memories on the sea 海の記録

海、船、港、魚、人々、食・・・などなんでもありを前提に、想い出すこと思いつくこと自由に載せます。

海南島の警察官が南シナ海紛争海域で乗船取り締まりを計画   中国

2012-11-30 10:13:50 | 海事

北京発:中国南部の海南島の警察官が紛争海域で活動する船舶に乗船すると国営通信が木曜日に報道、この動きはさらに緊張を増すことになる「(11月30日Reuters/ ChinaPost)

南シナ海はアジアで最大規模の紛争海域で、底はアジア諸国が主権を主張している。新しい規則は1月1日から発効し、中国の主張する水域に違法に進入した外国船舶に対し海南警察が乗り込み進路の変更や航海の中止を命令することができるとしているとChina Dailyが報じた。

「省の島嶼水域へ許可なく進入することは沿岸警備や公共に対し治安上の脅威を与えることで違法である」と同紙はいう。「仮に外国船舶の乗組員が規則を破った場合、海南警察はその船舶や通信設備を取り押さえたりすることが新しい規則で可能になった」と。

フィリッピンも南シナ海の一部の領有を主張しているが、こうした動きは国際海事法を毀損し、北京はこの海域の緊張をあおろうとしていると非難。「そんなことはできない。それは国際通行権の侵害である」とこの快苦を管轄する海軍少将のJuancho Sabbanはいう。「それはやりすぎだ、我々は平和的手段を行使している」と。フィリッピン外務省の報道官Raul Hernandeはより慎重で、政府はこの報告をチェックしているところだと。「これが真実であればフィリッピンや国際社会は懸念を持つ」と。(以下省略)

ガザの生活   (3)食料

2012-11-30 00:05:42 | 海事
多くの家庭が国連による食糧援助を受けている。ごく一部だけが最低必要なものを賄う金を持っている。各家計は収入の50%を食料にあてている。39%の人が貧困ライン以下で生きている。

イスラエルによる規制が農業や漁業へのIsraeli restrictions on access to agricultural land and fishing adds to the 取り組みを阻んでいる。こうしたイスラエルの規制が解消すれば漁業は雇用を提供できるとともに、ガザの人々に安価なタンパク質を提供できるのだがという。

ガザの人々はイスラエルの宣言している緩衝地帯1,500m幅の中での耕作は許されていない。これによる農業生産の逸失は7.5万トンと国連は推計している。Hamada Abuqammar はガザで働くBBCのプロデユーサである。彼の大家族の多くは北部の難民キャンプで生活している。多くの人々が国連の食糧支援で生き延びているという。「でもそれも十分ではない小麦粉、米、それにわずかな缶詰だけだ」と。「行き来が閉鎖されても人々は生き延びなければならない。われわれは生きんビルためにイスラエルの商品に経済的には頼ってきた。いまや交易は閉鎖され、ミルクも、ヨーグルトもパンを作る小麦粉もない。市場には何もない」と。

ニシン交易の繁栄を回顧   英国

2012-11-30 00:04:17 | 水産・海洋
かつてニシン業の中心地であったDevonの村が魚の祭りを開催している。ニシン漁の盛んであった18~19世紀にかけては北DevonのClovellyには

100隻の漁船があった。いまやニシン漁業者は2人を残すのみで港長のStephen Perhamはその一人である。(11月18日BBC)
1814年だけでClovellyには360万トンのニシンが水揚げされていた。それだけ多くの漁民が小船で出漁していたため海難がしばしば起こった。1821年には大嵐で漁民31人が死亡、1838年にはさらに21人が亡くなった。Mr Perhamは「自分の祖先はClovellyに1830年代にやってきた。彼らは漁業者やその頭目であった」という。 「1830年代から40年代にかけて港は非常に繁忙だった。Clovelly から200人以上の漁師が出漁した」
この村のニシン漁の様子を描いた写真展示も行なわれる。

3000トンの湖での漁獲枠を獲得  エストニア

2012-11-30 00:02:46 | 水産・海洋
エストニアとロシアはそれらの国境域にある湖Lake Peipsi, Lake Lämmijärv , Lake Pskovでの2013の漁獲量について合意した(11月16日Baltic Course)

kagakusharanoAccording勧告に従い、漁業者等はこれらの湖で2013年には5,964トンの漁獲が可能となった。この半分がエストニアの漁獲枠となる。エストニア漁業者はこれらの湖でスズキ1,000トン、650トンのパイクパーチの漁獲が可能となり、さらにコイ科のブリーム650トン、パイク155トン、ドジョウ280トンなどの漁獲枠を得た。
エストニア代表団の環境省のAndres Talijärvはこの決定は両国の科学者の韓国に基づいて行なわれたものであると。

ビクトリア湖の汚染が脅威   タンザニア

2012-11-29 14:57:07 | 水産・海洋
数日前タンザニアの首相Mizengo Pindaはビクトリア湖のナイルパーチが60%減少、1999-2007年には32%減少したと議会に報告した。Pinda首相は未来の世代のために関係者は総力をあげて資源管理に勤めるべきと強調した。(10月23日allafrica)

専門家らによれば湖のの魚は30年以内に消滅することが明らかであるという。Accord Tanzaniaによって行なわれた最近の調査ではビクトリア湖の魚類資源は2048年までに消滅することが確実であるという。ビクトリア湖では環境汚染による魚への圧力が高まっている。もしきちんとした管理が行なわれなければ乱獲や資源枯渇、社会経済的損失に繋がるという。

ビクトリア湖の魚は警戒水準にあるなかで略奪されていて資源保護のためには緊急措置が必要である。過去40年間でビクトリア湖の400種類以上の魚類が汚染と環境悪化により消滅を続けている。調査結果によれば2005年から2008年の間ではナイルパーチの資源量は75万トンが33.7万トンに減少。テイラピアもまたおなじ期間に27,061 トンから24,811トンへと減少している。(以下省略)

ガザの生活   (2)教育と人口

2012-11-29 12:41:32 | 海事
子供たちのかよう学校は国連によって運営されている。その学校も困難におかれている。国連はこの地区の学校の多くを運営、人口増加に対応して2020年までにさらに440校が必要とされた。ガザ人口の半分は18歳以下である。その生徒たちの多くが2部授業性で学んでいる。クラスの生徒数は多く40~50人。このため就学日数は少なく次の学校に進学するものも少ない。職業訓練や就業機会は少ない。

公式統計によると識字率は高く女性93%、男性98%である。Najla iはガザで支援活動をしている。ここでは学校が不足しているが新しく建設するスペースがないという。仕事を生み出すためのプログラムもあるが、最近はその資金さえも底をついているという。「大学や短大がガザにも5~6校あるものの限られている。多くの卒業生も職につくことができない」とNaja.

ガザの人口は現在の164万人が10年後には213万人になると予測されている。このことは人口密度の上昇を意味するがすでにここは世界最高密度の土地である。

平均的に見てガザでは1平方キロあたり4,505人でそれが2020年には5,835人になると見られる。 15歳から29歳までの若年人口比率が高い。15歳以上の人口が53%を占める。経済が上昇しないと社会緊張、暴力、過激主義などがはびこる恐れがあると国連はみている。

文化遺産のダウ船の祭典     ドーハ

2012-11-29 12:40:48 | 我愛船艇
昨日2回目のダウの祭典がKataraで閉幕した。閉会式ではさまざまな項目で優勝者に賞が与えられるとともに、支援団体や参加団体にも栄誉が与えられた(11月18日Doha Times)

文化芸術遺産省のHE Dr Hamad bin Abdulaziz al-Kuwari大臣がKataraの当局者とともにこの祭典を主催した。Emir Sheikh Hamad bin Khalifa al-Thaniの後援のもとこの祭典には数千人が参加、100隻以上のダウ船がカタール、バーレーン、クエート、サウジアラビアアラブ種著九九連合、オマーンなどから参加。真珠貝獲り競争ではカタールからのAl-Rayyanが優勝、今年の祭典の特徴であった。

「今年のダウ祭りは大成功。数千人が参加し文化的活動によりわれわれの文化遺産を祝うとともに、海の神秘にかかわる勇敢な男たちに栄誉が与えられ、過去江のまどが開かれた」とKatar(カタール)のAbdulrahman al-Khulaifi大統領が発言。(中略)

さまざまな催事や展示とともにダウの歴史に関する講演も行われた。ダウ船は交易の主要手段として13世紀以降インドや東アフリカ交易に用いられるとともに漁民や真珠とり利用されてきた。

国境紛争の調停に合意    タンザニアとマラウイ

2012-11-29 12:40:03 | 海事
DAR ES SALAAM 発:タンザニアとマラウイは長期間続いていたマラウイ湖での国境紛争の国際調停に合意した。この湖は石油とガスが豊富であると目されている(11月17日Reuters)

マラウイはアフリカで第3位の広さの湖全体に及ぶ主権を主張、タンザニアはその50%を主張していた。この紛争は半世紀前に始まったためこの2国間の関係を脅かしていた。先月マラウイはマラウイ漁民が隣国により威圧されたとして話し合いから撤退したがタンザニアはそのようなことはなかったと否定。

「我々はアフリカの元大統領らによる地区の紛争解決管理のSADC南アフリカ開発協同体にゆだねることとした」とタンザニアの外務大臣Bernard Membeは15カ国からなるSADCをあげた。「我々は銃弾を使うことはしない。これは外交問題であり、外交的か解決が求められる」とMembeは相手国であるマラウイとの新しい会議について言及した。マラウイ外務大臣Ephraim Chiume は調停がうまくいかなかった場合は両国は本件を国際仲裁裁判所に提訴すると。「我々はこのことで戦いが起こるとは考えていない」と彼はいう。

マラウイ湖はタンザニアではLake Nyasa呼ばれている。タンザニア沖合いとモザンビークにおけるガスの発見は世界で3番めの規模のガス田として期待されている。マラウイ側はフスの湖で境界線が地図上で湖の中間を貫いていることの廃止を要求している。

ガザの生活   (1)その経済状況

2012-11-28 00:02:13 | 海事
イスラエルとハマス政府の抗争で、イスラエルでは5人、パレスチナ人は150人以上が死亡。停戦により通常の生活のうわべだけが戻りつつある(11月22日BBC)

我々は世界でもっとも人口の密集した激しやすい地区のガザを視察した。160万人の土地であるガザは長さ40km、幅10kmで地中海、イスラエル、エジプトに囲まれている。ガザの南部国境はもともとはエジプトにより統治されていたが1967年の6日戦争でイスラエルに押さえられた。
2005年、38年間に及ぶイスラエルの移住が緊張の源であったが、イスラエルはその軍隊と移住者を引き揚げた。

その一年後イスラム主義武装グループがガザでの選挙で勝利した。2007年6月ハマスがガザを完全に掌握。より穏健なライバルであるパレスチナのリーダーMaoud Abbas一派を追放した。スラエルは直ちにガザの封鎖を強化、この地区への物資と人々のでいるを禁止した。
イスラエルの封鎖により外界との交易の機会が失われ、窒息状態になった。ガザは外部からの援助と地下トンネル経済に支えられている。ガザ人の生活は平均的に見て1990年代よりも劣化した。失業率は30%が58%と上昇、その人々の年齢は20~24歳である。

農業は重要であるが水不足とイスラエルによる国境に沿った緩衝地帯のために制約されている。3000人のガザ漁民もまた制約を受けている。彼らは沖合い12海里までの操業が可能なのだが、今は3海里に規制されている。唯一の経済はいわれるところの”トンネル経済”である。数百のトンネルがエジプトとの国境に作られている。さまざまな物資がここをとおり、武器もまたガザに運び込まれる。

Iyad Tahはソfトウエア技術者で3ヶ月前に卒業、今彼はボランテイア活動を行なっている。「仕事はない。失業率はとても高い」とBBCに語った。しかしながら彼の家族は最低必要なものは、まかなうことができるという。 「すべてが安全で生活が平常であれば我々は幸せだ。だいぶ前に海外に出る機会があったがいつも戻ってきた。それはここがわれわれの属する土地だから」という。

*この記事は今後4回に分けて掲載します
**写真や図はクリックすると拡大してみることができます


簗の遺跡を発見   豪州

2012-11-28 00:00:52 | 水産・海洋
考古学者がEsperanceの近くで簗を発見した。この付近での発見としては初めてのものでおよそ1,000年前に使用されていたものという(11月14日West Australian)

この簗は潮間帯の澪に沿って一連の岩石で構成されたもので、木製の杭と網により通過する魚を捕捉しようとしたもの。研究チームがこの地区の調査中に発見したもの。この地区の所有者でGabbie Kylie基金の会長であるDoc Reynoldsがこの調査を編成した。彼によれば,この場所は地元民により知られていたという。「この仕組みは季節や潮汐、魚の行動などをよく理解したうえで魚を獲るように構成されたもので効率もよい」と彼は言う。

考古学者のDavid Guilfoyle はこの岩の構成は潮の干満による魚の動きを河口の潮の変化により捉えるものという。「どのくらいの期間にわたりこれが利用されていたかの査定は難しいが少なくとも500年以上であろう」という。このような簗は豪州南西部のAlbanyでも発見されている。

バカラオはブラジルでその地位を失いつつある   ノルウエー

2012-11-28 00:00:10 | 

ここ数年新しい魚製品がブラジル市場に安定的に流入、ノルウエー産のバカラオ(Bacalhau塩漬けし乾燥させたマダラ)の地位を脅かしている。(11月15日TFSND)

この競合は乾燥や塩蔵した魚を小口切にしたものや塩抜きし凍結したバカラオなどによるものである。こうした製品の輸入はノルウエー産のバカラオをしのいでいる。これによりノルウエー産のバカラオの市場シェアは過去5年間で86%から61%に減少した。ノルウエーの各社は乾燥や塩蔵したセイス、マダラ、リング、カスクなどをブラジルに輸出している。セイスやマダラのバカラオはその金額において最大である。

ブラジル市場に導入されている新しい製品はさまざまな利点がありノルウエーのバカラオバカラオ輸出のさまざまな部門において脅威となっている。
脱塩バカラオ:ポルトガルが脱塩バカラオの最大の生産国である。この製品は完全に塩蔵したマダラのバカラオの代替として便利である。2011年ブラジルの消費者は脱塩マダラの冷凍品を4,500トン購入している。これはバカラオ市場での10%に相当する。
マダラのバカラオについてみると脱塩冷凍品は市場の20~25%に相当する。「ノルウエーの会社はこの事態を深刻に捉えるべき。これほどの市場の変化はその便利さによるものだ。 脱塩冷凍の魚は水に戻すだけでよい。つまり消費者は調理に当たって事前に数日を費やす必要がない」とNOFIMAの科学者Finn-Arne Egeness はいう。

EgenessやNOFIMAのその他の研究者らは過去数年ブラジル市場を調査してきた。「調査結果からは多くの消費者が塩抜きに要する時間は無駄だと見ている。脱塩した魚であれば調理が簡単なために急速に市場での伸びを見ている。ブラジル人は家族や友達を招いてバカラオによる晩餐を楽しむことを好む。アジを最高にするためにとても重要なことは適正な塩分量である。脱塩した魚を購入することで調理が失敗することはない」とEgenessはいう。

脱塩マダラはブラジルでは高価である。リオデジャネイロのスーパーマーケットZona Sulではキロ当たり195ノルウエークローネ(邦貨換算2,925円)である。塩蔵乾燥品の価格はキロ当たり150クローネ。脱塩後の重量増を考えるとその差はキロ当たり80クローネとなる。「結果として、高値にもかかわらずこの製品分野が成長している。それは富裕層によるもので、従来の塩蔵乾燥品よりも高くてもよいという考えによるもの」とEgenessはいう。

中国製造の小型のスケソウダラの塩蔵品がブラジルのスーパーマーケットで見られるようになった。スケソウダラはセイスのバカラオの代用品になっているとNOFIMAはいう。スーパーマーケットの棚にはしばしばスケソウダラの製品を見かける。(以下省略)

人口増加と富裕化が食需要を変えている

2012-11-27 12:56:55 | 
2050年には世界人口は90億人に到達するが、これにより世界の食の需給パターンが変化する。開発途上国の人口増加と富裕化が消費傾向を変化させている。(11月26日TFS)

中国と東南アジアの田舎から都市経済への人口移動によりよりたんぱく質の多い食物の需要が高まっている。しかし、穀物から肉や魚への移行はそう多くはないが、食物油やミルクの摂取が増えているという。こうした変化は開発途上国の影響のみではなく農業や異なった作物の需要によるものであると。

最近のロンドンでの世界作物会議でCropnosisのGautum Sirurは食用油の消費は世界的に見て平坦であり、南アジアでは急速な増加を示している。酪農製品消費もインドおよび亜大陸では同様に伸びているという。「酪農製品の伸びは肉の消費よりも伸びている」とMr Sirurはいう。「またこうした成長を見せる国々では豆類の消費も伸びている」という。「食用油の消費では各国は輸入をせねばならず大きな環境影響が生まれる。特にパームオイルがそうだ」と。「ミルクの消費が伸びた場合、収量の高い品種が必要となる」

こうしたことにより新しい食用油のための作物や酪農用家畜の飼料の増加により環境変化も生む。

市場アナリストのJonathan Shoham は食料需要はスムーズで予測可能であるが供給側は予測不能で不安定であるという。世界規模で見ると約5億人の農民が70億人に食物を供給、この数値は常に成長していると。供給側は歩留まりや技術、環境面を向上させる必要がある。需要側は経済的社会的要因により食物の味や栄養成分により左右される。最近は特に米国におけるバイオ燃料の需要が供給と需要の仕組みを変化させている。これは消費者の需要によるものではない。バイオ燃料の需要は政策によるもので作物の需要を倍化させているという。

食料需要はバイオ原料やマイオ経済に影響されている。遺伝子操作した食物の受け入れも世界のGDP成長に関連生成される廃棄物のこともある。世界的に見ると成案過程で30~40%の作物が失われている。供給網のなかで新興国では17%が無駄に失われるが、OECD諸国ではそれが12%であるという。発展国においては開発途上国よりも大きな無駄が生まれている。その値はそれぞれ8%と2%である。食物不要の伸びは南アジア、東南アジア、サブサハラ・アフリカによるもので、年間のその伸び率は2050年までは1.1%であるという。(以下省略)


ニシン魚卵がスペリオル湖の漁業を活性化(3)

2012-11-27 00:02:01 | 
その伝統の一部がスペリオル湖に残っている。スカンジナビア人の移民が彼らの漁業の伝統をミネソタに持ち込んだのは1800年代末のことである。スペリオル湖のニシン漁業はかつて五大湖で最大規模であった。その最盛期は前世紀の初めのころであった。その当時北岸では400人以上の漁師が従事毎年800万ポンドの水揚げをしていた。

しかし1930年代のはじめに資源の枯渇が乱獲と2種の外来魚スメルトと生みヤツメウナギの侵入によっておこった。170年代には天然資源局DNRD秋の産卵シーズンの二シン漁を禁止とした。「スペリオル湖の漁業管理当局は何とかしないとこの種が絶滅してしまう」といったとスペリオル湖のDNR漁業コーデイネーターのDon Schreinerはいう。この結果スペリオル湖のニシン資源量はゆっくりと回復した。30年間の中断の後、2006年にDNRは10月から11月にかけての秋ニシン漁を北岸漁業者に再び許可した。Schreinerはこの魚だけが産卵期に漁獲を許された魚種だという。

「魚卵はとても儲かる」と彼はいう。「漁業者は丸の魚だとポンド当たり50セントになる。彼らはフィレーにして販売する。フィレーはポンドあたり3ドルか4ドルになる。しかし魚卵はポンドあたり8ドルである。
およそ16万ポンド(およそ73トン) のスペリオル湖産CISCOが毎年mスカンジナビアに輸出される。その3分の一がミネソタ漁民によるものだという。「世界中でもニシンが枯渇から回復した漁業を見るのは非常にまれなこだ。スペリオル湖には2大魚種がいるそのひとつがCISCO(湖ニシン)でありもうひとつが湖のマスであると。

資源の回復が完全ではないために保護のための漁業規制が依然行なわれているとSvchreinerはいう。一方輸出業者はスペリオル湖からの買い付けを縮小した。この漁期末の今魚卵は水っぽくなり素晴らしいljormは販売されていない。


海洋と島嶼の経済開発に焦点をあてる  ベトナム

2012-11-27 00:01:03 | 水産・海洋
戦略的に重要な会議が11月14日農業地方開発省、教宣及び訓練中央局と党によりダナンで開催され海洋と島嶼の経済開発についての討議が行なわれた(11月15日SGGP)

会議では統計局が過去20年間のベトナムの水産物開発についての概要を資料として提供した。ベトナムの海岸線長さは3,260kmでありそこには112の河口が存在する。100平方米あたりの海には1kmの海岸線があり、海岸線30kmあたりに河口が存在する。
この国の63の省や都市のうちの28は海岸域にある。この28箇所には4,400万人が居住、国の人工の半分を占めている。特別経済区域は100万平方Kmであり、内陸部の3倍に相当している。

ベトナムの海には3,000の島嶼がある。そのうちのいくつかはVan Don, Cat Ba, Phu Quy, Con Dao、 Phu Quocなどの島嶼で住民が居住する島である。養殖局傘下の水産物情報センターの理事Duong Long Triは水産物は国の経済成長を促進するにあたり最も重要であるという。2011年尾経済成長率は6.1%であった。ベトナムは水産物の漁獲量において世界第11位、養殖では3位、水産物輸出では4位の位置にある。
政府は沖合いでの滞在期間を長期化するために漁業者に対して大型漁船の建造を奨励している。2011年時点で、この国には129,400隻の漁船があり、その機関出力についても90馬力以上についてみると1997年の1,000席が2011年は24,510隻に増加している。今年の9月時点まで、この国には3,156の漁業グループが存在、単に漁業をするのみではなく運搬や海難救助の支援チームも含まれている。会議に出席した一部の代表団によると水産資源や漁場予測についての査定結果からは制約やその同時性に欠けることが認められ、漁業開発にマイナスの影響を与えているという。漁船隻数の増加は急速で特に小型船が過剰な漁獲を行なっているという。

漁船の総能力は2011年時点で711万馬力で1990年に比べ10倍となっている。しかし漁獲高は3.3倍にしかなっていない。漁獲物の収穫後の保存はいまだ単純である。農業局は大型の漁船を建造し長期間漁場に滞留するとともに海洋と島嶼の治安にも貢献すべきとしている。また政府は会場での危険から漁民を保護する政策を導入せねばならない。2020年までの海洋と島嶼の戦略としてGDPの53~55%を担うことを目標としている。



レストランの魚料理が減少   英国

2012-11-27 00:00:05 | 
景気後退と競争によりレストランが提供する魚料理が減っている、と団体Fish2Forkが報じた(11月14日FUD)

その報告によれば過去12ヶ月間では魚の切り身およそ3万個が減ったという。また消費者らはスーパーマーケットでの魚の購入を手控えているという。2012年6月までで英国レストランでの魚の提供は4.49億が4.46億件になったという。環境保護主義者でジャーナリストのCharles Cloverが設立したFish2Forkは持続性のある魚を食べたいという人々のためにウエブサイトでキャンペーンを手b解している。
その報告によマーケット調査会社NPD グループの開発担当役員Paul Pendola, はBringhamで行なわれたSEAFISHの会議でこうした数値は顧客を獲得するためにレストラン同士がドッグファイトを演じているからだという。

「一日の終わりまでに多くの顧客を自分のレストランに引き入れる必要がある」という。「これはまったくのところシェアの奪い合いだ」疑問は簡単だ。どうやってもっと仕事を増やすか?それはよそから盗み取らねばならない。

通常は景気が回復し経済が戻ればレストランは従来の方法をとることができる。しかし新しい協業のために今回は難しい。Mr Pendolaは「過去30年間景気後退にあっても景気が回復すればランチや夕食の通常のレベルに需要は回復した。 今回起きていることは減光スイッチの影響だ。光が戻ってきてもかわって見える。今やファスト・カジュアル・レストランやフードバーとの競合が生まれている。