もーさんのひとりごと

ここでは工作に関する話の他に趣味の家庭菜園の話、時事(爺イ)問題、交友禄など日々の雑感を気まぐれに更新していきます。

運動会

2015年05月31日 | 雑感

 5月30日(土)は孫が通う地元の小学校の運動会だった。
*昔も今も変わらぬ運動会の定番の騎馬戦、昔は男の子だけの競技だったが、今は女の子の騎馬もあった。

 いやいや、孫のこととなるとつい夢中になるきらいはあるが、ブログで孫の活躍を披露しようとなどというほどのジジ馬鹿ではない。

 孫の運動会を見ているうちに、つい私自身の小学生の頃の運動会、息子と娘の頃の小学校の運動会を比較していた。

 私の通った昭和20年代(1945~)の名古屋市の小学校では、昼の弁当は確か運動場にムシロを敷いて親子で弁当を食べた記憶がある。
 昭和50年代(1975~)に息子たちが通った世田谷区の小学校では校庭が狭く、とても家族で弁当を食べるというような場所はなく、子どもたちは教室に戻ってお弁当を食べたものだった。
*直線で走れる100メートル走
 それどころか、50メートル走ですら、本部前の直線コースでも50メートルはなく、スタートは直線だがゴールの位置はコーナーの曲線上だったが、この孫が通う周りを田畑に囲まれた小学校では、50メートルはおろか、高学年の100メートル走でもらくらく直線コースで走れた。


 コースの周囲は児童たちの椅子席があり、その周囲には早朝から家族の応援席の場所取りが始まり、ビニールシートが敷かれる。

 その家族の応援席の外側には、さらに数々の個人用のテントが張れるだけのスペースがあり、この校庭のテント村?は家族でお弁当を食べる場所となり、一家団欒の場所となる。

 中には重箱に詰めたご馳走持参で親子だけではなく、爺さん婆さんに加え親戚一同が集まる家族もある。
  
 ちなみに、2ヶ所ある私の菜園の一つはこの小学校のすぐ隣にあり、この日はプログラムをポケットに入れて野良仕事。 
 
 校庭の歓声もマイクの声も丸聞こえで、知らない子の競技を見ても面白くもないから、孫の出る競技の時だけ校庭に戻っていた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿