田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

庭のサンショウを薬味とし「稲庭うどん」を食べられる田舎住まいの幸せ。 麻屋与志夫

2018-04-22 13:36:39 | ブログ
4月22日 Sun.

●背伸びして、指先でサンショウの葉をつむ。ツーンと独特の匂いが鼻をつく。この匂いは、どう表現したらいいのだろうか。

●チクリとトゲに刺される。その痛みが、ふいに母への想いでを呼び起こした。

●紅茶に浸った一片のプチット・マドレーヌの味覚から不意に蘇った幼少時代のあざやかな記憶がまざまざとよみがえってくる「失われた時をもとめて」を読んだのはいつの頃だったろうか。

●母の想いでを書きたい。衝動的にそう思い詰めたがそのような作品に手を染めたならただでさえ遅書きなので毎日苦しんでいるのに……と今のところは諦めた。

●冷蔵庫から冷凍の「稲庭うどん」をとりだしてお鍋にいれる。指に血がにじんでいる。口に入れてなめる。また母のことを想う。わたしがひっかき傷をつくると「痛いのイタイの向こうのお山にとんでいけ」とふうふう吹いてからなめてくれたものだった。そのときの感覚をまだ指がおぼえていた。書いてみたいな、書かなければいけないのだろうな。でも、GGには残された時間はあまりない。また仏教的諦観が、木枯らしのようにわたしの体をふきぬけていった。

●年をとるということはかなしいものだ。ガムシャラに先に進めない。

●田舎町で生活している。庭のサンショウを薬味として、朝からうどんを食べられる幸福。

●これで小説のほうが思うように進捗すれば言うことなし。
まあ、それはムリだろうな、今朝から三度目の諦めの境地。
鍋ではうどんが、――ちょうどころあいがよろしいようで――。



●ブログに発表した小説は下記の通り角川の「カクヨム」にまとめてあります。ぜひお読みになってください。

ムンク「浜辺の少女」は吸血鬼だよ/麻屋与志夫

愛猫リリに捧げる哀歌/麻屋与志夫

吸血鬼処刑人/麻屋与志夫
あらすじ。 伊賀忍者、百々百子率いるクノイチ48は帝都に暗躍する吸血鬼に果敢な戦いを挑んでいた。百子は帝都東京で起きる「人を殺してみたかった。だれでもよかった」という凶悪犯罪の…の背後に吸血鬼の影が。



今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」。「パラソル」傑作ですよ。 麻屋与志夫

2018-04-20 10:06:17 | ブログ
4月20日 Fri.

●ナマグサイ世間の話題に耳目を逸らす訳ではないが、小説の話しをチョット、したくなった。これまでに、この歳になるまでに5万冊くらいの本を読んできた。本棚には雑書がびっしりと並んでいる。

●蔵書を誇る訳ではないが、本の重みでいつこのボロ家の床がぬけないかと心配だ。その蔵書のなかで、ショートショートの傑作をあげてみたい。

●井上雅彦著「綺麗」。角川春樹事務所刊、の末尾に収録されている「パラソル」。吸血鬼小説の傑作です。

●村上春樹著「カンガルー日和」講談社文庫――にのっている「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」。なんと、いかにも、これぞまさしく村上春樹らしいメルヘン。

●内容紹介はネタばれになるのでひかえます。どちらも10分ほどで読める作品ですが、読んだ後の快感は、感動は、あなたの心に長く残りますよ。

●麻屋与志夫推薦の日本を代表する作家のショートショート傑作です。是非読んでください。

●追記。耳目を集める、とはいいますが、「耳目を逸らす」という言葉はあまり聞いたことがありません。誤用なのでしょうか。あまり気になるのでyahooで検索しました。安心しました。ソウダネ。心配だったらこれからは検索して確かめることにします。辞書をとりに書斎の本棚までいかなくてすむなんて、いやはや、こいつは便利な世の中になったものだ。

●蛇足。麻屋与志夫の小説は、角川電子書籍BOOK WALKER、店主香取俊介の惑惑星文庫で読めますよ。ヨロシクネ。


  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セクハラ問題。現実がわたしの小説を追い越した。 麻屋与志夫

2018-04-20 01:35:53 | ブログ
4月20日 Fri.

●このところ各界でのセクハラが問題視されていますね。

●わたしがpixiv文芸に投稿した「方舟の町/死可沼吸血鬼譚」は教育界のセクハラを主題としています。
書きだした10年前には、書くこともはばかられるテーマでした。

●現実がわたしの創作を追い越してしまつたようなさわぎですね。

●日本の、それも中年の男たちが発情してしまったようで、おどろきです。
コッケイデス。

●ぜひぜひ、「方舟の町」。よんでください。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩渕、マラドーナ。横山2弾。さあこれから優勝戦だ。  麻屋与志夫

2018-04-18 10:01:01 | ブログ
4月18日 Wed.

●朝3.30分に起床。
もしかして、まだ? やっているかなとテレビをつける。
なでしこジャパンVS中国。
1:0で勝っていた。

●後半あと15分は見られるぞとうれしくなった。
このあと途中出場の横山が2点追加して3:1で快勝。
「マラドーナ」とい反響のFW岩渕のシュートは見られなかった――。
楽しい観戦だった。

●あまりスポーツ番組はみない。
でも、「なでしこ」だけは別だ。
W杯で優勝した。
澤選手の馬が後ろ脚で蹴るようなゴールを見て以来すっかりファンになっている。

●それにわが栃木県の美女、鮫ちゃんの乙女走りがみられる。

●外では、新聞配達のバイクの音がしている。
街が動きだした。
雨はいつの間にか止んでいた。

●スズメの鳴き声。
ウグイス。
ホトトギス。

●これから「黒髪颪の吹く街で」を書き継ぐ。ラスト20枚位が、うまく書けない。

●苦吟の一日が始まる。


今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「方舟の町/死可沼吸血鬼譚」pixivに投稿しました。 麻屋与志夫

2018-04-17 13:07:02 | ブログ
4月17日 Tue.

●朝から曇っている。
いまにも雨が降り出しそうだ。
鈍色の空の下では、desperateな気分にオチイッテしまう。
天候に支配されているようではまだまだオヌシ修行が足りないぞ。

●どうにか、「方舟の町/死可沼吸血鬼譚」を書き上げた。
10年もかけて書き上げた。
遅筆にもほどがあると思うのだが、書いている途中で、いままで書けなかった情景などが描出できるようになっていくのが楽しかった。
原稿用紙換算500枚のホラーです。

●pixiv文芸に投稿した。
購読料はかかりません。
ぜひご講読のうえ、コメントでもいただければ幸いです。

●一作書きあげて、また次作。
孤立無援。
ホリゴタツで今朝からまた苦吟がはじまっています。
いつになったら完全復帰。
原稿料がイッパイ入ってくるのかな。

注  「方舟の町/死可沼吸血鬼譚」はカクヨムのほうに改題して引っ越しました。

   「異変の起きる街」です。カクヨムのほうへおいで下さい。


今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにも起こらない平凡な生活がいい。  麻屋与志夫

2018-04-16 13:26:05 | ブログ
4月16日 Mon.

●ラベンダーのセンティヴィア(ブルー)の一鉢をカミサンガ買った。ポリ袋に入れてもらい、少女のようにほほえみ、ステップこそ踏まないが、うれしそうにわたしの前を歩いている。

●ラベンダ―の芳香がただよっている。

    

    

●わたしはあいかわらずおおきなリックに買い物をつめて、もくもくと彼女の後について歩く。

●平凡な北関東の北端の田舎町で毎日くりかえされるわたしたちのなんの変哲もない日常。

●藤の花に団子蜂が群がっている。ミツバチではないので、威嚇するするようなはげしい羽音を立てて、花房から花房へととびかっている。

●つる薔薇の繊枝に無数の蕾がふくらみだした。

●縁側では一〇〇歳になるわたしの愛猫ブラッキ―がねそべっている。

●先日はかカミサンがニトロを飲んでも(正確には舌下錠だから舌で溶かした)いつものようには発作がおさまらず、失神した。倒れて少しの間意識がなかった。

●今日は上都賀病院に精密検査をうけるためにでかけていった。

●栃木の義兄の訃報があった。

●平穏であるはずの日常がにわかにケバだち変貌しょうとしている。

●どうかこのままの生活がブジにつづきますように。

●春の庭さきで訴えているGGだった。

●なにも起こらない平凡な暮らしが、いちばんいい。


●ブログに発表した小説は下記の通り角川の「カクヨム」にまとめてあります。ぜひお読みになってください。

ムンク「浜辺の少女」は吸血鬼だよ/麻屋与志夫

愛猫リリに捧げる哀歌/麻屋与志夫

吸血鬼処刑人/麻屋与志夫
あらすじ。 伊賀忍者、百々百子率いるクノイチ48は帝都に暗躍する吸血鬼に果敢な戦いを挑んでいた。百子は帝都東京で起きる「人を殺してみたかった。だれでもよかった」という凶悪犯罪の…の背後に吸血鬼の影が。



今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●瓶にさす藤の花ぶさみじかければたゝみの上にとゞかざりけり  麻屋与志夫

2018-04-15 09:31:29 | ブログ
4月15日 Sun.

●瓶にさす藤の花ぶさみじかければたゝみの上にとゞかざりけり
あまりにも有名な正岡子規の短歌だ。

●注・・みじかければ・・とどかざり=短いから届かない
 というような因果的条理を述べているのでなく、
 寝たきりなので歩くことさえ全く出来ない、と
 いうような気持を詠んでいます。(検索して引用)

●いろいろと解説を読んでみた。勉強になった。いずれも作者の悲観的な心情の吐露という解釈では、同じだった。

●いまわたしの家の庭では例年より2週間も早く藤の花が咲きだした。鹿沼石(深岩石)の塀の上に花房が垂れさがっている。まだ短い。石塀にはとどかない。

●藤の花房は咲きだしてから思いがけないほど長く成長する。正確に計った訳ではないがその成長の過程はすばらしいものだ。三日見ぬまの桜というが、藤の花はかなり長い間楽しむことができる。開花してからの期間が長く、花房が長くたれてくるのがみごとでもある。

●わたしはあいかわらず、御座敷のかからない小説を書きつづけているが、この歳になってもまだ、内容的にも、技法面でもノビシロがあるのがうれしい。まだまだこれからだ。まだもっといい作品を生み出せる。そんなことをかんがえながら毎朝、藤の花房の成長をみているので上記の子規の歌にも悲観的な感想はもっていない。

●瓶にさした切り花ではあるが、たぶん毎日すこしづつはのびているはずだ。いずれは畳に届くかもしれない。それまで子規さん生きていこうよ。と励ましてやりたい。

●朝から降っていた春の雨も止んだ。しっとりと湿った藤の花房があるかなしかの春風にゆれている。

    

    



●ブログに発表した小説は下記の通り角川の「カクヨム」にまとめてあります。ぜひお読みになってください。

ムンク「浜辺の少女」は吸血鬼だよ/麻屋与志夫

愛猫リリに捧げる哀歌/麻屋与志夫

吸血鬼処刑人/麻屋与志夫
あらすじ。 伊賀忍者、百々百子率いるクノイチ48は帝都に暗躍する吸血鬼に果敢な戦いを挑んでいた。百子は帝都東京で起きる「人を殺してみたかった。だれでもよかった」という凶悪犯罪の…の背後に吸血鬼の影が。



今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする