昨日の昼食です。
オヤジな私さんに触発されてかき揚げとお蕎麦です

・かき揚げ
エビ(208円)
生シイタケ(66円)
レンコン(69円)
ゴボウ(36円)
三度豆(64円)
シソ(5円)
天ぷら粉
・茶そば(328円)
いつもスーパーで買うお蕎麦にはガッカリさせられます。
それでこの日は茶そばを買ってみました。
おいしかった!
玉露入りと書いてあったけど、香りはしなかったな・・・・
でも、いつもの茶色いのよりずっといいです。
夏にはかき揚げとお素麺をよくしますが、寒くなってからはもしかして初めてかな?
おいしくいただきました~
昨日の夕食です。
3人分です。

・サンマの塩焼き
サンマ(297円)
ダイコン
スダチ
身をほぐしてしまってから写真を撮ってないことに気がつきました!
母があまりいじってなかったので、それを撮影
あーーー物忘れもだんだんひどくなるなーーーー

・イカと大根の煮物
イカ(105円)
ダイコン
菜の花(53円)
茶ソバのつゆの残り、砂糖、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
ユズ
スーパーに菜の花が出ててびっくりしました。
まだ冬も来てないのに?
それに安い!
なんで???
いささか心配ですが、誘惑に勝てず買いました。
量は旬のときの2/3くらいですが105円です
あとは、小松菜(31円)、ユリネ(50円)、アゲのお味噌汁でした。
今日の昼食です。

・冷凍お好み焼き(488円)
チラシに「風月」というお店の冷凍お好み焼きが半額というのを母が見て、食指を動かしてました。
それで買ってみました。
「風月」は有名なお店なんですけど、出来合いはどうなのかな・・・と思ったら、あら、おいしい~
ボリュームも結構あります。
ただ、袋に書いてる通りの時間チンしたのですが、真ん中が冷たかったーーーーー
母の家の電子レンジが古いからかな・・・
今日の夕食です。
3人分です。

・牡蠣とベーコンのパン粉焼き
カキ(700円)
ベーコン(199円)
シメジ
塩、コショウ、白ワイン
パン粉、粉チーズ、パセリ、バター、ニンニク
もう少しパン粉がカリッとしててほしかったな~
温度を下げて長く焼いたらよかったかな?
想像通りの味でした(笑)

・野菜のグラタン
カブ(66円)
パプリカ(64+64円)
カボチャ(41円)
生シイタケ(53円)
ズッキーニ(118円)
バター、小麦粉、牛乳、水、ブイヨンの素、塩、コショウ
溶けるチーズ
最近これマイブームかな?
意識してなかったけど、ちょくちょく作ってますよね。
サラダではあっさりだなーーーと思うときに丁度良いのです。
メニューを考えたときには気がつかなかったけど、どちらもオーブン料理でしたね。
ガスオーブンは大きいからいっぺんに入れられて手間が省けた~
あとは、豆腐(32円)、エノキ(40円)、ワカメのお味噌汁でした。
オヤジな私さんに触発されてかき揚げとお蕎麦です


・かき揚げ
エビ(208円)
生シイタケ(66円)
レンコン(69円)
ゴボウ(36円)
三度豆(64円)
シソ(5円)
天ぷら粉
・茶そば(328円)
いつもスーパーで買うお蕎麦にはガッカリさせられます。
それでこの日は茶そばを買ってみました。
おいしかった!
玉露入りと書いてあったけど、香りはしなかったな・・・・
でも、いつもの茶色いのよりずっといいです。
夏にはかき揚げとお素麺をよくしますが、寒くなってからはもしかして初めてかな?
おいしくいただきました~
昨日の夕食です。
3人分です。

・サンマの塩焼き
サンマ(297円)
ダイコン
スダチ
身をほぐしてしまってから写真を撮ってないことに気がつきました!
母があまりいじってなかったので、それを撮影

あーーー物忘れもだんだんひどくなるなーーーー


・イカと大根の煮物
イカ(105円)
ダイコン
菜の花(53円)
茶ソバのつゆの残り、砂糖、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
ユズ
スーパーに菜の花が出ててびっくりしました。
まだ冬も来てないのに?
それに安い!
なんで???
いささか心配ですが、誘惑に勝てず買いました。
量は旬のときの2/3くらいですが105円です

あとは、小松菜(31円)、ユリネ(50円)、アゲのお味噌汁でした。
今日の昼食です。

・冷凍お好み焼き(488円)
チラシに「風月」というお店の冷凍お好み焼きが半額というのを母が見て、食指を動かしてました。
それで買ってみました。
「風月」は有名なお店なんですけど、出来合いはどうなのかな・・・と思ったら、あら、おいしい~
ボリュームも結構あります。
ただ、袋に書いてる通りの時間チンしたのですが、真ん中が冷たかったーーーーー
母の家の電子レンジが古いからかな・・・
今日の夕食です。
3人分です。

・牡蠣とベーコンのパン粉焼き
カキ(700円)
ベーコン(199円)
シメジ
塩、コショウ、白ワイン
パン粉、粉チーズ、パセリ、バター、ニンニク
もう少しパン粉がカリッとしててほしかったな~
温度を下げて長く焼いたらよかったかな?
想像通りの味でした(笑)

・野菜のグラタン
カブ(66円)
パプリカ(64+64円)
カボチャ(41円)
生シイタケ(53円)
ズッキーニ(118円)
バター、小麦粉、牛乳、水、ブイヨンの素、塩、コショウ
溶けるチーズ
最近これマイブームかな?
意識してなかったけど、ちょくちょく作ってますよね。
サラダではあっさりだなーーーと思うときに丁度良いのです。
メニューを考えたときには気がつかなかったけど、どちらもオーブン料理でしたね。
ガスオーブンは大きいからいっぺんに入れられて手間が省けた~
あとは、豆腐(32円)、エノキ(40円)、ワカメのお味噌汁でした。