くらげ雲を見てみたいと思うようになって、もう10年くらいになるでしょうか。
そのころ見た、『雲・空』(ヤマケイポケットガイド25・田中達也著)の中には、「薄い雲が山越えをするときに、気流の関係で現れることがある」と書いてありました。
なので、山へなどいけない私はすっかりあきらめていました。
昨日のの午後遅く。
何気なく空を見たら・・・正確には違うのかも知れませんが、くらげっぽい雲が浮かんでいるじゃありませんか!!
カメラ、カメラとあわてているうちにも、あっという間に形が変わるという説明どおりに、どんどん形が崩れていきましたが。
もしかするとくらげ雲もどきでしかないかも知れないですが、それでも十分に嬉しかったです

それからしばらくして、大きな木の向こうに夕日が隠れたので、すだれをはずそうとしてふと見たら、北よりの空のやや低めの位置に、やたらと明るく白っぽく光る雲が見えました。(18時30分くらい)
あ、これはもしかしたら幻日になるかも!!
予想通り数十秒後にはその雲のはじっこが、赤く染まってきました。

太陽は樹に隠れてもう見えないですが、向かって左側にあります。
じっと見ていると色づいた部分が広がって、こんな形に。

やがて一時間ほどして夕暮れがせまり、今日の夕空もフィナーレです。

これは北の空です。
今夜も熱帯夜の予感がしますが、平穏な一日に感謝しつつ、穏やかな気持ちで夜を迎えるとましょう。
みんながささやかでも幸せを感じて眠れますように・・・

そのころ見た、『雲・空』(ヤマケイポケットガイド25・田中達也著)の中には、「薄い雲が山越えをするときに、気流の関係で現れることがある」と書いてありました。
なので、山へなどいけない私はすっかりあきらめていました。
昨日のの午後遅く。
何気なく空を見たら・・・正確には違うのかも知れませんが、くらげっぽい雲が浮かんでいるじゃありませんか!!
カメラ、カメラとあわてているうちにも、あっという間に形が変わるという説明どおりに、どんどん形が崩れていきましたが。
もしかするとくらげ雲もどきでしかないかも知れないですが、それでも十分に嬉しかったです


それからしばらくして、大きな木の向こうに夕日が隠れたので、すだれをはずそうとしてふと見たら、北よりの空のやや低めの位置に、やたらと明るく白っぽく光る雲が見えました。(18時30分くらい)
あ、これはもしかしたら幻日になるかも!!
予想通り数十秒後にはその雲のはじっこが、赤く染まってきました。

太陽は樹に隠れてもう見えないですが、向かって左側にあります。
じっと見ていると色づいた部分が広がって、こんな形に。

やがて一時間ほどして夕暮れがせまり、今日の夕空もフィナーレです。

これは北の空です。
今夜も熱帯夜の予感がしますが、平穏な一日に感謝しつつ、穏やかな気持ちで夜を迎えるとましょう。
みんながささやかでも幸せを感じて眠れますように・・・
