皆さんも折れそうな、なんてことない折り紙の作品でしょ?
でもね、これ足の指だけで折ってるんです!!
厄介なご病気を持っておられて、つらい日々を送っている人なんですが、ものすごい探究心の有る方で、自分の体のことを一生懸命に勉強されています。
で、足の指先を動かすことの大切さを発見しました。
足指回しや体操などいろいろやりながら、ふと思いついて折ってみた、というのがこの作品です。
ならば、私も!! というわけで、先ずは一番簡単そうな、カブトに挑戦。
折り始めてみると、なかなかどうして大変です。
なかなか思うように紙を折ることができません。

ここまで来るには、汗がポトポト、喉はからから、脚はツリそうになる・・・
何度か休みながら、やっとここまで・・・

何度か挫折しそうになりました。
気がつくと、手の指が一緒に動いていたリもして。
でも、20分ほどかけて、完成です!!

優子さんほど上手ではありませんが、デビュー作にしては上等でしょう?!
他にも足の指にサインペンを挟んで、「へのへのもへじ」を書くなんていうのも、ただ今練習中です。
ヘンな友達をもつと苦労します・・・なんて、ウソウソ、思わぬ経験をさせてくれる飛び切りステキな友です!
でもね、これ足の指だけで折ってるんです!!
厄介なご病気を持っておられて、つらい日々を送っている人なんですが、ものすごい探究心の有る方で、自分の体のことを一生懸命に勉強されています。
で、足の指先を動かすことの大切さを発見しました。
足指回しや体操などいろいろやりながら、ふと思いついて折ってみた、というのがこの作品です。
ならば、私も!! というわけで、先ずは一番簡単そうな、カブトに挑戦。
折り始めてみると、なかなかどうして大変です。
なかなか思うように紙を折ることができません。

ここまで来るには、汗がポトポト、喉はからから、脚はツリそうになる・・・
何度か休みながら、やっとここまで・・・

何度か挫折しそうになりました。
気がつくと、手の指が一緒に動いていたリもして。
でも、20分ほどかけて、完成です!!

優子さんほど上手ではありませんが、デビュー作にしては上等でしょう?!
他にも足の指にサインペンを挟んで、「へのへのもへじ」を書くなんていうのも、ただ今練習中です。
ヘンな友達をもつと苦労します・・・なんて、ウソウソ、思わぬ経験をさせてくれる飛び切りステキな友です!