信州自由人

のぐケーンのぶろぐ

湯の丸高原花便り9.5

2015年09月05日 | 山野草

池の平は秋の花模様、紫色のエゾリンドウ、黄色のアキノキリンソウが主役になりました。
また、白色のヤマハハコやウメバチソウ、赤色のノアザミやヤマラッキョウも賑やかです。


春先から山を花で飾り楽しませてもらったたツツジ科の仲間も稔りの秋です。
名のとおり、シラタマノキは白色の実を、クロマメノキは黒色の実を付けています。


スズメガの仲間「イブキススメガ」は好物のヤナギランの葉を食べ蛹化に大忙しです。
画像左下の9mmほどの若齢幼虫は、またたく間に10倍ほどの大きさになります。


黒いベレー帽が特徴の「コガラ」が、ミネザクラの木の上でくつろいでいます。
この木の下には大きな岩があり、岩の窪みに溜まる水を求めて小鳥が集まります。


キク科キク属の「イワインチン」が見頃を迎え、がれきの山肌は黄色が鮮やかです。
妙な名ですが、生薬名が茵陳蒿(インチンコウ)というカワラヨモギの葉に似ることからとのこと。
咲いている花:アキノキリンソウ、イタドリ、イワアカバナ、イワインチン、ウスユキソウ、
ウメバチソウ、エゾカワラナデシコ、エゾリンドウ、キオン、コキンレイカ、ゴマナ、
シオガマギク、シシウド、シャジクソウ、シラネニンジン、シロニガナ、ススキ、
タチコゴメグサ、ツリガネニンジン、ニガナ、ノアザミ、ノハラアザミ、ハクサンフウロ、
ハナイカリ、ハバヤマボクチ、ハンゴンソウ、マツムシソウ、ヤナギラン、ヤナギタンポポ、
ヤマハハコ、ヤマラッキョウ、ヤハズヒゴタイ、ヨツバヒヨドリ、ワレモコウ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウソのスーパーE難度 | トップ | 球体の妙 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事