庭の ゴーヤ の先端がちょっと黄色くなっていていたので、
近いうちに収穫しなくちゃ・・・と思っていたところ、
今朝見たら、思いっきり破裂して、種が飛び散っていました!

熟しはじめてからのスピードって、かなり速いんですね
もう1本、先端が色付いていたのがあったので、慌てて収穫しました。

完熟したゴーヤは実がオレンジ色になり、種が赤い!
種のまわりはツルンとゼリーっぽくて、この部分が不思議と甘い
オレンジ色の実も一見トロピカルフルーツ風で甘そうですが、かじってみると、さすがにゴーヤだけあって、完熟しても苦さは変わりません
ただ、シャキシャキした食感はなくなり、パッションフルーツ的な果肉のやわらかさがあります(だから、つい甘いだろうと騙されます)(笑)。

このまま処分してしまうのは忍びないので、太目の千切りにしてゴマ油で炒めて食べてみました。
超苦いですが、カラダに良さそうです
でも、やはり青い状態の方が格段に美味しいので、完熟する前に収穫した方がいいですね。

種を取り出すとこんな状態・・・来年これを蒔いてみようと思います
近いうちに収穫しなくちゃ・・・と思っていたところ、
今朝見たら、思いっきり破裂して、種が飛び散っていました!

熟しはじめてからのスピードって、かなり速いんですね

もう1本、先端が色付いていたのがあったので、慌てて収穫しました。

完熟したゴーヤは実がオレンジ色になり、種が赤い!
種のまわりはツルンとゼリーっぽくて、この部分が不思議と甘い

オレンジ色の実も一見トロピカルフルーツ風で甘そうですが、かじってみると、さすがにゴーヤだけあって、完熟しても苦さは変わりません

ただ、シャキシャキした食感はなくなり、パッションフルーツ的な果肉のやわらかさがあります(だから、つい甘いだろうと騙されます)(笑)。

このまま処分してしまうのは忍びないので、太目の千切りにしてゴマ油で炒めて食べてみました。
超苦いですが、カラダに良さそうです

でも、やはり青い状態の方が格段に美味しいので、完熟する前に収穫した方がいいですね。

種を取り出すとこんな状態・・・来年これを蒔いてみようと思います
