電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

「ふじ」リンゴの収穫

2007年11月28日 05時37分13秒 | 週末農業・定年農業
11月のリンゴ、「ふじ」の収穫は、お天気さえ良ければ、楽しい作業です。中年の農業後継者といたしましては、飽きずにできるよう、楽しみながらの作業を心がけております。

写真は、携帯CDプレイヤーが入ったショルダーバッグで、これを斜めに掛けながら、腰の篭にリンゴを収穫するという、まことに篤農家に怒られそうなスタイルです。自然の音が素晴らしいというのは都会の人々の美しい誤解でして、リンゴをつつくムクドリの声など、思わずむっとしてしまいます(^o^)/

むしろ、ヴィヴァルディの協奏曲集など気楽なバロック音楽を聴きながら、また「どれがうまそうかなぁ」と赤くて美味しそうなのを探しながら収穫をするあたりが、一番よろしいようです。

下の写真は、「ふじ」ではなく10月の「紅将軍」ですが、野鳥の食害はこんな感じ。ただし、畑で食べるには、この食害リンゴがいちばんおいしいのですね。さすがに敵もさるもの、一番おいしいのを見つけるのは天才的です(^o^)/



空のコンテナを逆さにして椅子がわりとし、畑に腰をおろしてリンゴの皮をむいて食べると、みずみずしいリンゴの香りと甘さに、思わず感激!

今の時期、「ふじ」リンゴはたっぷり「みつ」(*)が入り、いちばん美味しい季節です。だいぶ前に、老父の知人に送ったところ、中が腐っていたとお叱りの電話がありました。腐っていたのではなく、「みつ」がたっぷり入っていたのですが…(^o^)/
以後、その方へは二度とお送りしないようですが、みなさま、11月の「みつ」入りリンゴ「ふじ」は、腐っているのではありませんぞ!

わりに長く保存がきく「ふじ」リンゴですが、お正月を過ぎる頃には、代謝により「みつ」もしだいに消失してしまいます。

(*):リンゴの「みつ」の成分ソルビトール~ Wikipedia の解説

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 電網郊外散歩道流「ブログ文... | トップ | 再びペンギンの季節です。 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お正月過ぎると? (ばーば)
2007-11-28 12:50:15
うちでも山形の方から送って頂いたふじリンゴ、例年より蜜がタップリ入っていました。香り高くて甘くて美味しいです。 お父さまの知人の方、蜜の存在を知らなくて勿体無いことをしましたね~
ところで”お正月過ぎる頃に蜜が代謝によりしだいに消失”という事は初めて知りました。 どうりで!と今頃納得しています。 山形には夫の親戚とか友人が多いので何箱が重なることがあるので、年越ししてしまうリンゴもあり、それには殆ど蜜が無いのでガッカリしておりました。教えていただいて良かったです。お裾分けに精出したり、毎日せっせと食べることに致します。
返信する
ばーば さん、 (narkejp)
2007-11-28 22:02:15
コメントありがとうございます。「ふじ」リンゴ、「みつ」が入っているものは、完熟度の証拠ですので、美味しさが格別ですね。でも、お正月すぎて「みつ」が消失しても、味に大きな変わりはありませんので、どうぞ御安心を。わが家では、冬はもちろん、春まで食べますよ。
返信する
Unknown (よんちゃん)
2007-11-30 09:03:15
こんにちは。
僕はりんご大好き人間です。今、手頃な値段で買えて一番おいしいのが「ふじ」だと思います。
毎日飽きるほどたべてみたいと思います。
返信する
よんちゃん さん、 (narkejp)
2007-11-30 22:56:10
コメントありがとうございます。今、ちょうど季節の味ですね。保存がきいて、果物が少なくなる冬季間に食べられる「ふじ」は、ありがたいリンゴです。生産農家では、売り物にならない規格外のリンゴは、加工場に持っていき、ジュースにします。絞り立て100%ジュースも美味しいですよ。
返信する

コメントを投稿

週末農業・定年農業」カテゴリの最新記事