僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

コマンタレブ~

2016年06月03日 | 日常のいろいろなこと

テレビのCMで「コマンタレブ~」という言葉が出てくるのがある。
それを見ていたモミィが「どういう意味?」と首をかしげるので、
「それはね…」と僕は説明してやる。
「フランス語で『ご機嫌いかが?』という意味」
「ふぅ~~ん」とモミィ。
「英語で言えば『 How are you? 』みたいなもんやね」
と、今月12日に英検(3級)を控えたモミィに解説する。

で、えらそうに解説はしたものの…
僕が知っているフランス語といえば、
この「コマンタレブ~」と「ケスクセ」くらいなものだ。
(「ボンジュール」とか「メルシー」とかは別としてね)

「ケスクセ?」というのは「これは何ですか?」という意味だけど、
学生時代、この言葉を聞き「ケツ臭ぇ」とふざけ合ったもんだから、
それで覚えているだけのことである。やれやれ…バカみたい。


まぁ外国語は好きで、英語以外にもいろいろとかじった。
かじっただけで、ほとんど身についていないわけだけど、
海外個人旅行が好きだったので、それなりには役立った。


どこの国に行っても、基本は英語だから、
英語の勉強だけは比較的力を入れていた。
あとは旅行先の言葉を、その都度勉強した。

北京に行く前は中国語を勉強し、
韓国に行く前はハングルを勉強し、
ウィーンに行く前はドイツ語を勉強し、
フランスに行く前はフランス語を勉強し、
マドリッドとバルセロナに行く前はスペイン語、
フィレンツェに行く前はイタリア語…というふうに。


数えてみると、英語を除き、
6ヶ国語を勉強したことになる。

(ほとんど忘れてしまいましたが…)

しかし、こうして見ると、外国語もさまざまで、
自分の性分に合った外国語と合わない外国語がある。

たとえば、
一番苦手というか、自分に合わない外国語は、
前述のフランス語と、中国語だ。

フランス語は、あの空気の抜けたような発音が苦手だ。
思えばパリに4回行き、最も多く訪れた国なのに…
現地では英語で通し、プライドの高いフランス人、
例えばブティックの店員らに軽蔑の目で見られた。

その次にダメなのが中国語。
NHKラジオ講座で懸命に勉強したものの、
「四声」と言われる4種類の高低アクセントが、
うまく飲み込めず、生理的に好きになれなかった。

逆に一番自分に合った外国語は、
意外だけれど、ハングルだった。

これは語順が日本語と同じ、というのが大きい。
それと、ノリがいいので、しゃべると気持ちがいい。

「チョヌン イルボン サラミムニダ」
(私は日本人です)

「ソンハミ オットケ テシムニカ」
(お名前は何とおっしゃいますか?)

などは、今でもスラスラ出てくる。

♪ オッチョダ センガキ ナゲッチ 
  ネンジョンハン サラミジマン  ♪

…という歌「離別(イビョル)」も、
歌詞を見ずに歌えるので、

昔はよくカラオケで歌ったものです。


ハングルの次はイタリア語。
ローマ字ふうの読み方・発音なので、馴染みやすい。
フィレンツェへの旅行でアクシデントに遭遇したとき、
英語が通じない駅などで、片言のイタリア語が大いに役立った。

ハングルもイタリア語も、日本人としては発音しやすい。
それが、大きな理由だったろうと思う。

スペイン語も、まぁまぁ面白かった。

毎年3月にアルゼンチンから甥のヒロユキと一緒に
ソルちゃんが来るが、そこはスペイン語が母国語だ。
そのソルちゃんとスペイン語で話そうと思うんだが、
今ではもう、ほとんど忘れてしまって、
「コモエスタ ウステ?」(ご機嫌いかが?)
「アスタ ルエゴ」(じゃぁまたね)
…と、最初と最後の挨拶しか言えない。

あと、ドイツ語は、それより少し、苦手だ。
ウィーンからザルツブルグへ列車で行った時、
座席の前に5歳ぐらいの男の子が母親と座った。
そこでカタコトのドイツ語で会話したのが懐かしい。
が、その時、もう少し話せていたらなぁ、と残念だった。

いずれにしても、海外旅行でその国の言葉が話せるのは楽しい。
行く度に「あぁ、もっと勉強してくればよかった」と後悔するんだが。


というわけで…

自分なりに理解しやすかった外国語をランク付けしたら、

1位はハングル
2位はイタリア語
3位はスペイン語

で、それから4位ドイツ語、5位中国語、6位フランス語となる。

最下位がフランス語だけれど、実は、大きな声では言えないが、
僕は一応、大学で第二外国語としてフランス語を専攻したのだ。
なのに、このありさまで、まったく何も身についていない。

あんた大学で何を勉強してきたの? と言われそうです。


これは、約10年前、現在のブログの前にやっていたブログで、
掲載した写真です。当時、わが家にあったテキストです。
(今でもほとんど残っていますが)

語学テキストだけは、豊富なんですよね。

あくまでも、テキストだけ…ですけど。

 
 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人と接することの大切さ | トップ | 運動会の日だというのに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常のいろいろなこと」カテゴリの最新記事