こちらです
目で見て解るお月さま変化の図鑑です。
微妙に変化する月の出、月の入りなどについても、とても解りやすいです。
説明の文章が解りやすく、ユーモアもあり、素晴らしい解説だと思いました。
これを見ておくと、今まであまり詳しくなかった人も、いっぺんにお月さまのツウになれますよ!
目で見て解るお月さま変化の図鑑です。
微妙に変化する月の出、月の入りなどについても、とても解りやすいです。
説明の文章が解りやすく、ユーモアもあり、素晴らしい解説だと思いました。
これを見ておくと、今まであまり詳しくなかった人も、いっぺんにお月さまのツウになれますよ!
ブログで仲良しの「クレアさん」という方のサイトです。
犬や猫を数匹飼っておられます。
その中の一匹が、暑くなってきたので夏バージョンのスタイルに毛を刈ったのですが・・・
まあ、詳しくは書きません。
見てのお楽しみです!!
どうぞこちらへうふふ♪
以前の記事にも、愉快な写真がいっぱいありますので、お見逃しなきように
(この記事のコメント欄はお休みさせていただきます)
犬や猫を数匹飼っておられます。
その中の一匹が、暑くなってきたので夏バージョンのスタイルに毛を刈ったのですが・・・
まあ、詳しくは書きません。
見てのお楽しみです!!
どうぞこちらへうふふ♪
以前の記事にも、愉快な写真がいっぱいありますので、お見逃しなきように

(この記事のコメント欄はお休みさせていただきます)
美容家のたかの友梨さんが、こんなすばらしい人だったとは知りませんでした。
ゴージャスなサロンでエステをしたりして、お金儲け上手な人だとしか思ってなかったのですが・・・とんでもなかったようです。
こちらをどうぞご覧下さい
ゴージャスなサロンでエステをしたりして、お金儲け上手な人だとしか思ってなかったのですが・・・とんでもなかったようです。
こちらをどうぞご覧下さい
「BIRD&FISH CARVING GALLERY」というネーミングで、ご自身の作品の展示や製作過程の紹介、野鳥の写真集、愛犬(放し飼い!)・愛猫の日々の様子、そして日々更新の自然関係の写真満載のブログへもジャンプします。
画像掲示板も北国らしい内容です。
とにかく楽しいので、是非一度ご覧下さい。
ブックマークにも載せています。
画像掲示板も北国らしい内容です。
とにかく楽しいので、是非一度ご覧下さい。
ブックマークにも載せています。
皆さんは、毛皮のコートを着たり、羽毛のお布団を使ったりするときに、それを作るために消えていった命のことを考えてみたことありますか?
毛皮を剥ぐために養殖されている場合もありますが、山谷にワナを仕掛けて捕まえている場合も多いようです。
そのワナにかかって苦しみながら命絶えていく動物たちの様子も、この動画には収録されています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
犬を飼っていて、飼いきれなくなったからと捨てたり、お金を払って引き取ってもらったりする人がいます。
そのような犬たちはどうなるのでしょう?
そう、ガス室に送られて殺されてしまうのです。
そんな命を救おうと、懸命に活動されてる人達がいます。
その活動の様子や、殺されていく犬のことなど、多くの事実が動画には紹介されています。
見るに絶えない画像もありますが、私たちの身近に起きている現実です。
犬を飼う(犬に限りませんが)とは、その犬の命を預かること。
家族として一緒に暮らすこと。
もういらなくなったから、飼いきれないから、お払い箱に・・・というのは、あまりに悲しすぎますね。
いらなくなったから、思ったより大変だからと、家族を捨てるような人間にだけは、なりたくないですね。
ちょっとつらい動画ですが、一部分だけでもぜひご覧下さい。
こちらからどうぞ
またマナティさんのブログへもどうぞ。
そちらからでも、同じ動画を見ることが出来ます。
コメント欄は閉じておきますので、ごゆっくりと見てきてくださいね

昨日の夕月です。
これが丸くなったら。お月見ですね♪
毛皮を剥ぐために養殖されている場合もありますが、山谷にワナを仕掛けて捕まえている場合も多いようです。
そのワナにかかって苦しみながら命絶えていく動物たちの様子も、この動画には収録されています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
犬を飼っていて、飼いきれなくなったからと捨てたり、お金を払って引き取ってもらったりする人がいます。
そのような犬たちはどうなるのでしょう?
そう、ガス室に送られて殺されてしまうのです。
そんな命を救おうと、懸命に活動されてる人達がいます。
その活動の様子や、殺されていく犬のことなど、多くの事実が動画には紹介されています。
見るに絶えない画像もありますが、私たちの身近に起きている現実です。
犬を飼う(犬に限りませんが)とは、その犬の命を預かること。
家族として一緒に暮らすこと。
もういらなくなったから、飼いきれないから、お払い箱に・・・というのは、あまりに悲しすぎますね。
いらなくなったから、思ったより大変だからと、家族を捨てるような人間にだけは、なりたくないですね。
ちょっとつらい動画ですが、一部分だけでもぜひご覧下さい。
こちらからどうぞ
またマナティさんのブログへもどうぞ。
そちらからでも、同じ動画を見ることが出来ます。
コメント欄は閉じておきますので、ごゆっくりと見てきてくださいね


昨日の夕月です。
これが丸くなったら。お月見ですね♪
先月のチリモンの中に入っていた、大き目のメガロパ(カニの子供)なんですが、肉眼では解らなかったのですが、写真を見るとなんとも愉快なんです。
ぜひ見に来てください。
特にワンコ大好きの方はお見逃しの無いように!
こちらです
ぜひ見に来てください。
特にワンコ大好きの方はお見逃しの無いように!
こちらです
写真絵本という感じです。
大きな雪の結晶の写真がいっぱい。今までに見たことのないような形も載っています。
写真を写された吉田六郎さんは、中谷宇吉郎博士と出会って、雪の美しさから離れられなくなられたようです。
写真の雪は、北海道の大雪山の麓に降った雪を、一片ずつ、凍える寒さの中で顕微鏡で撮影なさったのだそうです。
貴重な写真集です。
出版:アリス館 定価1000円というのは安すぎると思いました!!
大きな雪の結晶の写真がいっぱい。今までに見たことのないような形も載っています。
写真を写された吉田六郎さんは、中谷宇吉郎博士と出会って、雪の美しさから離れられなくなられたようです。
写真の雪は、北海道の大雪山の麓に降った雪を、一片ずつ、凍える寒さの中で顕微鏡で撮影なさったのだそうです。
貴重な写真集です。
出版:アリス館 定価1000円というのは安すぎると思いました!!