prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

11月29日(日)のつぶやき

2015年11月30日 | Weblog

【本棚登録】『黒澤明と三船敏郎』ステュアート・ガルブレイス4世 booklog.jp/item/1/4750514…


悪魔の追跡 #1日1本オススメ映画 アメリカの田舎の排他的な雰囲気と悪魔崇拝者の群れは悪魔より怖く、カーチェイスも迫力あり。古い「ロードショー」誌を見ると、渥美清がこれとか「悪魔の赤ちゃん」をホメてます。 pic.twitter.com/Xp8if2VKpZ

19 件 リツイートされました

#1日1本オススメ映画
バルジ大作戦(1965年)
この映画の見所は、多数の戦車をどのアングルからもカッコよく撮ってくれることだ。ストーリーは大味だが、ロバート・ショー演じるヘスラー大佐が素晴らしい。パンツァーリートに心震える。 pic.twitter.com/jZGu0VjVPZ

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 10 RT

光が丘公園
まさか都内でしかも23区内でこういう自然風景が撮れるとは思いませんでした!
光が丘公園いいところですね>m<
#ニッポンを撮る #東京写真撮影 #光が丘公園 #練馬区 #東京都 pic.twitter.com/0t7CVMRReA

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 108 RT

ロックフェラーは石油そのものの採掘ではなく精製のスタンダードを作ったことで、エジソンは発明品そのものより特許と訴訟で富を築いた、というのが面白かった。 #映像の世紀



「黒澤明と三船敏郎」

2015年11月29日 | 
黒澤明と三船敏郎
ステュアート・ガルブレイス4世著
亜紀書房


かなり頻繁に出ている黒澤明の甥(姉の種代の長男)の井上マイク(井上芳男)という人はこれまでの黒澤研究書ではみかけない名前で、かなり叔父を親しく知っている風なのだがなぜ出てこなかったのだろう。
親しい人たちを大勢丹念に訪れて取材し、渉猟した紙資料も膨大で、だから700ページもの大冊になったのだろう。

新しく目にするのが多いのは何といっても欧米諸国側の黒澤作品の初公開当時の批評の数々で、ずいぶんと上から目線で西洋の真似よばわりしているのが多いのがわかる。むっとするくらい無知で傲慢で無理解なものも多い。単純に黒澤は日本では認められなかったが西洋で評価されたという図式は当てはまらないな、と思った。

各作品が公開されるまでの経緯や日本から何年遅れて公開されたか、規模はどんなものだったのか、を整理して年表化してみたら面白いだろう、と思った。順番などめちゃくちゃに近いのだ。
一応ある程度の規模で日本からちょっと遅れて海外でも公開される、という軌道に乗ったのは、最晩年なのがわかる。

「トラ!トラ!トラ!」トラブルの元凶である黒澤プロの青柳哲郎がアメリカ側プロデューサーのエルモ・ウィリアムズに宛てた手紙、というのがp496にあるが、どうしてこういう人間性の男を信じたのか、と思わざるをえない。この矮小なイアーゴーの末路はどんなものだったのか、知りたいところ(悪趣味ながら)。

メインテーマであるところの、黒澤と三船の決別の理由、というのは煎じ詰めると身もふたもないが、二人が組んでじっくり仕事できるだけの経済的余裕が日本映画から失われた、ということに尽きる。

11月28日(土)のつぶやき

2015年11月29日 | Weblog

シンプルなメロディの中に、本当にいろんな感情が込められている。映画音楽を知って早いうちに、このサントラに出会えたことに感謝するばかり。
youtu.be/W7nV_c8-h3Q
『いつか見た青い空』
#1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/CVRl17nISc

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 6 RT

yahoo映画のこれもいつまでたっても訂正されないので、もう僕がロシア映画「静かなるドン」撮ったことにしていいすか? pic.twitter.com/xPK1UDZVnu

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 44 RT

【みんなのうた】で昔の特集?
「僕たち大阪の子供やで」!
♪お菓子屋さんのとなりの子
一人で電車に乗りやって、大和川まで行きやって、暗くなるまで魚取り、おまわりさんにつれられて泣いて帰りやった♪
ビターな歌詞やで(; ̄ェ ̄) pic.twitter.com/Yd6lTOcOzn

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 1 RT

「前言撤回」と言えば聞こえはいいが、要は自己利益のための政治戦術としての「嘘の活用」であり、メディアを拡声器として利用することで、嘘の効果は何倍にも増幅される。政治家による「嘘の宣伝」に拡声器として利用されることに無自覚なメディア業界人は、自分が社会を壊していることも自覚しない。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 368 RT

現職の政治家が、別の政治家の「得意の前言撤回」を肯定的に評価するという国政政党『おおさか維新の会』の構図は、異常としか言いようがない。「前言撤回が得意な政治家」が人気を集める背景には、政治家の前言撤回を批判的に分析せず、逆に娯楽ネタとして持て囃すメディアの病理がある。狂っている。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 449 RT

「共謀罪」をチラチラとほのめかして出したり引っ込めたりするのも、具体的な法制として検討しているというよりも、国民を萎縮させる威嚇効果が現時点での主眼だろう。子供の頃から理不尽と戦う訓練を受けず、逆に上の顔色を忖度して理不尽に自発的に適合する訓練を受けてきた人ほど、従順に萎縮する。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 571 RT

話題?の野々宮議員のブログameblo.jp/nonomuraryutar…を見て、誰かのに似た文体だなと思ったら、奥崎謙三だった。


ロング・ライダーズ #1日1本オススメ映画 壮絶な銃撃戦とスタントをスタイリッシュに捉えたスローモーションが冴えわたるウォルター・ヒル演出。ライ・クーダーの音楽に乗って馬上豊かにロングコートの裾を翻して走る男たちの姿に痺れます。 pic.twitter.com/Djplaspkah

10 件 リツイートされました

小津作品も好きですが、山中貞雄の
『河内山宗俊』の可愛らしい原節子さんがとても印象的でした。
#1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/ifctkt14zo

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 18 RT

「スター・ウォーズ」シリーズ6作、年末年始に地上波オンエア決定! eiga.com/l/8p8Vk 4→1→5+6→2→3 という順。テレビシリーズの旧シーズンを複数同時に流すのに近い感覚。


米国議会は採決どころか審議自体が大統領選挙後になる可能性も高いです。既成事実化してTPP前提で国内法を次々に改正してるのは日本政府だけですねRT @munemuramamio

日本では総理+御用学者+マスコミで「TPPで成長戦略」大合唱ですが米国はTPPを承認ですか?#TPP

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 427 RT

yapoono6さんの脳内は「遊」15%「勇」10%「廃」20%「暗」10%「教」10%「RT」15%「告」15%「宣」5% ポイント:300pt ランキング:48113位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


『ブラックサンデー』モサドの捜査官ロバート・ショーは冒頭でシャワー中の女テロリストを見逃す致命的ミスを。テロリストを追いアメリカに潜入するショーが最高にクール。早逝したがロバート・ショーの時代は確かにあった #1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/hsMBdgrRhJ

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 23 RT

リズ・オルトラーニを大音量で流しながら、馬で引きずってみたい人が5人ほどいます。
#嘘か本当か分からないことを言う pic.twitter.com/GXY4kFTwvd

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 10 RT


「劇場霊」

2015年11月28日 | 映画
「女優霊」の姉妹編みたいな売り方していたからいわゆるJホラーの新作なのかと思ったら、それより昔の山本迪夫監督の「血を吸う」シリーズみたいに洋館を舞台にしたみたいなちょっとバタ臭い(という言葉、最近は通じにくいか)ホラーなのは意外でした。
人形の気味悪さをモチーフにしているのも良くも悪くもちょっと古い感じ。

商業演劇のキャスティングを争っての若手女優たちのどろどろした葛藤はあるけれど、それに終始するというわけではない。
人形の由来も恨みつらみだけではなくいい人が死ぬと逆転して悪霊になる(菅原道真とか)のを思わせたりして、本編のドラマも必ずしも悪意ばかりが横行するわけでなく、割とがちっと嫉妬と善意の両方を往復する人間同士のドラマの一方で、人形は永遠に変わらないことに対する欲望を吸収して肉体化してしまうといった筋道が見える。

「リング」では生身の俳優を使ってどうそれを生身の感じを剥ぎ取って幽霊に見せるかという試みをしていたわけだが、ここでは人形の人間ならざる感じを保持したまま生身の人間の感じが部分的に突出してくるわけで、むしろ対極だろう。
不思議と、登場したときから誰かをモデルにしているのではないか、と思わせる。

演じる女優さんたちがみんなぴちぴちなので、エリザベートの老いて美を失う恐怖という感じはまるっきり出ていない。もっともだからダメかというとそうでもないので、若い女性タレントがちょっとでも成果が出ないか気に入られなければ使い捨てにされる消費の速さを思わせる。

ラスト、まだあるぞというルーティンかと思うとヒロインはそれを知ってて踏み越えていくところまで考えて表現している。

血しぶきの使い方を抑えていて、それも大量に出るのは人形からというのは計算が立っています。
(☆☆☆)



本ホームページ


公式ホームページ

劇場霊@ぴあ映画生活

映画『劇場霊』 - シネマトゥデイ

11月27日(金)のつぶやき

2015年11月28日 | Weblog

キャノン関連会社で講演を終えた後、主催した社長と話す。「この業界は年々厳しい波に襲われている。でも最大の危機は、恵まれた日本の医療制度を空気の様に当たり前だと思っている国民の無関心なのです」と。技術力のある日本の国内メーカーが、不当な政治力で抑えられて来た歴史は知られていない。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 367 RT

そういえば。死んだ義父は国鉄の営業畑のえらい人だった。で、「新幹線大爆破」の撮影を「新幹線を爆破するような映画に協力なんてできるか!」と蹴った立場の人の一人らしい。で、この「新幹線大爆破」は、ウチの長男のフェバリット・ムービーの1本で。幼稚園児のころ、既に鉄ちゃんになりつつあった

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 74 RT

ワンダラーズ #1日1本オススメ映画 フィリップ・カウフマンがロックンロールを通じてアメリカのイノセンスの喪失を描く。MTV風音楽処理が映画に導入されだした頃の映画だけれど、音楽に合わせた編集が見事。 pic.twitter.com/6jJmhD80sk

8 件 リツイートされました

1)NYの邦字紙の編集長が新年号に関するメールマガジンで次のような報告「本紙新年号常連の高名なある執筆者の方から、安倍政権に対する論調、主義主張が自分とは異なる論客が本紙に執筆しているという理由で、お前のところに今回は原稿は書かないと言われました。残念ですが、しかたがありません。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 34 RT

2)その先生に原稿を書いてもらうためには、その先生が気にくわないというライターを外さなくてはならないということです」と。
スンマセン、その先生の気に食わないライターというのは100%、私。いやはや、そんな言論状況がNYにまで。零細な邦字紙に、すごい啖呵切ったもんですな。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 31 RT

3)ま、その「高名なある執筆者」ってのは20年前に一緒に国連を担当してた元特派員なんだが、もともと取材しないで新聞情報だけで原稿書くような人だった。自分がジャーナリズムと言論状況に何をしてるのかも気づいてない。齢70を超えて夜郎自大にしかならなかった彼の人生を憐れんで、終わり。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 28 RT

山村聡は「山の音」の原作を読んで、これは嫁と舅の恋愛の話だけどどうしましょう?と成瀬に言ったら「いやらしいからそういうのはやめましょう」と言ったらしい。とにかくいい嫁といいお父さんいいと。確かに表層的にはそういう芝居なのだが映画からは川端の変態性とはまた別の闇を感じるのだ。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 9 RT

#1日1本オススメ映画
大列車作戦(1964年)
ナチス占領下のフランスで行われた、美術品略奪輸送を阻止するレジスタンスの活躍を描く。小刻み良く場面を連結し、馬力あるフランケンハイマー監督の演出が冴えわたる、重量級の面白さだ。 pic.twitter.com/rzHLn7Sd1y

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 16 RT

ケネディ暗殺といえばこれが真っ先に思い出されますわ twitter.com/yapoono6/statu…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 1 RT

twitter.com/endBooks/statu…

ああ、これ前から疑問だったんだけだ日本特有のものだったのか

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 17 RT

しかし、フィギュアの伴奏でピアソラが使われるのが当たり前になったなあ。


テレビシリーズも続きすぎると後から入りにくくなるよなー。 #ss954


ジェッディン・デデン(Ceddin Deden)ですか。ドラマ「阿修羅のごとく」で有名になったと思う。 youtube.com/watch?v=UukiDp… #ss954 twitter.com/spikeshoe/stat…


しかし、麻原彰晃は死刑執行できるのかな。それとも自然死するまで待つという官憲の得意技を使うか。 #ss954

1 件 リツイートされました


「ブロークン・トレイル 遙かなる旅路」

2015年11月27日 | 映画
ウォルター・ヒル監督、ロバート・デュバル製作総指揮・主演によるウェスタン。
牛ではなく馬だが、キャトル・ドライブを描いた古典的な趣向と、中国から売ってこられた少女たちも一緒に旅するという新趣向が混ざっている。
最近、PC絡みというかぽつぽつ「3時10分、決断のとき」など中国人労働者(大陸横断鉄道など彼らが働いて作った)が西部劇に出てきているのと、無力な少女たちを守るという今どき正面きって描きにくいモチーフが持ち込まれ再生している。

テレビ用の作品だけれどスケールは大きく冬景色の中を旅する光景などよく撮れたと思わせ、銃撃戦なども遠慮なし。

三時間というのはさすがに長くて、話が複数に分かれて脱線気味になる観もある。


11月26日(木)のつぶやき

2015年11月27日 | Weblog

原節子を元女優という言い方には違和感を感じる。姿を現さないのも存在のうちではないでしょうか。 twitter.com/asahi_bunka/st…


ふたりの駅 #1日1本オススメ映画 旧ソ連で大ヒットしたメロドラマ。喧嘩友だち式に男女が仲良くなっていく過程に織り込まれる生活描写のリアルさ、巧みに張り巡らされた伏線が感動的なラストで一気に立ち上がってくる作劇と役者たちのの上手さ。

2 件 リツイートされました

We're saddened to hear of Setsuko Hara's passing. She collaborated with director Yasujiro Ozu on six films. pic.twitter.com/2P5nuGDzQM

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 157 RT

英国人アナリストの辛口提言──「なぜ日本人は『日本が最高』だと勘違いしてしまうのか」 courrier.jp/news/archives/…


不思議な記事を読みました。三木市は増えるイノシシ被害を根絶すべく、浸入防止柵や狩猟免許取得費助成などに10年間で2億6千万円を投じることにしたそうです。でも、イノシシ被害は2012年が年間19万円、14年が100万円。費用対効果考えたら、現金で被害補償した方がお得なのでは・・・

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 573 RT

エルモ ウィリアムスが102歳で死去。「真昼の決闘」でオスカー編集賞を取ったりしているが、「黒澤明vsハリウッド」で描かれている「トラ!トラ!トラ!」のプロデューサーとしての姿が印象的。日本側の証言が曖昧なまま終わることが多い中で率直な調子で証言している。


黒澤を起用したのは私のミスだった、あの映画は黒澤の名前に泥を塗ってしまった、と泣きそうな調子で語ったとある。



11月25日(水)のつぶやき

2015年11月26日 | Weblog

3年前、クライテリオンでもここまでか、と愕然とした傷だらけの『晩春』。今日届いた松竹の最新修復盤、よくぞここまで美しくなったものだ。カットによっては銀塩写真のヴィンテージ・プリントが動き出したかのような魅力。音の密度も素晴らしい。 pic.twitter.com/1v4axtB4C8

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 25 RT


11月23日(月)のつぶやき

2015年11月24日 | Weblog

ますます凄くなった。
RT @shimotakacinema:
本日11/23(月)の上映作品
『ひつじのショーン~』10:00
『チャップリンからの贈りもの』11:50
『クーキー』14:10
『ルンタ』16:10
『ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール』18:50
『共犯』21:10

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 2 RT

マシンガンで処刑してバラバラにするような国民弾圧を日本人はしないと思い込んではいけない。命じる者がいないだけで、例えばワタミの社員とかなら何でもするだろう。ブラック社会というのはそういうことだ。キチガイでも何でも上の言うことには盲従する人間がいるかぎり何でも起こり得る。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 15 RT


「屍者の帝国」

2015年11月23日 | 映画
ずいぶんと色々な趣向のアマルガム、といった感じで、ウォーキング・デッドばりに世界がゾンビに支配されている、とか、ホームズもの、とか、カラマーゾフの兄弟、とか、80日間世界一周、とか、フランケンシュタイン、とかいった要素が、別に知らなくても構わないけれども知っていても何の足しにもならない引用ごっこ世界観で、およそまとまって「いない」から挨拶に困る。

副主人公であるフライデーに主役のジョン・ワトソンにとって執着しているのが途中でとっいつけられても困ります。

伊東計劃・円城塔の原作小説は読んでいない。たぶん読まないだろう。



本ホームページ


屍者の帝国 公式ホームページ

屍者の帝国@ぴあ映画生活

映画『屍者の帝国』 - シネマトゥデイ

11月22日(日)のつぶやき

2015年11月23日 | Weblog

さまざまな映画館でのマナー違反があるが、上映中に歯磨きを始めたオッサン、本編開始と同時にパスタ食べ始めたオバサン、スマホを注意された理由がわからずパニックになったお姉さんが過去出会った三強です。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 394 RT

ハッカリの季節 #1日1本オススメ映画 お茶に角砂糖を入れず齧りながら飲む作法ひとつで都会の人間との違いを見せるトルコの辺境を描いた民俗学的な作品なのだけれど、一方でファッション関係の人がかなり見に行ったという色鮮やかで独創的な衣装デザインがちりばめられた映画でもある。

2 件 リツイートされました

『黄金の棺』
名優ジョセフ・コットンを迎えてセルジオ・コルブッチが撮った、初期のマカロニウエスタン。話の内容は壮絶で皮肉な終わり方も忘れがたい。南軍復興を目論む軍人一家の野望と悲劇を描く、隠れた名作。
#1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/rpnqya5CjM

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 12 RT

三倍で成長。生育コストの大幅短縮。
表示もないならこりゃ回転寿司は全部遺伝子組み換えサーモンになるね。 twitter.com/TsutsumiMika/s…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 75 RT

「巻き寿司アーティスト たまちゃん」さん、あのムンク「叫び」の巻き寿司を作った方です。 pic.twitter.com/2saiHF2qgS

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 450 RT

インド人が毎回メールタイトルに「至急」とつけてくるのでお前ら優先度ちゃんと決めろやと文句を言ったら、えっこのkanjiつけると日本の人が早く仕事してくれるおまじないだって聞きました、何て意味だったんですかとか言い出して、最近インド研修に行った奴を急遽吊るし上げることになった。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 17934 RT

誰でも知ってる木彫りの熊を加工した『クマボーグ』が話題に「かっけぇ!」「発想に脱帽」 - Togetterまとめ togetter.com/li/902988 @togetter_jpさんから


『映画探偵の映画たち』の上映ラインナップが前回の『戦前日本SF映画創世記』関連上映に輪をかけて凄い。無声映画では『特急三百哩』『何が彼女をそうさせたか』『一殺多生剣』『尊王』『義人呉鳳』『海援隊快擧』『天保泥絵草紙』『僕らの弟』等。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 8 RT

トーキーもウルトラレア揃い。『國定忠治 信州子守唄』『吉良の仁吉』『剣劇女優とストリッパー』『鐡の爪 花嫁掠奪篇 完結篇』『海魔陸を行く』『サザエさん 七転八起の巻』『土[最長版]』 等々、どうしちゃったの?と言いたくなるような作品揃い。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 12 RT

@koikekazuo ○○先生にはげましのおたよりをだそう、と堂々とマンガ雑誌の柱に出ていましたものねえ。


上手い徴兵制だなぁ。
この法案が成立したら、地方じゃ自衛官上がりじゃないと仕事なくなるかもね。
儲かってる零細企業ほどこの優遇を受けたいはずだろうし。
予備自衛官雇用で法人税控除案 自民党部会
news24.jp/articles/2015/…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 283 RT


「エール!」

2015年11月22日 | 映画
聾唖者ばかりの一家で唯一健常者の娘が歌の才能を見出されて村から出ていく、という話なのだけれど、通常のドラマの組み立てとすると歌と耳が聞こえない人たち、という組み合わせが必ずしも障害にはならないのですね。

つまり折角の娘の歌を両親が聞くことができないというのは悲しいことではあるけれど、親の身としてみればそれはそれとして娘の才能を伸ばしてやりたいと思うし実際その通りになるので、強いて邪魔することはないし、無理解な人間が介入するわけではない。

ふつうに善意に乗っていけばいいことで、別にドラマドラマしていなくてはいけないわけではないし、しょうもない政治家の障碍者に対する認識の甘さは出ているけれど、それはスケッチ程度にとどまる。

キャラクターが全員いい人というのは悪くないし、歌も(あまりなじみがないが)効いているけれど、なんか苦汁が効いていない上等な豆腐みたい。
歌詞にマルキ・ド・サドなんて出てくるというのは日本ではおよそ考えにくい。両親が性生活についてあけすけなのもフランスらしい。一方でヒロインが意外と晩熟なのもむしろありそう。

音楽教師がちょっと身体の構えとか横隔膜の使い方を指示するだけでがらっと声の出方が変わる、というのは実際にあることで、いつまでも声を潰して喚くのが熱い訴えになっていると錯覚している選挙をしている国としては、見本にしてもらいたいところ。日本で身体的なことで教えられるし学べることですっぽ抜けていることは山ほどある。
(☆☆☆★)



本ホームページ


エール! 公式ホームページ

エール!@ぴあ映画生活

映画『エール!』 - シネマトゥデイ

11月21日(土)のつぶやき

2015年11月22日 | Weblog

サウスダコタの戦い #1日1本オススメ映画 アーヴィン・カーシュナーが「帝国の逆襲」より前に続編作りで腕を見せ前作「馬と呼ばれた男」より明朗な娯楽作に仕上げた。当時の先住民風俗画を再現したオーウェン・ロイズマンの撮影が圧巻。 pic.twitter.com/00YOJHU44q

6 件 リツイートされました

白人酋長ものというのはPC的に問題あるのはわかりますけどね。公開当時のチラシを見ると、先住民の老女役のゲイル・ソンダーガードが赤狩りでブラックリストに載って20年のブランクの後復帰したことがわざわざ書いてあるのが不思議な感じ。


yapoono6さんの脳内は「嘘」35%「昼」30%「日」30%「月」5% ポイント:300pt ランキング:47979位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker



「起終点駅 ターミナル」

2015年11月21日 | 映画
男の独り暮らしの描写のディテールがいい。きちんと自分で食材を買い出しして料理している手つきが板についていて己を侍する態度の表現にもなっているし、それが過去の家族とのつながりにも本田翼の関係にも共に広がりを見せる。

かなりの距離を歩いて通勤していて、こんな辺鄙なところで車なかったら不便だろうと思ったらちゃんと急病人を運ぶところでは使う。普段使いはしていないということで、国選弁護人の身で贅沢はしていないということだろう。

初めのうち「滝の白糸」みたいな話だと思っていたら(佐藤浩市と尾野真知子が大学でほぼ同期というのは無理があると思うが)、実際、ある種の贖罪の話になってくる。
人の法律上の罪を裁いていた男が自分の倫理的な罪を自覚し再出発する話、と乱暴に言うとまとめられるだろう。

もとよりやや観念的な話ではあるので、棄てていた妻子のうち息子はラスト近くで姿を見せたのはちょっと疑問。最後まで手紙や電話など言葉だけで処理するのかと思った。

健康そのものといったイメージが強かった本田翼に覚醒剤使用の罪を問われる役を振るというのは意外だが、実際割とふつうの女の子が(特につきあっている男絡みで)薬に手を出してしまうのかなと思わせて、再生するところでは健康的なところが生きている。

旭川の必ずしも観光的でない風景が魅力的。廃屋になっている本田の実家の描写など大げさではないが手がかかっている。
(☆☆☆★)



本ホームページ


公式ホームページ

起終点駅 ターミナル@ぴあ映画生活

映画『起終点駅 ターミナル』 - シネマトゥデイ

11月20日(金)のつぶやき

2015年11月21日 | Weblog

  • RT @forum4japan: 勇気のある本屋さんですね!『国家の暴走』もあるはず! "@akihito_aki: 「某民主主義フェアから外された40冊」 清風堂書店がブックフェア 朝日11月19日付 pic.twitter.com/wJSFT9VkKk" posted at 00:15:05

  • 炎上、破戒、おとうと、と宮川一夫の撮影の凄いこと。 #ss954 posted at 00:32:26

  • 雷蔵は炎上で市川崑の出演要求に応えた代わりにぼんちの演出を頼んだと。プロデューサー的な気質もあったらしい。 #ss954 posted at 00:37:19

  • 世界平和のために原爆を作りましょう、というとんでもないセリフがあったのは市川崑のなんだつたっけ。プーサンだったか、満員電車か。 #ss954 posted at 00:39:26

  • 悪魔の手毬唄の若山富三郎の無骨な男の忍ぶ恋、という点では緋牡丹博徒ともつながってると思う。 #ss954 posted at 00:45:56

  • RT @cinefilDVD: なんて胸の躍る話! タランティーノは新作『The Hateful Eight』公開のために全米から120台の70mm映写機を掻き集めて修理、200人の映写技師を雇った。多くは引退したベテランたちだという。www.bostonglobe.com/business/2015/… posted at 04:12:07

  • [11月19日]のつぶやきをまとめました blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/eb… posted at 07:53:25

  • 「SHUNGA 春画展」 #絵画 #アート  goo.gl/sMoUqH posted at 09:21:04

  • RT @HidekoTakamine: ほとんどの日本男子が持っている「エエカッコシイ」の性格は、ぐっとさかのぼればチョンマゲ時代の尾てい骨とでもいうべき宿命だと思います。 posted at 09:33:45

  • 芙蓉鎮 #1日1本オススメ映画 文革を背景にした87年製作のメロドラマ。本国で一億人を動員したという超ヒット作。女の嫉妬が反革命の大義名分と結びついて起きる悲劇。「豚になっても生きろ」というしぶとさ。今の中国はこれを受け入れるのか。 pic.twitter.com/ktMGQoQmhR posted at 09:41:04




  • RT @maomaoshitai: 魯迅は「自由はお金を出しても買えないが、自由を売ってお金に変えることはできる」とも言っています。貧しい人間がまず売りに出すのは自由や尊厳だというわけです。 posted at 10:05:23

  • RT @Kaibun_bot: 僧侶どもは怠慢なのだよ、皆 南無妙だのナンマイダは もとよりウソ (そうりよともはたいまんなのだよみんななんみよだのなんまいたはもとよりうそ) #kaibun posted at 10:09:57

  • 放送と公権力の関係についての私見② 是枝裕和 www.kore-eda.com/message/201511… "放送局の監督権つまり政治的「公平」を判断する主体からは政治家も政党も厳格に排除されていた。政治家が政治的公平を判断するのは「不公平」だと思われていた。そのほうが当然だったわけです" posted at 10:41:11

  • 理解不能、という意味でカミカゼという言葉が使われているので、テロ云々は二次的なものでしょ。 #ss954 posted at 22:07:31

  • 初期のゴルゴ13がテロリストと呼ばれているのにも、なんか違和感ある。 #ss954 posted at 22:17:29

  • RT @aheki: 【悲報】京都が誇る日本の風情はここ50年でこんなにも失われていた fb.me/7QfpMvRlB posted at 23:25:19

  • RT @tsuruhara: エンジニア曰く『ファイナル・ディスティネーション』5=『ファイナル・デッドブリッジ』の橋崩壊は構造学的に極めて正確。『X-MEN:ファイナルディシジョン』と『アイ・アム・レジェンド』不正確。『ダークナイト ライジング』は映画史上最悪 gizmodo.com/final-destinat… posted at 23:26:22