僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

南紀白浜へ

2013年08月03日 | 日常のいろいろなこと


わが家では海水浴といえば南紀白浜である。天王寺から「特急くろしお」に乗って2時間余り。時間的にもちょういい。昔…2人の息子たちが小学生だった頃も、毎年夏休みが始まると白浜へ行くのが恒例だった。大雨に遭ったり、出発の日に子どもが熱を出したりと、ハプニングもあったけれど、白浜の美しい浜辺へやってくると、いろいろな感慨が胸をよぎり、少しウキウキしてくる。
(学生時代、結婚して新婚旅行で最初に訪れたのもこの白浜でした。へへ…)。


あの頃からほぼ30年経った今、また夏休みに小学生を白浜へ連れて行く…というのも、なんだか「歴史は繰り返される」という感じだ。モミィも4歳ぐらいの時に初めてこの海水浴場へ来たときは、押し寄せる波を怖がって浜辺で立ち止まったまま、海の中には一度も入らずにホテルに戻ったことがあった。でも、むろん今はプールも好きだし、白浜は1ヶ月以上前から楽しみにしていた。「やっと行ける日が来たねぇ」と、モミィは列車の中でサンドウィッチをほおばりながら、嬉しそうな顔で何度も同じことを言っていた。


そんなことで、7月31日と8月1日の両日、僕は体調も回復し、モミィや妻と白浜への小旅行を楽しんできました。

   


    

     今や白浜といえばパンダが売り物。列車内にもパンダ座席があり、
     乗客の記念撮影用に供している。




   
   
      白浜駅にもパンダ。

 

  

  ホテル「むさし」のロビーにも、パンダ。 どこでもパンダ…である。

 

11時半に白浜駅に到着した。駅前に停まっていたバスに乗り、宿泊ホテルの「むさし」へ…。このホテルは浜辺のすぐそばにあり、まだチェックインのできる時間ではなかったが、フロントの横に荷物預け場所があり、そこへ預けて、そばにある大浴場で水着に着替え、そのままの恰好でホテルから海まで歩いて行ける。

 

  

   浜辺に着くとまずパラソルを借りる。お兄さんが立ててくれる。
   その様子をじっと眺めているモミィ(左端)


 

  

   やはりプールと違い海には波の勢いがあるので、
   むくむくと盛り上がってこちらへ向かって来る波に、
   浮き輪を抱えたモミィはキャアキャアと喜んでいた。

 

モミィの気が済むまで海で遊んだ後、ホテルへ戻った。ホテル裏口のシャワーで体の砂などを洗い流して中へ入り、預けていた荷物を受け取ったら、チェックインをしていた妻が「そのままでいいよ」と言った。横に女性の従業員の方が僕らの荷物を持ってくれ、「どうぞ、こちらです」と促がされ、僕とモミィは水着姿のままでエレベーターに乗り、13階の部屋まで案内してもらった。このホテルはこういうところが便利である。だから、ホテルのロビーで、大胆なビキニ姿の女性が歩いている風景も珍しくないが、そんなのと出くわすと、純朴な僕は、ドキッとする (笑)。

 

夜のバイキング、翌朝のバイキングと…
こういう旅をするとどうしても食べ過ぎになる。
(帰って体重を量ると2キロ近く増えてました~)


 …………………………………………………………………………

 

翌日は、朝のテレビでは大阪は曇り空ということだったけれど、こちら白浜は朝からカンカン照り。暑い。海へ行くのはやめて、涼しいところで過ごしたかった。ちょうど、ホテルと白浜駅の間に「とれとれ市場」という巨大なマーケットがある。帰りの列車は12時半発なので、そこで午前中を涼しく過ごそうということになり、ホテルのフロントにタクシーを呼んでもらった。

 

「とれとれ市場」で売られているのは海産物が主だけど、南紀名産の梅も驚くほど沢山並んでいる。梅酒や梅ニンニクというのもあったが、大抵は梅干だ。梅干試食コーナーがあちらにもこちらにもあり、僕も少しずつそれらをつまみ食いしたところ、「こんぶ梅干」というのが一番おいしかったので、それを買った。…で、その横を見ると、こんな梅干が売っていたので、写真を撮った。

 

 

   

      特上大粒の梅干が10年分入っているそうである。
   お値段は、なんと58万円。梅干好きの人、ぜひどうぞ!


 

「とれとれ市場」で1時間半ほど過ごしたあと、タクシーで白浜駅へ行った。車内で何か食べるものをと、駅構内の売店をのぞいたが、朝に沢山食べたのでゼンゼンお腹が減らない。普通だったらとりあえず缶ビールを買うのだが、「病み上がり」の身でそんなことをしたら、嫁さんやモミィに叱られるのは目に見えている。モミィは好きなサンドウィッチを買い、電車に乗ると車内販売で妻にお菓子を買ってもらっていた。う~ん、ひとり食欲旺盛だ。

 
 
天王寺に着いたのは2時34分。いつもならもう少し帰りの列車を遅らせるのであるが、この日、8月1日は大阪府富田林市でPLの花火大会が行われる日だった。電車で富田林へ行くには、ここから近鉄南大阪線に乗って行くわけで、僕たちが乗るのも同じ電車である。つまりこの日は近鉄南大阪線が1年で最も人々が殺到する日で、特に夕方になると、道路は大渋滞するわ、電車は切符売り場に長蛇の列ができるわで、とにかくものすごい人なのだそうである。


長男が一度、たまたまこの時間帯に電車に乗ろうとして酷い目に遭ったと言ったので、僕らはこの日の列車時刻を早めたわけである。それでも、3時前だというのに、すでに駅では浴衣姿の女の子らを大勢見かけたし、切符売り場付近には整列するように床に白線が引いてあったりで、ものものしい雰囲気だった。幸いまだ大混雑とまでは行かず、大きな支障もなく乗車できた。帰り時間を早めたのは成功だったなぁ。


帰宅して、妻と後片付けをして、早い目の夕食をとり、7時半になるとそろそろPLの花火大会の始まる時間である。僕たち3人は、また出かけた。近くの下水道終末処理場の上が広い緑地として整備されており、ふだんは9時から5時まで開放されているのだけれど、この日は特別に夜も開いていると近所の人から聞いたので、歩いて10分足らずのその場所へ行き、レジャーシートを敷いて座って、約1万7千発と言われる大輪の花火を満喫したのである。

 
で…、昨日はほとんど寝転んでいて、居眠りを繰り返しながらダラダラ過ごしました。(でも今日はもう、元気ですよん) 

 

 


 

  

    
 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半沢直樹と半熟目玉 ? | トップ | 体に良い食べ物は… »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
満喫 (ジン)
2013-08-04 09:30:00
パンダ列車、海、とれとれ市場、花火と満喫されたようで...。モミィちゃんも大きくなられましたね。お天気にも恵まれ帰ってからの花火がお宅から歩いて見に行けるとは羨ましい!!!私花火が大好きで琵琶湖の花火は数回見に行きました!昨年は淀川の花火も有料席から堪能しました。敦賀や長良川などの花火も行きましたけどPLの花火はまだ行ったことがありません!いつか行ってみたいです!
返信する
花火 (のん)
2013-08-05 07:13:19
琵琶湖、淀川をはじめ、敦賀や長良川まで花火を見に行かれるとは…
ジンさんの幅広いご趣味と行動力には感嘆するばかりです。
僕は淀川の花火すら見たことがありません。

PLは場所的に、どちらかというと辺鄙なところなので、
遠方から、というのは少ししんどいかも知れませんね。
車も大渋滞しますしね。
でも、なかなか素晴らしいですよ~
いつか、見に来てくださいね。
返信する
行動力。 (ジン)
2013-08-05 21:01:18
遊びに関しての行動力はありますねぇ~(笑)京都も昔嵐山で花火ありましたよね?それも見に行ってました。京都では今は宇治の花火がありますが、次女が宇治に嫁いだので娘の家から歩いて花火が見に行けます(*^^*)今年も9日に見に行く予定です!PL の花火いつか行きたいですが規模が大きいので気合いを入れて行かないとだめですね(^^)
返信する
9日は… (のん)
2013-08-05 22:27:17
この歳になってつくづく思うのですが…
遊びに関しての行動力こそが真の行動力ではないかと…。

僕にとって京都の夏の風物詩といえば大文字でした。
実家の2階の窓から鮮やかに「大」の字が見えました。

ところで、宇治の花火がある8月9日といえば「千日参り」の日ですよね。
特に京都と大阪が千日参りの「本場」ですね。ウチの藤井寺も有名です。

子どもの頃、叔母の嫁ぎ先の京都府久美浜へよく遊びに行きましたが、
8月9日の「千日さん」の夜、華々しい花火を見たことを覚えています。

ジンさんのお話を伺っていると、いろんな記憶がよみがえってきます。
返信する
愛宕山 (ジン)
2013-08-06 09:18:48
千日参り!愛宕さんの火の用心のお札は台所の火の元にありますね。7月31日に詣ると千日分詣った御利益があるとか?8月9日頃は精霊迎えの六道まいりですね。大文字の送り火も実家の家の前から見えました(^^)左大文字も円町から見えました。今はビルが建ち並び建物が邪魔しますが鴨川などはたくさんの人達です。私の家からも3階のベランダから右も左も「大」が見えたのに今はビルや家が建って見にくくなりました。16日は雨が降った記憶がありません。最近はジンと散歩がてら8時になると送り火を見に通りに出ます。またまた久美浜でびっくりです。娘達が小学生だった頃まではわが家の海水浴は久美浜の小天橋でした。遠浅で浜も広く綺麗でしたね!懐かしい~(*^^*)
返信する
久美浜 (のん)
2013-08-07 06:57:32
千日参りを調べてみると、ジンさんおっしゃるとおり、
愛宕山の千日参りは7月31日~8月1日なのですね。
藤井寺は8月9日なので、どこでも同じ日だと思っていました。
えらい勘違いをしていましたわ。
それにしてもその日1日参詣しただけで千日分のご利益とは…
スーパーのチラシふうに言えば「ポイント千倍・大奉仕!」の日ですね(笑)

愛宕山ではたしか子どもの頃、かわら投げをしたような…
たぶん、あれは愛宕山のようだったと思うのですが…

夏休みに久美浜で1ヶ月ぐらい過ごすことが何度かありました。
海水浴も、村のみんなと自転車で久美浜湾まで行って遊びました。
もう50年以上前の話ですけど…(笑)。本当に懐かしいです。

ジンさんのお宅と同じように、わが家の3階のベランダから、
PLの花火が真正面に見えていたのに、
200mほど先に高層の府営住宅が建ってからは、
それに邪魔されて全く見えなくなりました。
残念ですぅ!
返信する

コメントを投稿

日常のいろいろなこと」カテゴリの最新記事