最近は年齢のせいか朝早く目が覚めるようになっています。早起きして動き回るためか、お昼前、あるいは昼食後に、猛烈に眠くなります。そこで無理せずに昼寝をすると、疲れがすっと取れてまた動けるようになります。これは、活動時間の長さから見てごく自然なことでしょう。時間配分的には、午前中にお昼寝をするほうが良いのかもしれません。
昼寝の後、まだぼーっとしているときに、お茶を飲んだりラジオ番組を聞いたりすると、眠気が取れるような気がします。以前、1日を2日に暮らす、というような記事(*1)にしたこともありますが、たしかに積極的に昼寝をすると疲れがだいぶ取れて、七十翁(^o^;)でもそれなりに農作業、地域活動、あるいは趣味の読書や音楽、PC三昧に従事し楽しむことができるようです。ただし、夏場ならそのまま居眠りしても大丈夫だけれど、これからはそうはいかない。先日から長袖の下着に替えていますが、風邪引き予防に毛布一枚の心がけが大事になるようです。
李白が「ボクなんか毎日お昼寝をしているよ」と申しております。そういえば、保育園にも毎日お昼寝の時間があったなあ(^o^)/
(*1): 1日を2日分に暮らしていた亡父の生活スタイルは賢明だった〜「電網郊外散歩道」2021年6月
昼寝の後、まだぼーっとしているときに、お茶を飲んだりラジオ番組を聞いたりすると、眠気が取れるような気がします。以前、1日を2日に暮らす、というような記事(*1)にしたこともありますが、たしかに積極的に昼寝をすると疲れがだいぶ取れて、七十翁(^o^;)でもそれなりに農作業、地域活動、あるいは趣味の読書や音楽、PC三昧に従事し楽しむことができるようです。ただし、夏場ならそのまま居眠りしても大丈夫だけれど、これからはそうはいかない。先日から長袖の下着に替えていますが、風邪引き予防に毛布一枚の心がけが大事になるようです。
李白が「ボクなんか毎日お昼寝をしているよ」と申しております。そういえば、保育園にも毎日お昼寝の時間があったなあ(^o^)/
(*1): 1日を2日分に暮らしていた亡父の生活スタイルは賢明だった〜「電網郊外散歩道」2021年6月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます