prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

2011年12月に読んだ本

2011年12月31日 | 
prisoner's books2011年12月アイテム数:23
トラウマ映画館町山 智浩登録日:12月01日{book['rank']

夫婦善哉 (新潮文庫)織田 作之助登録日:12月03日{book['rank']

教育者・今村昌平今村昌平,佐藤忠男登録日:12月09日{book['rank']

スティーブ・ジョブズ Iウォルター・アイザックソン登録日:12月14日{book['rank']

スティーブ・ジョブズ IIウォルター・アイザックソン登録日:12月15日{book['rank']

身体で考える。内田 樹,成瀬 雅春登録日:12月16日{book['rank']

ポルノ雑誌の昭和史 (ちくま新書)川本 耕次登録日:12月17日{book['rank']

音楽のアマチュア四方田 犬彦登録日:12月18日{book['rank']

あしたの太鼓打ちへ林 英哲登録日:12月21日{book['rank']

ゴダールと女たち (講談社現代新書)四方田 犬彦登録日:12月22日{book['rank']

荷風好日 (岩波現代文庫)川本 三郎登録日:12月24日{book['rank']

ラスト、コーション 色・戒 (集英社文庫 チ 5-1)アイリーン・チャン登録日:12月25日{book['rank']

powered by ブクログ


人気ブログランキングへ


本ホームページ

12月30日(金)のつぶやき

2011年12月31日 | 映画
08:16 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『ねじまき鳥クロニクル〈第3部〉鳥刺し男編 (新潮文庫)』村上 春樹 http://t.co/UCYPRGkk
08:23 from Twitter for iPhone
ダビングしたDVDがないとさんざん探して見つからなくて、朝起きたらストーブな上。なんでこんな所に置いたんだ。
09:06 from Tweet Button
第一話「爆誕」第二話「絶叫」第三話「予定調和」最終話「世界征服完了!」 http://t.co/Otj7qzbR 世界はオレのものだ!
09:40 from web
有楽町ビックカメラで、もう福袋が店頭に並んでいる。売ってはいないみたいだけど。
15:26 from web
市川森一がクリスチャンだったと聞いて、ウルトラセブン「ひとりぼっちの地球人」でカットされたという宇宙人に共鳴してしまう男がダンテの「神曲」のレリーフの前を通るというシーンがなぜあったかわかる。
16:10 from Twitter for iPhone
大掃除終了。門松も立てた。あとは料理。近所で白隠元と黒豆を売っている店は一軒だけになったな。
18:06 from livedoor Blog
コピペ日記 : CSI:ニューヨーク2 第1話~第5話 http://t.co/PTwiLmFt
by yapoono6 on Twitter

名探偵モンク シーズン5 #1~♯5

2011年12月30日 | 海外ドラマ
このシリーズの作り手たち、ランディ・ジスク、アンディ・ブレックマン、ダン・ドラッチ、トム・シャープリングなどは脚本・演出を担当するだけでなく、製作にもそれぞれ噛んでいる。co-producerだったり、supervising-producerだったり、co-supervising producerだったり、executive producerだったり、具体的に誰が何をやっているのだか。

#1「迷コンビ誕生」
Mr.Monk and His Biggest Fan
演出 ランディ・ジスク Randy Zisk
脚本 アンディ・ブレックマン Andy Breckman

写真や人形を集めるなど、モンクの熱狂的なファンであるマーシーの隣人、リンゲルの妻デビーの死体が発見される。警察はマーシーの愛犬オットーが噛み殺し たのでは?と疑うが、オットーは3日前に亡くなっていた。マーシーは、ここぞとばかりにモンクに調査依頼に行くが門前払いを食う。

※ モンクのファンが他に好きなのがF・マーレイ・エイブラハムズ(「アマデウス」のサリエリでオスカー受賞)というのがもっともらしい。ちょっと顔も似ているか。
モンクの人形まで作ってお人形遊びしているのだから、コワい。

#2「ブラザー 殺しだぜ」
Mr.Monk and the Rapper
演出 パリス・バークレイ Paris Barclay
脚本 ダン・ドラッチ  Dan Dratch
特別出演 スヌープ・ドッグス Snoop Dogs

有名なラッパーである、エクストラ・ラージがリムジンに仕掛けられた車爆弾で死亡。すぐにライバルの大物ラッパー、マーダラスが容疑者として浮上する。逮 捕歴があるマーダラスは、エクストラ・ラージとは犬猿の仲で「車爆弾で殺してやりたい」という曲を作っていた。

※ 本物のラッパーを起用したのだから当然とはいえ、モンクの謎解きをラッパーに話し出したところでカットし、モンクではなくラッパーに舞台の上でラップで語らせる趣向がいい。
オープニング・タイトルもいつものランディ・ニューマンの歌ではなくラップにしていて、全然画は変わらないのに印象が一変。
実際のスヌープ・ドッグスも何度も逮捕歴がある人だという。モンクがあまりに怖くて意識がとんでしまい、握手したりごく常識的な対応をしておいて、しかもそれをまるっきり覚えていないというのが笑わせる。

#3「恐怖のヌーディスト」
Mr.Monk and the Naked Man
演出 ランディ・ジスク Randy Zisk 
脚本 トム・ガミル マックス・プロス Tom Gammill, Max Pross 

ビッキーという若い女性が刺殺される。早速モンクは捜査に取り掛かるが、現場は大嫌いな裸の天国、ヌーディスト・ビーチだった。ナタリーは、ヌーディスト がモンクの目に入らないよう必死。被害者の爪が近くの家のポーチで見つかり、ちょうど戻ってきた住人のシンガーに話を聞くことに…。

※ モンクのヌーディスト嫌いは警部にも指摘されるが普段にもまして常軌を逸してます。
ビーチを独占しようとする金持ち役が、アルフレッド・モリーナ。

#4「警部の恋」
Mr.Monk and the Bad Girlfriend

ストットルマイヤー警部は恋人の不動産会社社長リンダと熱愛中。モンクとナタリーが訪ねると、警部はカメラ付きパソコンで自宅にいるリンダとテレビ電話中 だった。リンダが引越してから、毎日電話デートしているらしい。その日、リンダの右腕であるショーンが物件案内中に射殺される事件が発生する。
演出 ウェンディ・スタンズラー Wendy Stanzler
脚本 ジョー・トプリン Joe Toplyn 

※ 珍しく、最初からトリックが読める。モンクがバイクに乗ってぶっとばす間も習慣を変えないのが笑わせる。音楽はもちろんステッペンウルフの「ワイルドで行こう」Born to be wild。

#5「恋のレッスン」
Mr.Monk and the Birds and the Bees
演出 マイケル・ワトキンス Michael Watkins
脚本 ピーター・ウォーク Peter Wolk

ある夜、ロブは自宅に侵入してくる男デューイを待ち構えていた。保険金目当てに自宅の高級絨毯の窃盗をデューイに依頼したのだ。しかしロブは、なぜか突然 銃を取り出すとデューイを射殺し、さらに妻も殺害する。そして、被害者を装い警察に通報。モンクはロブが怪しいと睨むが…。

※ モンクがナタリーの娘ジュリーの恋愛相談に乗る羽目になり、およそ柄じゃないと思わせてトゥルーディとの出会いの話になってまじめにジュリーが話を聞くようになるあたりの変化がいい。

人気ブログランキングへ


本ホームページ

12月29日(木)のつぶやき

2011年12月30日 | 映画
08:11 from Twitter for iPhone
データ放送も、ドラマの出演者の名前とか調べられるといいですね。この人誰って聞かれても記憶しか頼りにならないのは困ります。
09:05 from Tweet Button
死刑執行、19年ぶりゼロ…未執行最多129人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/wVGx1aMB 死刑執行しないのだったら、法相を引き受けるなよ。
09:07 from web
先進国で死刑が廃止されているのが多いからって、日本で廃止するかどうかはまったく別。日本くらい死刑制度存続に賛成の割合の高い国はあまりない。下がる可能性も少ない。
09:10 from Tweet Button
「踊る大捜査線」完結編製作が決定 15年の歴史に幕(映画.com) - Y!ニュース http://t.co/sSgBJSLu プロレスラーの引退みたいに、受けたらやっぱりまた戻ってきましたっていうのは勘弁ね。
09:43 from Tweet Button
『怪人フー・マンチュー』などのドン・シャープ監督が死去 ホラー映画の名門ハマー・フィルム作品を手がける http://t.co/dBwT87B4 @cinematodayさんから Don Sharp監督は「緯度0大作戦」のプロデューサーDon Sharpe氏とは別人。
09:46 from web
Don Sharp監督の作品でいうと「怒りの日」は割とよく覚えています。エリザベス女王暗殺計画を、本物の女王をニュースフィルムをうまく編集して本当に出演しているかのように見せた、日本ではちょっとムリな作りのサスペンス。
09:51 from web
なお、Don Sharpeという映画人は「エイリアン2」でオスカーを受賞し、「バットマン」「スーパーマン2,3」など多数担当している音響編集者がいます。
09:58 from web
「激突!」の原作・脚本のリチャード・マシスンMathesonが、「E.T.」の脚本のメリッサ・マシスンMathisonと父娘という誤報もありましたね。カタカナ表記だとスペルの違いがわからなくなる弊害。
10:57 from web
図書館のホームページが開けない。年末年始はもちろん休みなのだが、ホームページまで閉鎖するか?
11:15 from livedoor Blog
コピペ日記 : 台南 お店 http://t.co/VYpLGsJB
15:45 from Twitter for iPhone
自分の顔を 鏡で見てもあまり気にならないが、写真に撮るとげっそりするのはなぜだろう。
15:48 from Twitter for iPhone
この時期、HDDレコーダーに一週休み機能があるのとないのとでは使い勝手がずいぶん違う。
17:17 from Tweet Button
RT @coodoo: 映画以前の1949年、若き日のキューブリックが撮影したシカゴという街 52画像 | DDN JAPAN / (DIGITAL DJ Network) http://t.co/tNh7mYRZ 整然とした構図、遠近法の強調、表現主義風照明、暴力への関心。
17:44 from web
キューブリックが自作のデジタルデータ化にあたって、どうウィルスを防ぐか熱心に人に訊いていたという話。
by yapoono6 on Twitter

12月28日(水)のつぶやき

2011年12月29日 | 映画
14:00 from Twitter for iPhone
家族の絆を大切にするのはいいけれど、一歩間違えたら階級の固定化だよな。
17:48 from Twitter for iPhone
町内の街灯の交換を頼む。昼間だから当然ついていないわけだが、携帯用電源なのか黒い箱を繋げると点灯した。工事に来る人のインターネット開通用のポータブルパソコンとか、たまに見るとなんかわくわくする。普段使ってる人にはなんでもないのだろうが。
クレーンも操作するのを間近で見ると「サンダーバード」みたいでカッコいい。
17:49 from Twitter for iPhone
それにしても、すぐ近くにある街灯もいちいち管轄が違うのね。
17:54 from Twitter for iPhone
対立しているようで一枚のコインの裏表の図があちこちに見られる。政党にも原発にも報道にも。
19:33 from livedoor Blog
コピペ日記 : ガリレオΦ<ガリレオ> http://t.co/a9nvDNOh
by yapoono6 on Twitter

邦画を彩った女優たち「サヨナラ 幸せは私には必要でない 太地喜和子」

2011年12月28日 | テレビ
三國連太郎との恋愛は有名だが、「飢餓海峡」出演時の三國を撮影現場まで追っていって宿屋でただ待ち続け、しかも映画の中の三國の恋愛対象である杉戸八重という架空のキャラクターに嫉妬したというあたりはなんだかすさまじい。
ずっと後になってその八重役を舞台で太地自身が演じるあたりも奇妙な因縁を感じさせるし、わざわざ雑誌の対談で三國と再会するというのも、ドラマよりもドラマチック。

もう芝居と実生活といった区分などなくて、生きていることと演じることが等価になっていたみたい。
遺作になった唐人お吉と同様に、48歳で水死するというのもあまりにもらしすぎて不気味。

三國がおそれを感じた、というのも、男としてそこまで愛されること自体への恐れと、役者として作りこまなくてもそのまま芝居の世界に地続きでいってしまう天性の資質への畏れと、両方だったように思われる。

私的な手紙が早稲田大学の演劇博物館に所蔵されているのに、ちょっとびっくり。

チャンネル :BSプレミアム
放送日 :2011年12月26日(月)
放送時間 :午後0:00~午後1:00(60分)
ジャンル :映画>その他
ドキュメンタリー/教養>カルチャー・伝統文化
情報/ワイドショー>芸能・ワイドショー

番組内容
その妖艶さと独特の影で強い存在感を残した太地喜和子。芝居への入れ込みは激しく、演じる役と実生活が一体となることも。女優の枠を超え、人々を翻弄した彼女の真実に迫る
詳細
「太地(喜和子)さんって、共感できるところがいっぱいあって、すごく業があって、本当に本当に女優さんですね」と、手紙の朗読に取り組んだ松雪泰子は言う。喜和子の存在感は、映画でも舞台でも私生活でも、ずば抜けていた。「情念の女優」と絶賛される一方で「虚言癖の女」とまで、うわさされる。その実像は? 出生の謎、若き日の葛藤、一世一代の恋、命をかけた舞台、突然の死。恩師、先輩、親友が喜和子を語り、問いかける。
出演者ほか
【語り】石澤典夫, 【朗読】松雪泰子

人気ブログランキングへ


本ホームページ

12月27日(火)のつぶやき

2011年12月28日 | 映画
09:14 from web
あー、なんでこんな寒い時期に掃除なんてするのかなあ。
11:09 from livedoor Blog
コピペ日記 : 台南 町の風景 http://t.co/ocPogp74
22:30 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『日本の花火はなぜ世界一なのか? (講談社プラスアルファ新書)』泉谷 玄作 http://t.co/6bjYzOND
by yapoono6 on Twitter

LAW & ORDER シーズン16 第16話~第22話

2011年12月27日 | 海外ドラマ
第16話「キャリアの代償」
Cost Of Capital/ [ シリーズ通算 #365]
投 資家のデレク・ミラーの遺体が路上で発見された。彼はボーナスをもらったばかりだった。デレクの上司ソフィア・キーナーによれば、彼は同僚とは比べものに ならないほど高額のボーナスを得ていた。ソフィアは将来性を買ったというが、実はデレクとソフィアは不倫関係にあったことが明らかになる。
ゲスト:マーティン・ドノバン『インソムニア』、ローマ・マフィア「NIP/TUCK」
脚本:トム・スマッツ(脚本)、 リック・エイド
監督:マイケル・W・ワトキンス
第17話「営利企業アメリカ」
America, Inc./ [ シリーズ通算 #366]

ホテルの一室で、男が銃殺された。名前はポープ。コールガールの携帯の着信から、ポー プが衛星電話を使用していたことが判明する。ポープは除隊後もイラクに残り、民間軍事会社ダイヤモンド・リバー社のもとで働く傭兵であった。やがてポープ の携帯を捨てたボートマンが実行犯、車や銃を提供したロビー・ハウエルが共犯者として、ポープ殺害の容疑で逮捕される。
脚本:リチャード・スウェレン
監督:ジーン・デ・セゴンザック

※ 「国」の都合によって、同じ犯罪の実行犯は特例で裁判を免れ、単なる共犯者だけが裁きにかけられる。法あるいは正義と国と、どっちが上なのか。前者であるべきだが、実際にはそうなっていない。

第18話「葛藤」
Thinking Makes It So/ [ シリーズ通算 #367]銀 行強盗が発生し、犯人の若い男が警備員に射殺された。その男に金の入ったバッグを渡した支店長は、6歳の娘ジュリーを誘拐され、娘の命を守るために仕方な く金を渡したのだ。指紋照合により若い男がサイラス・ローウェルだと判明。父親のミッチェルは息子とは2年以上、連絡を取ってないと言う。だが、実はミッ チェルが息子と銀行強盗を企て、ジュリーを誘拐していたことが分かる。
ゲスト:ピーター・ジェイコブソン「Dr.HOUSE」
脚本:マイケル・S・チャーヌチン
監督:トニー・ゴールドウィン

※ 「ダーティハリー」以来の、誘拐された女の子が助かるかどうかという緊急時に行われた手荒な取調べが拷問もみなされて手続き上の瑕疵から将棋倒しに逮捕も公訴も全部無効になって犯罪者が野放しになりそうになる危うさを扱う。難しいテーマ。

第19話「医者の正義」
Positive/ [ シリーズ通算 #368]
食 堂で銃撃事件が発生し、店主が撃たれて死亡。そばに立っていた女性エレインもかすり傷を負った。当初は店主といざこざのあった麻薬の売人の犯行と思われた が、彼にはアリバイがあった。多数の目撃証言から新たにジェレミーという少年が容疑者として浮上。彼はエイズ患者だった妹エミリーの死に疑問を抱き、病院 関係者のエレインを狙って発砲したのだった。
ゲスト:ヴォンデイ・カーティス・ホール「シカゴ・ホープ」
脚本:ソニー・ポスティリオーネ
監督:リチャード・ドブス

※ エイズの治験による危険性をどこまで認めるのか、まして治験を行う医者自身がHIVポジティブの場合は、という難しいテーマ。

第20話「政界を操る者」
Kingmaker/ [ シリーズ通算 #369]

通報を受けて現場に到着したパトカーのボンネットに遺体が落ちてきた。被害者は麻薬組 織に潜入捜査中の刑事だった。犯人は、彼女が刑事だと知って殺したと言う。さらに刑事だと知ったのは新聞の記事になっていたからだと言うのだった。果たし て誰が何の目的で潜入捜査中の刑事の名前と写真を新聞に掲載したのか。

ゲスト:ギャレット・ディラハント「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ」
脚本:デヴィッド・スラック
監督:ドン・スカーディノ

※ 政治家同士の情報操作と相手の弱みにつけこむ手口の徹底ぶりにげんなりさせられる一編。
敵とみなした相手の直接関係のない家族を手を下さないで死に追いやり、その証拠を捏造させて検察にまでにらみを利かせようとする。

第21話「仮面の裏」
Hindsight/ [ シリーズ通算 #370]

以 前、負傷したグリーン刑事の代わりにフォンタナ刑事とコンビを組んだこともあるファルコ刑事。ある朝、ファルコが目覚めると、そこには若く美しい女の死体 があった。前日の夜、バーで意気投合し、家にその女性を連れ帰ってワインのボトルを開けたところまでは記憶しているが、ファルコはその先のことが思い出せ ずにいた。

ゲスト:マイケル・インペリオリ「ザ・ソプラノズ」

脚本:クリス・レヴィンソン
監督:ジーン・デ・セゴンザック

※ 刑事が容疑者になり、容疑を晴らそうと余計な手出しをすることが捜査の信頼を損ねる、という法の番人といえども人間という限界を考えさせる。
クライマックスはこのシリーズとしては珍しく芝居がかったもの。
第22話「最後の手段」
Invaders/ [ シリーズ通算 #371]

アパートの一室でアンドレアス家の4人が窒息死しているのが発見される。唯一不在だったフランク・アンドレアスは2週間前に逮捕されていたが、ボルジア検事 補に取引を持ちかけ、特別に保釈されていた。検察と取引をしたことに感づいた2人組がアンドレアス家の4人を殺害し、フランクの命を狙っていることが判明 する。

ゲスト:リン・コーエン「「セックス・アンド・ザ・シティ」」
脚本:デヴィッド・ウィルコックス、リチャード・スウェレン
監督:マシュー・ペン

※ 警察が警官殺しを許さないように、検察も検察官に手を出す相手は許さない。そのため、明らかに強引な訴追手法がとられる。いつも冷静なマッコイ検事が抑えてはいるが明らかに感情的になっている。
相手が明らかに連続殺人犯だとわかっているからまだしも、こういう法の信頼を損ねかねない際どいところを扱った迫力のあるエピソード。

人気ブログランキングへ


本ホームページ

12月26日(月)のつぶやき

2011年12月27日 | 映画
09:07 from web
欧米で動物虐待というので作るのが難しくなっているフォアグラ業界が、中国やロシアに進出を狙っていると聞く。あれ、中国にフォアグラの類ってなかったんだ。
20:46 from Twitter for iPhone
東北復興絡みでさっそく利権争いしているという噂。
22:24 from livedoor Blog
コピペ日記 : 鹿児島のZERO http://t.co/pXd5cbED
22:56 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『井深大が見た夢―21世紀の「ものさし」はこう変わる!』佐古 曜一郎 http://t.co/KKSIzI38
by yapoono6 on Twitter

「宇宙人ポール」

2011年12月26日 | 映画
イギリスからアメリカに来た宇宙人オタク二人組が、当局に監禁されていた本物の宇宙人に会う、数々のUFO目撃談とか映画テレビが、実は彼をモデルにしていたのでした、という人をくった話に、オタクネタが絡む。
「未知との遭遇」や「Xファイル」といった誰でも知っているようなのから濃ゆいネタまで揃っていて、妙にキャッキャ喜んでいる客としーんとしてる客と混ざっていた。

それにしても、「未知との遭遇」ではあれだけの大作にして映像化しきれなかった宇宙人が、こうかるがると表情豊かにふざけた調子も交えて画にできるようになったのだから、技術の進歩のすごさを思う。

ものすごく言葉が汚いのだけれど、日本語に移すとどうしても破壊力が薄れる。というか、字幕だとワン・クッションおくからインパクトが弱くなるのではないか。全部聞き取れるくらいヒヤリング力があればいいのだけれど(余談だが、罵倒語が豊富という韓国語だとどうなるのだろう)。

ポールが人の障害を直すあたりはキリストは宇宙人だったといったトンデモ説を思わせる。ポール、というのは使徒パウロにひっかけていると聞いたけれど、なるほど。狂信的な父娘が排他的であるより人を許し愛するようになるあたりはふざけているような調子だけれども根はマジメ。
なんでも助けるわけでなく、生かすものと殺すものとを峻別するのも、キリスト教的。少しひっかかるところもありますが。
(☆☆☆★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


宇宙人ポール - goo 映画

12月25日(日)のつぶやき

2011年12月26日 | 映画
00:21 from livedoor Blog
コピペ日記 : ミラクルセンスを磨け あなたの知らない脳の力 http://t.co/4u0PzFh7
09:24 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『ラスト、コーション 色・戒 (集英社文庫 チ 5-1)』アイリーン・チャン http://t.co/yoydlxGb
09:25 from web
ブログの訪問者数が四日連続で同じ。おかしい。
11:18 from web
しかし、大震災で日本の価値観なりパラダイムが変わった、あるいは変わるべきだという発言は耳タコなんだが、どんなものでしょうね。敗戦でだってあまり変わりませんでしたからね。
17:35 from web
年賀状の印刷。いつもならインクが切れやしないかハラハラしながらなのだが、珍しくもスペアを揃えてどこからでも来なさい状態。

20:02 from Twitter for iPhone
「坂の上の雲」というのは日本の「戦争の平和」という感じてすね。途中から主役たちが半ばひっこんでしまうのと、数年がかりの国をあげてとい感じの映像化も含めて。
ドラマだとかなり秋山兄弟に絞ってばらばらにならないようにしていました。
日本軍の着弾を見たロシア側が驚く台詞が一つ入ってましたが、下瀬火薬の破壊力についてのコメントそれ以上は出てきませんでしたね。説明するのにはくだくだしくなるせいか。
しかし、戦闘シーンのリアリティは大したもの。メイキングが見てみたい。
22:24 from livedoor Blog
コピペ日記 : 時代劇『座頭市物語』 第14話「赤ン坊喧嘩旅」 http://t.co/TwhntocL
by yapoono6 on Twitter

巨匠たちの青の時代 スタンリー・キューブリック 俺の眼を見つけた!

2011年12月25日 | 映画
クリスティアーヌ夫人がインタビューを受けたキューブリックの自宅(外見、完全にビル)の本がぎっしり並んだ書斎がキューブリック作品でおなじみの赤一色なのが、あまりにそれらしい。

キューブリックの若い頃の顔は目がぎょろっとしているのは後年と同じで、いかにもきかん気が強そう。
カメラマンをしていた頃の写真は、報道写真という体裁をとっていても実際はやらせ、というあたり当時カメラマン一般でどの程度やらせが通用していたのかわからないが、リアルに見える作り物が好きというのは、いかにも映画監督向き。
恋人に贈る花束を持って満員の地下鉄に乗る青年、という組写真で、途中からネクタイが蝶ネクタイに変わるというのが可笑しい。

13歳の誕生日(1928年7月26日生まれだから1941年7月26日、真珠湾攻撃のすぐ前じゃないか)に医者だった父親にプレゼントしてもらったカメラがのちのキャリアにつながるわけだが、プロ用カメラをプレゼントしてもらったというのだから、裕福な家庭だったのがわかる。
1930~40年代当時は珍しかっただろう8ミリカメラによる妹と遊ぶ動画が見られる。そういえば、手塚治虫(同じ年の11月3日生まれ)の父親も8ミリで戦勝祝いの提灯行列を撮ろうとして失敗した、なんて書いていたな。

初期のドキュメンタリー作品「拳闘試合の日」が見られたのが収穫。「非情の罠」のボクシングシーンとアングルから照明からそっくり。というより、基本的なヴィジュアルの好みは後年までずっと変わらない。

「突撃」の塹壕内の長い移動ショットに使われた特製移動車が見られる。上から吊ったのかと思ったが、小さな車がついた移動車でした。

ステディーカムの発明者で「シャイニング」のステディーカム・オペレーターのギャレット・ブラウンが、実際に仕事するはるか前に「突撃」の移動ショットを見て興奮していたと語る。

映画以前の1949年、若き日のキューブリックが撮影したシカゴという街 52画像

チャンネル :BSプレミアム
放送日 :2011年12月21日(水)
放送時間 :午後10:00~午後11:00(60分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>ドキュメンタリー全般
ドキュメンタリー/教養>カルチャー・伝統文化
映画>その他

「2001年宇宙の旅」で知られる映画界の鬼才、スタンリー・キューブリック。人見知りの激しい少年が1台のカメラを手にし、“映像の魔術”を獲得した瞬間を見つめる。

巨匠たちの無名時代「青の時代」にスポットを当て、飛躍のドラマを描くシリーズ。今回は、「2001年宇宙の旅」などで知られる映画界の鬼才スタンリー・キューブリックを取り上げる。映像の魔術師の原点は、16歳のとき。街角で撮ったルーズベルト大統領の死を憂う男の写真にあった。人見知りの少年が世界と向き合い、己を表現する“武器”を手にした瞬間である。雌伏の時代に隠されたキューブリックの映像の秘密に迫る

【語り】礒野佑子

人気ブログランキングへ


本ホームページ

12月24日(土)のつぶやき

2011年12月25日 | 映画
01:54 from livedoor Blog
コピペ日記 : NHKスペシャル「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズ」 http://t.co/7mkDUTLe
10:36 from livedoor Blog
コピペ日記 : ドクター・ハウス シーズン5 第4話~第10話 http://t.co/EVLGU6pG
10:53 from web
そろそろ大掃除をしないといけないけれど、ベッドの下を見るのが怖い…。
11:42 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『荷風好日 (岩波現代文庫)』川本 三郎 http://t.co/PYhD5ngm
18:43 from Twitter for iPhone
クリスマスはおでん。
19:15 from Twitter for iPhone
通販で正月のものを頼もうとしたら、着くのが五日。何のこっちゃ。
by yapoono6 on Twitter

「王様ゲーム」

2011年12月24日 | 映画
ある学校の一クラスの生徒全員に正体不明の「王様」から携帯に指令が来て、従わないと「抹殺」される。携帯を着信拒否するなどして途中で降りたら、やはり「抹殺」される。「抹殺」というのは、肉体的に殺すのではなく、クラスの生徒たち以外の人間にとって(家族にとっても)、最初から存在していなかったことになる、というものだ。

ものすごく不自然な話なのは明白だろう。
生徒たちには出席番号がふられているのだが、消滅したのに欠番になったのかどうか番号が変わったようすはない。
抹殺されるとクラスから机なども消えるので、おしまいの方ではがらんとした教室の中、ぽつりぽつりと席があるだけになる。それで教師はじめ誰もなんとも言わない。
だいたい、「王様」ってどこから指令を出し、従ったかどうかどうやって知り、そして抹殺するのか。神でもない限りそんなことは不可能だが、このあたりの設定はあいまいきわまる。なんで?と首をかしげっぱなし。
ゲームの規則の不自然さには作り手自身自覚的と思えるが、だからといって作者がこじつけたゲームが機能するわけではない。このゲームが昔から繰り返されていたという展開には、そんなわけねーだろ、と突っ込むほかない。

これがブニュエルの「皆殺しの天使」(ある屋敷に集まった人間たちが何の物理的障害もないのに、なぜか外に出られなくなる)みたいに、閉鎖系の出来事に描写を集中させて理由づけをすべて拒否するというのだったらともかく、外の世界と論理についての態度があいまいなままだから、展開に隙間風が吹く、どころか台風の中バラックで建物を作ろうとするようなもの。どの展開もひとつとして信じられない。
ゲームとか携帯が発達し情報が氾濫して現実に対する感覚が薄れてきた表れとかなんとか解釈できるのか知らないが、頭でいくら解釈したって面白くも怖くもならない。

「バトル・ロワイヤル」や「マトリックス」の頃からか、作り手が恣意的にこじつけた信じようのない穴だらけの規則を押し付けてくる物語に対する抵抗感が薄れてきているように思う。作者の責任だけに帰せられない、そういうリアリティやルールに対する無神経の方が「作品」の内容よりよほど怖い。
(☆☆)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


王様ゲーム - goo 映画

12月23日(金)のつぶやき

2011年12月24日 | 映画
07:43 from Twitter for iPhone
読売新聞のひと欄がなぜかハサミで切り取るよう指示した点線で囲まれている。前からか?
09:55 from web
VHSだったら人に頼まれて録画したテープをそのまま渡せば良かったのが、HDDになってDVDにダビングしなくてはならなくなり、デジタル放送で先方がCPRM対応のプレーヤーを持ってないと再生できなくなった。だんだん面倒になる。
09:57 from web
著作権を守るためって大義名分なのだろうが、実際に知恵絞って作っている人間を締め出しておいてテレビ局が著作権を持つって少し図々しくないか。あと、視聴者投稿の情報とかビデオの対価の安さを考えてみるといい。
10:01 from Tweet Button
日活ロマンポルノ、日活創立100周年記念で全国順次上映が決定!世界的評価を得て日本凱旋作品も - シネマトゥデイ http://t.co/sx2lw1sw @cinematodayさんから たしかに素晴らしい映画が少なからずあったけれど、1000本を越えるうちの30本ですからね。
10:03 from web
大半はプログラム・ピクチャー、つまり「普通の」映画です。そういうのうちで忘れがたいのもあるのだけれど、なかなか見る機会がない。フィルム自体あるのかどうか。
10:04 from web
これが日活製でない独立系ピンクとなるとフィルム自体存在していなかったりする。
10:14 from Tweet Button
学校の池に1ポンド(450グラム)の金属ナトリウムの塊を投げ入れた。大爆発。
http://t.co/jDgX5Mza  昔、中学の化学の教師がどういう事情があってか金属ナトリウムを雨の中運んだ話をしていた。「恐怖の報酬」みたいだったと言っていた。歳がわかるね。
11:17 from Tweet Button
【これ聴いてます】ヴェリー・ベスト・オブ・サティ #nml http://t.co/3CKsLhcx 「坂本龍一 音楽の学校」に出てきた「パラード」を聞きたくてかけました。
11:35 from web
はやりものに対する不快感とか反感って、なんなのでしょうね。別にこっちに何の害もないものなのに。
17:38 from Tweet Button
【これ聴いてます】ゴールドスミス/ヘルマン/コルンゴルト/ノース/スタイナー/モリコーネ/ロータ/ロージャ:映画音楽集(ブランデンブルク・フィル/ローゼンバーグ) #nml http://t.co/IlxD8xNH
by yapoono6 on Twitter