空梅雨気味ですが、それでも少しは雨が降っているので、キノコを探しに行ってみました。
と言っても、毎度おなじみの散歩道ですけどね。
上の写真は、桜の木の根っこに、張り付くように生えていました。
とても細くて、なんとも心細い感じ!
ちょっと白飛びしているので写しなおそうと、2時間くらいしてから行ってみたら、もうすっかり干からびていました、、、、
これは、少しだけ大きいです。

これ一本だけ、小さいながらも、すっくと立っていました。
これも同じくらいの大きさでした。

上の写真も、これも、平凡でつまらないですね。
最後の写真のは、ヒナノガサという名前だと、きのこ山書房さんが教えて下さいました。
以前にどっさり生えた時の記録がこちらにありますので、キノコの好きな方はどうぞご覧ください


と言っても、毎度おなじみの散歩道ですけどね。
上の写真は、桜の木の根っこに、張り付くように生えていました。
とても細くて、なんとも心細い感じ!
ちょっと白飛びしているので写しなおそうと、2時間くらいしてから行ってみたら、もうすっかり干からびていました、、、、

これは、少しだけ大きいです。

これ一本だけ、小さいながらも、すっくと立っていました。
これも同じくらいの大きさでした。

上の写真も、これも、平凡でつまらないですね。
最後の写真のは、ヒナノガサという名前だと、きのこ山書房さんが教えて下さいました。
以前にどっさり生えた時の記録がこちらにありますので、キノコの好きな方はどうぞご覧ください

