃してしまうほどのはかない低い音。

●わたしは、コーヒーカップを右手に。
その匂いをたのしみながら、狭い庭をひとまわりした。
鹿沼石の塀に野ハトがきていた。
ヒョコヒョコとあるいている。
ハトのうごきにはなにかユーモラスな感じがする。

●秋風がはだにすずしい。
先週まではあんなにあつかったのに。
来週は「鹿沼ぶっつけ秋祭り」だ。
みなさんどうぞおそろいで、キサッセ。
いらっしゃってください。
屋台の上でたたく鹿沼囃子が神田明神のバカ囃子の系列なので。
ワイルドダゼ。

●今年はだいすきなカラス瓜がみられそうにもない。
カミサンがばらの剪定の折、まちがつてツルを切ってしまったらしい。
でも。
根は健在だろうから来年は……たのしめるだろう。

●彼岸花はこれからだ。
これは下沢のHさんがあぜ道から移植してくれたものだ。
お姉さんは美容師として活躍していますか。
ふたりで遠い下沢から通塾してくれてうれしかったですよ。

●さまざまのことを思い出す庭めぐりだった。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤とんぼのくる裏庭を眺めて…… 麻屋与志夫

2012-09-26 08:02:40 | ブログ
赤とんぼのくる裏庭を眺めて……

●モノホシ竿に赤とんぼがきてとまっている。
そのなんでもない裏庭の光景がすごく貴重なものに思える。
日頃なれしたしんだこうした風景は、都会ではあまり見られなくなった。

●涼風がふいてきて草花をゆらしている。
カミサンが洗濯した半そでシャッや夏モノのパジャマが風にゆれている。
ソロソロ夏ものをしまって、秋向きの衣料品をだす。
カミサンの仕事はきりがない。
家庭の仕事をちゃんとこなす。
そして夜から塾の数学講師としての職場がまっている。
よく動き回るものだと感謝している。

●飛行機が爆音も高く福島方面に飛び去っていく。
震災から一年半がすぎた。
復興はまだまだらしい。
でも、なにもあれから変事はおきない。
なにも起きない平穏な朝。
これが幸せなのだ。
ひとは雲をあまり見なくなった。
雲の刻々とかわる様子をみているといろいろなことを想う。

●さて、来週から各中学で中間試験がはじまる。
教科書は増ページ、さらに難しくなっている。
塾でも一斉に単元テストをやっている。
みんな努力している。
頑張っている。
いい結果が出るだろう。

●小学生の入塾がすくない。
中学になるとクラ部活動でいそがしい。
小学生の時くらいのびのびと運動をさせたい。
まったく逆のかんがえです。
小学生のうちに実力をつけておけば。
中学でのびのびとスポーツ活動に励むことができる。
とおもうのですがね……。

●狭いながらも造成した裏庭。
カミサンがどんな庭を造ってくれるのかたのしみです。

●赤とんぼがとびたたないように。
そっと立ちあがってbreakfastにします。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超短編 10 オリンピック東京開催熱烈願望 2

2012-09-25 17:13:14 | 超短編小説
10 オリンピック東京開催熱烈願望2

「ライオン」にパティーの席が準備されていた。
覚えのある顔がずらっと並んでいた。
年老いていた。
絹川にテーブルスピーチがまわってきた。
すらすらと英語が話せるのがふしぎだった。
久ぶりで、旧友の前に姿を現した彼がなにを話のか。
いっせいに視線が彼の顔にそそがれた。

「おい、絹川の奴。若気に見えるな」
「田舎暮らしで苦労がなかったからだろう」
「そんなことはない。見てみろ、みろ。ますます若くなっていく」

「わたしが、はじめて覚えた英語はギブミ チョコレートでした」

絹川は静かに話し始めた。
みんながシーンとした。
それぞれ英語との初めての出会いを思い出しているのだろう。

話す事は話した。
出席者にはしらせずにパーティの席からぬけだした。
宵闇がせまっていた。
街をひとまわりしたい。
オリンピックが開催された国立競技場にいってみたい。
ある神宮の森にいきたかった。
みんなとのおもいでのある場所だった。
この時刻だったら、だれとも出会わないで済む。

「真里菜。赤城さんなのか」

ライオンのフロントでふたりははちあわせした。
だがいに顔が接触した。

「あなだがきていると花村さんがしらせてくれたから」
ふたりはおたがいに顔を見た。
しけじけと、懐かしい顔を。

「やっぱり噂はほんとうだったのね」
「真里菜。きみは……。きみまで……。そんな。だったら……ぼくは、姿を隠すことなんかなかった」

絹川浩二と赤城真里菜。ふたりは出会ったときのままだった。

「まだまだ、わたしたちにはたっぷりと時間があるわ」
「そうだ。長すぎるほどの時間だ」
「東京でオリンピックが開催されるといいな」
「そうね。ル―マニアの選手もくるでしょうね。本場のbloodを吸ってみたいわ」
一噛みされた。
シツチャカ・メッチヤカラ選手の顔を一瞬絹川も思い浮かべていた。

「わたしは田舎の森のなかに独居して考えていた。通訳とは言葉だけを介して意志をわかちあう。それでは、まだ完全な通訳とはいえない。血の交換をする。相手になりきって、その言葉を他者に伝えてやる」
 
最後の英語会話は、国立競技場の暗闇で身をもって聞き取りました――。
「give me your blood」でした。
と、スピーチは締めくくってきた。

だれも真の意味を理解していないようだった。
理解してくれないでさいわいだった。
真の意味?
それを知られるのが嫌であのとき。
恋の芽生えかけていた真里菜とも。
別れて都落ちしたのだ。
文字通り血の涙をこぼすような独りの逃避行だった。

「会いたかった」
「会いたかったわ」
二人して同じ言葉が出た。

もう、二人の会話には通訳はいらなかった。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超短編 9 オリンピック東京開催熱烈願望 1

2012-09-24 15:46:42 | 超短編小説
9 オリンピック東京開催熱烈願望 1

いや、どーも、どーも。
ごぶさたしてやンした。
日本橋の麒麟ちゃん。
風水の守り。
ご苦労さんでやンした。
トウキョウのみなさんツツガなかったべな。
マンガだよね。
おれこんなに爺になっちまってよ。
東京オリンピックで通訳やった絹川なんだけど。
麒麟ちゃんは覚えてナカッペな。
んだけどさ、爺ってのは謙譲語だべさ。
まだまだワイルドだぜ。
ネエチャン鳴かせることだって、できるぜ。

この調子で、正調栃木弁の一人称で書き進めたいのですが。
わたしのパソコン。
わたしの愛機のハルちゃんが消化不良を起こしている。
あやしい語句が羅列されていく。
赤い波線のアンダーラインがクネクネと現れている。
サイバーテロでもしかけられていると誤解されては困る。
ハルちゃんが自閉症になったらたいへんだ。
これからは――客観描写にしときます。

絹川浩二は日本橋の中央柱の麒麟を万感の思いで見上げていた。
彼が通訳を務めた東京オリンピックのあった1964年10月から。
48年がたっている。
かれこれ、半世紀だ。
首都高速がまだ頭上を走る前の日本橋を知っているものは少なくなっただろう。
……彼には珍しく感慨に浸っていた。
ぶじに任務を果たした。
銀座の「ライオン」での打ち上げの席で花村がいった。

「毎年、日本橋の麒麟の下に集まらないか。そしてこの「ライオン」で夕食を共にする」
「どうして、日本橋なの」

まだ津田塾の学生で、一番若い通訳として活躍した赤城真里菜が花村にきいた。

「日本橋には道路元標がある。里程標の始点だ。日本中どこにいても、ここを目指して集合する。いい企画だとおもう」
「みんな、世界に羽ばたいているかもしれないわよ」

真里菜がいう。
初めて飲んだビールに少し酔っていた。
まだ、あの約束は有効なのだろうか。
半世紀ぶりにいまは出版社の社長となっている花村に連絡をとってみた。
そして絹川は上京した。
約束通り、日本橋は中央柱麒麟の下にやってきた。

「ほんとに絹川なのか? あいかわらずだな」
あいかわらず。
ふいに、時ならぬときに出現するという意味だろうか。
花村とはK大の同期生だった。
ふたりとも通訳になることが夢だった。
しげしげと絹川の顔を覗き込んでいる。
あわただしく夕闇の迫る橋の上を車が行きかっている。

「もういちど、オリンピックを東京でみられるといいな。そんな思いで、出てきた」
「じゃ。しばらくは東京にいられるな。それはいいや」
花村はわざと若やいだ調子でいう。
いつになっても、学生気分のぬけない奴だ。 
 
(つづく)


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超短編 8日本橋の上で  麻屋与志夫

2012-09-23 06:35:11 | 超短編小説
8 「日本橋」の上で

日本橋にさしかかったころには、天候ががらりと変わった。
彼女は橋の中央でまっていた。
高速のましたで雨宿りをしていた。

「すませてきた?」

済ませてきた。
という言葉が彼女の口から呟かれるとはおもってもみなかった。
Bachelor party-―独身送別会。
本来は夜。
ストリップ劇場へくりだすのが慣例だった。
だが、村木の乗る東北新幹線の空席が昼しかとれなかった。
さいごまで無粋なことでもうしわけありません。
村木は出版社の社長をしているセンパイに謝った。

「玲子のことをよろしくたのむ」

彼女はセンパイの会社で女性雑誌の編集者をしていた。

「将来ある人材をひきぬかれたようなものだな」

センパイはそう慨嘆した。
玲子は社長の姪っ子だった。
村木はコラムを玲子の編集する雑誌にかかせてもらっていた。
なんども会っているうちに、おたがいの生い立ちが似ている。
村木は故郷で伯父さんに育てられた。
話し合っているうちに愛が芽生えたのだった。

玲子は川面をながめていた。
ほほえんでいる。

「日本橋もすっかりさびれてしまった。と……昭和の初めの日本橋を見て書いたのは太宰治だったろうか。いまは醜悪でしかない。頭上を走る高速が都市のハラワタのように見える」

村木が先週書いたコラムを玲子が暗唱する。

「その高速のたすけられたわ」

にわか雨を避けることができた。
高速の下で雨宿りをした。
そのことをいっているのだ。
そして、その呟きには東京を離れるさびしさがこめられていた。

「ねえ、あんなに広い土地があるんだから、バラ園を造っていいわよね」

震災でなにもかもなくなってしまった。
伯父夫妻の家族は全滅だった。
広大な土地を人手にわたしたくない。
だれか身内のものがひきつぐべきだ。
親族の意見だった。
そしてまだ結婚していない村木に白羽の矢がたったのだった。

「三越の屋上でチェルシーガーデンのバラを見ていたの。きれいだったわ」

玲子ははるか彼方を見ている。
あるいは東京とのさいごの別れを惜しんでいるのかもしれない。
彼女の視線の先で雲が切れた。
陽光が斜めに日本橋のビルに、雑踏にさしこんできた。

村木はタクシーをとめるために手を上げた。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の家で終夜雨音を聞く。 麻屋与志夫

2012-09-22 08:12:22 | ブログ
9月22日 土曜日
●昨夜は雨の東京から故郷にもどった。
鹿沼も雨だった。
蓬莱町のバス停からバスに乗ることができた。
luckyだった。

●浅草からの日光線の電車も一時間に一本。
なんとか乗り込むことができた。
そして鹿沼ではめったにバスに乗ることができない。
すごく楽しくなってくる。
これが田舎暮らしの醍醐味。
いろいろな制約がある。
不自由なことがある。
そうした文化の落差を楽しめる。
アナクロ生活大好きなGGにはたまらない田舎暮らしがまっていた。

●夜。
あれからねむれなかった。
東京での興奮さめやらず。
朝の四時まで雨音をききながら読書。

●今日からまた家庭教師クラスの生徒が来る。
これからアサハンにします。




 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿は薄日。日本橋は雨だった。夕立は馬の背をわける。麻屋与志夫

2012-09-21 22:39:33 | ブログ
9月21日 金曜日

●新宿では曇り。
時折、薄日がもれていた。
日が差してくると自動的に天井の日覆いが動き出すレストランで昼食をすませた。
食事を済ませるまでに、なんどもスライドしていした。
忙しないことだ。

●ところが、日本橋の三越前で降りて、屋上にでたら雨が降っていた。
少し待つ。
雨がやんだ。
屋上庭園でカミサンとバラを見て歩く。
カミサンはいくつか気にいったバラとであい興奮していた。
バラの名はブ―リズ。四季咲き。香りが素晴らしかった。

●日本橋をわたり高島屋に回ろうとした。
日本橋の上でにわか雨。
銀座の方角は雨が降っていない。
橋の上は土砂降り。

●夕立は馬の背を分ける。
というが。
文字どうりそうした降りかただった。

●橋の上からのんびりと川面を眺めた。
たまにはこうしたのんびりとした瞬間もいいものだ。

●「ねえ、わたしたちあのとき出会わなかったらこの雨みてないわね」
来年は金婚式をむかえる。そんな会話のできるカミサンが好きだ。

●取材をかねた街歩きなので久ぶりでたのしかった。

●超短編のネタ。
だいぶ仕込んできた。
どんな作品に仕上がることやら……。

●短いブログなのに長い題をつけてしまった。
 
●読者受けを狙ったわけです。ゴメンなさい。

●昨夜は二時間ほどしか寝ていない。今夜は、この辺で……。



 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村 -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする