goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

問答雲

2007年08月07日 | きれいな空と雲
高橋健司さんの『空の名前』(角川書店)で、名前を見て憧れていたのですが、なかなか写す機会がありませんでした。

気流の関係か、入道雲はたいてい同じ方向を向いて並んでいるのです。

今日の午後、東の空にこんなのをみつけました。

テーブルの上のカメラを取り上げている間にも、少し形が崩れましたが、それらしく見えるでしょうか?



夕方には、夕陽の上にほんの薄い彩雲が見えました。



全体です。

真ん中あたりの彩雲の雲が見えています。


明日は立秋ですね。




よかったら、久しぶりにのぞいて見ませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 トラコミュ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り

地震のお見舞い申し上げます

2007年07月16日 | きれいな空と雲
大雨の後の台風がやっと去ったと思ったら、今度は地震。
その被害の大きさには、言葉もありません。
まったくどうなっているのでしょう。
穏やかな日々が、早く戻ってきますように・・・・せめて、日常生活が早く戻りますように、心からお祈りいたします。



こちらの台風は、ひどい風は吹かなかったのですが、それでも様子が気になって外に出てみました。

そのとき見つけた、台風の落し物がこれです。
左側のはなんだと思いますか?

これは、今の季節に衣替え中の、プラタナスの幹の皮です。
少し離れた所に生えているので、はがれて飛んできたのでしょう。

木肌はこんな模様になっています。




こちらは、昨日の夕方のことです。

すだれを巻き上げに、窓のところへ行きました。
するとこんな雲が見えました。

青空が透けて見えているのかな? とも思いましたが、そうではないような感じです。

拡大するとこんな様子です。



雲のすき間から空が見えているのなら

こうですよね?

グレーっぽい青い雲は、ときどき見ますが、それよりもずいぶん青かったです。
さてさて、どうしてこんな青い雲が見えたのやら・・・

今日は新潟では大きな、奈良では小さな地震がありましたが、まさかそれとは関係ないですよね?




こちらは昨日の朝です。
台風が去ったので朝焼けを期待して早起きしてみましたが、全然ダメでした。

日の出の40分ほど前の北東の空です。




ところで、お詫びとお願いです

私のブログの記事が今日で951本目となりました!
そこで、カテゴリーを再編して、整理しなおそうと思い立ちました。
過去記事の入れ替えをしますので、ちょっと手間と時間がかかります。

それで、今週の記事はちょっと簡単なものにさせていただきたいのです。
勝手で申し訳ありませんが、お許しくださいませ

空の彩り

2007年06月16日 | きれいな空と雲
連日の強い風や雨のお陰で、空がすっかりきれいになりました。
雲が冷たそうです。


こんな雲の様子なら・・・と期待していたら


道端の水溜りに映る光冠です。  

もう少しきれいなところで写したかったのに


で、イタズラ心を起こして露出補正を強くしてみました。

なんだか夜空のようになりました



午後からは雲って、夕焼けはあまりきれいではありませんでした。
ガッカリしていたのですが、遅い時間にふと見ると意外にきれい。

でも、いささか暗い雰囲気でもありますね。



そして、一夜明けて今朝の日の出の頃です。


ごく短い太陽柱をお供に、太陽が昇ってきました。
今日は暑くなりそうな予感です。


午後には薄い環水平アークも見えましたが、先日ほど鮮やかではありませんでした。

今夜はホタルを見に行ってきます。
ではまた

空いろ色

2007年06月08日 | きれいな空と雲
めったに見られない色のように思います。
写真を写すのを忘れて、見とれていました。


その二日後は、こんなあっさりした色です。

上の写真とまったく同じ場所であることが、おわかりでしょう?

同じ場所に、さまざまな雲や色合いが見られて、出歩けない私も幸せな暮らしができます。


この日は風が強かったのです。
それが夕方にやっと静まりました。

そしてこんな、長~い雲が!

広角24ミリのレンズに、やっとおさまっています。

上空はまだ風が強かったのでしょう。
レンズ雲の仲間でしょうか?


こちらは先月の28日です。
この日も風が強く

たくさんの雲が、やってきては通り過ぎていきました。

お気づきでしょうか?
竹薮の竹が、すっかり青い葉になっているんですよ。

上の2枚も、この2枚も、皆様におなじみの風景ですね


この日は、日暈が長い時間見られました。



雲の流れが速いので一瞬でしたが幻日も。


青い空に白い雲

そして小さな虹色

こんな すばらしい組み合わせを

誰が創り出してくれたのでしょう?



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ


変わった形の雲

2007年05月03日 | きれいな空と雲
竜巻のようにクルクルと回りながら伸びていた雲です。

この場所の周辺には、しばしばこんな雲があらわれます。
風向きか地形の関係なのでしょうか?


上の写真の場所からちょっと東よりの空(それは私の窓からはほとんど正面です)には、こんな長い雲がよく現れます。

大方は飛行機雲の変形かと思われますが、そうともいえない綺麗な羽根雲も出るのです。


拡大してみるとこうなります。




反対側の南の空には、色々な形の雲がよく見られます。
大きな雲が小さな雲に「食べちゃうぞ~!」って言ってました。



この雲も、以前に似たような形がありました。
天使が翼を広げて飛んでいるようです。


雲を見ていると飽きないですね。
綺麗な雲と出会えた日は、幸せ倍増の気分です



まだご参加されていない方も、よかったらぜひ参加なさってくださいね♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村 トラコミュ 身近な自然からの便りへ身近な自然からの便り


雲がにぎやかで

2007年04月30日 | きれいな空と雲
朝の空です。
まるで秋のような感じですね。



そして夕方。

これも、どちらかというと秋の空っぽいです。

これだけ雲が広がってくれると、気持ちがすーっとします。

でも、お天気は下り坂なのかも。
毛布をお洗濯したのですが・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タイトルの写真を更新しました。
ある日見つけた、双子の水玉です。

水玉だけ浮かんでいるような雰囲気が気に入っています。

色々な空

2007年04月13日 | きれいな空と雲
これはおなじみの北側の窓から見える山並みです。

ふと見ると、まるで火山の噴煙がたなびいているかのような雲がかかって、ちょっといい眺めでした。


別の日ですが、クジラみたいな雲が。



風の強い日だったので、レンズ雲の仲間なのかもしれません。


上の2枚は窓から見た空でしたが、こんどは地上すれすれの植物になったつもりで見上げた空を。


タンポポの綿毛がキラキラ光りながら、旅立ちの時を待っていました。



レンゲも空を見上げます。


シャキっと背筋を伸ばして、とても気持ち良さそうです♪




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

春にもこんな雲が

2007年03月12日 | きれいな空と雲
土曜日は朝からは晴れていました。
でも「明日は雨」という予報を裏付けるように、昼前からこんな雲が現れ始めました。

まるで秋の空を思わせる巻雲ですね。
冷たい空気が入り込んで来ているのでしょうか。

忙しく姿を変えながら、どんどん流れていきました。


やがて、こんな穴あき雲もやってきました。

蜂の巣状雲の仲間かもしれません。
でも、蜂の巣状雲は、お天気が回復傾向にある時の雲といいますから、違うのかな?

どなたか、お詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。


この後は、どんどん曇りだして、夜にはしとしとと降り始めました。
明日の朝は水滴かな?


というわけで、何枚か写した中の一枚を。


<ナゾかけ問答>
「水滴とかけて」
「繁盛しているお店と解く」
その心は
♪中がにぎやかです♪


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 トラコミュ 身近な自然からの便りへ身近な自然からの便り



空の顔

2007年03月08日 | きれいな空と雲
顔みたいに見える雲
ちょっと寒い空だけど
うふふ、って浮かんでいました

今日は私の記事はお休みです。

水滴が好きな方で、まだかぜくささんのサイトをご存じない方は、どうかこちらを楽しんできてください。
かぜくささんの水滴写真
私のより何倍もステキな水滴写真が見られますヨ

他にも樹脂の輝きや、影などすばらしい写真がいっぱいです。
きっと楽しいです♪

いってらっしゃ~い

今朝の空

2007年03月02日 | きれいな空と雲
季節が巡り、お日さまが登ってくる場所がずいぶんと東に移動しました。
12月19日には、右側の竹薮のあたりから登っていたのに、今では山並みの方になりました。

それにつれて、日の出の時間も早くなったので、そろそろ私が朝日を写せる時期も終わりです。
その代り、あと1カ月半ほどすれば、夕焼が写せるようになるのです。
あなた任せの定点撮影なんですよね。(笑)


話を元に戻しましょう。

日の出からしばらく後の、南の空です。

とてもにぎやかな感じがします。
上空は、まだ風が強いのでしょうか?

真ん中の雲は、私には白鳥のように見えたのですが・・・

ちょっと無理でしょうか?

うんと左の下の方にはこんな雲がありました。

これはもう、こじつけもいいところでお笑いなんですが、走っているワンコの後姿ってのは、いかがでしょう?
え? ダメ? ・・・そうですよねえ~~~
でもねえ、白い三角のは犬の耳の後姿に見えるでしょう?(と、無理にこじつけている)


では、これはいかがです?

ケサランパサランが飛んでいるような、不思議な雲です。
なにに見えました?



にほんブログ村 トラコミュ 身近な自然からの便りへ身近な自然からの便り

虹色掲示板

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ