memories on the sea 海の記録

海、船、港、魚、人々、食・・・などなんでもありを前提に、想い出すこと思いつくこと自由に載せます。

海洋と島嶼の経済開発に焦点をあてる  ベトナム

2012-11-27 00:01:03 | 水産・海洋
戦略的に重要な会議が11月14日農業地方開発省、教宣及び訓練中央局と党によりダナンで開催され海洋と島嶼の経済開発についての討議が行なわれた(11月15日SGGP)

会議では統計局が過去20年間のベトナムの水産物開発についての概要を資料として提供した。ベトナムの海岸線長さは3,260kmでありそこには112の河口が存在する。100平方米あたりの海には1kmの海岸線があり、海岸線30kmあたりに河口が存在する。
この国の63の省や都市のうちの28は海岸域にある。この28箇所には4,400万人が居住、国の人工の半分を占めている。特別経済区域は100万平方Kmであり、内陸部の3倍に相当している。

ベトナムの海には3,000の島嶼がある。そのうちのいくつかはVan Don, Cat Ba, Phu Quy, Con Dao、 Phu Quocなどの島嶼で住民が居住する島である。養殖局傘下の水産物情報センターの理事Duong Long Triは水産物は国の経済成長を促進するにあたり最も重要であるという。2011年尾経済成長率は6.1%であった。ベトナムは水産物の漁獲量において世界第11位、養殖では3位、水産物輸出では4位の位置にある。
政府は沖合いでの滞在期間を長期化するために漁業者に対して大型漁船の建造を奨励している。2011年時点で、この国には129,400隻の漁船があり、その機関出力についても90馬力以上についてみると1997年の1,000席が2011年は24,510隻に増加している。今年の9月時点まで、この国には3,156の漁業グループが存在、単に漁業をするのみではなく運搬や海難救助の支援チームも含まれている。会議に出席した一部の代表団によると水産資源や漁場予測についての査定結果からは制約やその同時性に欠けることが認められ、漁業開発にマイナスの影響を与えているという。漁船隻数の増加は急速で特に小型船が過剰な漁獲を行なっているという。

漁船の総能力は2011年時点で711万馬力で1990年に比べ10倍となっている。しかし漁獲高は3.3倍にしかなっていない。漁獲物の収穫後の保存はいまだ単純である。農業局は大型の漁船を建造し長期間漁場に滞留するとともに海洋と島嶼の治安にも貢献すべきとしている。また政府は会場での危険から漁民を保護する政策を導入せねばならない。2020年までの海洋と島嶼の戦略としてGDPの53~55%を担うことを目標としている。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿