先日、友人たちと話をしている時に 「作られたブーム」 の話題が出ました。
その時に出たことについてはここでは取り上げませんが、
私が「作られたブーム」と感じていることは・・・

ひとつめは 「婚活」
特に、男性が「婚活」とさかんに口にしているのを聞くと、正攻法では勝負できない自信のなさの表れのように感じますし、何度もチャレンジして失敗しても、所詮婚活なんだから仕方ないさ~みたいな軽薄さも感じます。
また、結婚することだけが目的みたいで、なんとも打算的に感じます。
そうした「婚活」ブームに踊らされている独身男女は多いと思いますが、さて、この先どうなるんでしょ?(苦笑)
もうひとつが 「バウムクーヘン」
本来は地味なお菓子のはずなのに、あちこちに店ができ、行列ができ、これはもう尋常じゃないでしょう。
ひとつが当たると、これは儲かる!と目論んだ企業が参戦。
黄金色のバターの香りの蔭に、黄金色の別のものの匂いがプンプン感じられ・・・
ドイツ菓子が好きで食べてきた私には、ドイツ菓子を愛する気持ちの感じられないバウムは、それこそただの丸太。
どちらも甘いはずの話題ですが、辛口過ぎましたか?(苦笑)
作られたブームは、私にはどうも薄っぺらく感じます。

その時に出たことについてはここでは取り上げませんが、
私が「作られたブーム」と感じていることは・・・

ひとつめは 「婚活」

特に、男性が「婚活」とさかんに口にしているのを聞くと、正攻法では勝負できない自信のなさの表れのように感じますし、何度もチャレンジして失敗しても、所詮婚活なんだから仕方ないさ~みたいな軽薄さも感じます。
また、結婚することだけが目的みたいで、なんとも打算的に感じます。
そうした「婚活」ブームに踊らされている独身男女は多いと思いますが、さて、この先どうなるんでしょ?(苦笑)
もうひとつが 「バウムクーヘン」

本来は地味なお菓子のはずなのに、あちこちに店ができ、行列ができ、これはもう尋常じゃないでしょう。
ひとつが当たると、これは儲かる!と目論んだ企業が参戦。
黄金色のバターの香りの蔭に、黄金色の別のものの匂いがプンプン感じられ・・・
ドイツ菓子が好きで食べてきた私には、ドイツ菓子を愛する気持ちの感じられないバウムは、それこそただの丸太。
どちらも甘いはずの話題ですが、辛口過ぎましたか?(苦笑)
作られたブームは、私にはどうも薄っぺらく感じます。
