厳選!ビジネス書 今年の200冊

2008年ブログ開設から、紹介したビジネス書は3,000冊超。
1日2,000PVの仕事力を上げる書評ブログ。

2021年54冊目『集中できないのは、部屋のせい。』は、ありそうでなかった自宅での仕事・勉強を前提にした片づけメソッド

2021-01-16 16:28:39 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

この本で紹介するのは、自宅作業の集中力を高めるための部屋の「片づけ術」です。

仕事や勉強に忙しい日々を送っている皆さんに、手間暇かけずに、最短ルートで部屋が片づく方法をお伝えします。

 

・片づけは精神論ではなく、機械的なスキルです。

・めざすべきは、リバウンドしない部屋づくりです。

 

実際のノウハウは本書をご覧頂きたいのですが、科学的根拠(エビデンス)も伴うように意識して書いている印象です。

また、本書がめざすのは、テレワーク(在宅勤務)するビジネスパーソンだけでなく、主婦の方や受験生、学生さんが、自宅でもしっかり集中できる環境のなかで、成果につなげてもらう「片づけメソッド」です。

 

家の中でできることの幅が年々広がっており、良い時代に生まれたと私も思っています。

自宅での仕事・勉強を前提にした「片づけメソッド」は、これまでありそうでなかったテーマですね。

 

【my pick-up】

◎デスクの上はデフォルトで「0(ゼロ)」にする

そもそもデスクの上はモノを置く場所ではなく、作業をするスペースです。本や文房具も不要です。デスクの上を一度0(ゼロ)にしてみましょう。集中する理想の環境は、机上のモノがゼロであること。「定位置がデスクの上」というモノは極力なくしましょう。

◎自宅作業とオフィス作業を自在に使い分けよう

1人で集中する作業は自宅、ディスカッションが必要なときは出社など、柔軟に環境を切り替えることが最も効率的です。フランスでは「週1~2日は在宅、残りをオフィスで仕事をする」というパターンが最も理想的とされています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年53冊目『本物の気づかい』は、気づかいを行動に表す具体例が満載

2021-01-16 16:19:01 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

気づかい=相手に対する愛情、思いやり、感謝の気持ちを行動にあらわすこと

この本では、気づかいの具体的なメソッドがまとめられています。

 

気づかいから生まれる5つのメリット

1.人から好かれる

2.近道をして成長できる

3.チャンスが増える

4.人生で成功できる

5.心ゆたかに生きられる

気づかいを身につけるための3つのポイント

1.「自分がうれしいと感じること」を相手にする

2.相手の立場になって「うれしいと感じてもらえること」を考える

3.周囲を観察し「人は何によろこびを感じるか」を学んでいく

 

人に自分を好きになってもらうこと、応援したいと思ってもらえる人になるために、ちょっとした気づかいは必要ですよね。

ただし、気づかいに能力や才能は関係ありません。各自の中にある人に対するやさしさや思いやりをもっと表に出してみればいいと思います。気持ちを行動にあらわすことが大事です。

 

【my pick-up】

◎つながっていたい人には1年に一度贈り物をする

大切な人とのご縁をつなげるためには最低1年に一度は贈り物をします。3000円程度のもので十分です。10年続けたとしても、必ず3万円以上の価値となって返ってきます。ことあるごとに贈り物をしている人は、仕事ができる人で、結果も出しています。

◎ビジネスの贈り物(お菓子)はストーリーを心がける

「麻布十番でとても有名なかりんとうなんですよ」と言われて受け取ると、「何、それ?」と興味も湧きますし、余計にうれしくなります。また、「この間、食べてみたら、とてもおいしかったので」など、選ぶときにはぜひ理由付けできるものを買ってみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年52冊目『経理部門の働き方改革のススメ』は、中小企業を中心とした経理の業務改善の提案書

2021-01-16 16:09:02 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

各社の経理のカイゼンを進めるヒントが満載の1冊です。

今までは、現場で何らの問題意識も持たずに、そのまま流してしまっていたような事柄についても、シーン別に解決策が示されています。

中小企業の経理部長、経理スタッフ、顧問税理士の3名が登場し、ムダ・ムラ・ムリを省く様々なテクニックが紹介されていますが、どの企業にとっても身近に始められる業務改善として役立つかと思います。

 

【my pick-up】

◎経理のコア業務は、過去のとりまとめよりも分析や未来予想

コア業務

予算の策定や予算実績分析、利益計画の策定、管理会計の仕組み作りと結果の分析、投資戦略・ファイナンス戦略策定

ノンコア業務

日々の伝票入力業務、経費の精算業務、得意先への請求業務、取引先への支払業務、月次・年次決算業務

◎ひな型と異なる様式で提出されたら受け付けない

もし、古いひな型で提出された場合は、毅然と新しいもので再提出をするように促して下さい。この段階で変更をしてもらわないと、いつまで経っても新しいひな型が社員に浸透しません。厳しい対応のようですが、会社全体で業務効率を上げるにはこのような対応も時には必要です。

◎勉強しない組織は市場からの退場を余儀なくされる

税務上の特典は会社がその制度を使うことではじめてメリットを享受することができます。全ての税務の特典の中から担当の企業へ適合するものを全て抽出して税理士が教えてくれているかどうかはわかりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする