prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「殺しのナンバー」

2013年06月30日 | 映画
ジョン・キューザック・スペシャルという名画座みたいな連続上映の二本目。
ずいぶんシブい番組組みますね。

キューザック扮するシークレット・エージェントとマリン・アッカーマン扮する暗号作りのエキスパートが機密指令の送信所に行ったところ、思いがけず詰めていたスタッフが皆殺しになっていて、辛うじて中で待ち伏せしていた敵は倒したが、外にも敵がいるので出るに出られず籠城状態になる。さらにすでに各秘密組織の幹部15人の暗殺指令が送信されていたので、取り消すため暗号を解読しなくてはならなくなる。

全編の多くを限られた空間の二人の芝居で通しているけれど、二人が来る前に何が起こったのかをボイス・レコーダーの記録から解読していくうちに絵解きのフラッシュバックをはさんでいく編集と音響処理の手際が良くて、重ったるくならない。
アクション・シーンは随所にあるけれど、必要にして十分という感じ。爆発シーンなどもっとにぎにぎしくやるかと思った。

実際に一番盗聴しにくいのは旧式の黒電話だったりするらしいが、ここでの暗号送信も解読もずいぶんとアナログな方法を使っているのが逆にもっともらしい。

ほとんど出ずっぱりで二人芝居を支えるマリン・アッカーマンって何に出ていた人だったっけと思ったら「ウォッチメン」のシルク・スペクターや、「ロック・オブ・エイジス」でトム・クルーズとできてしまう雑誌記者とかやっていた人ね。
出番が多いせいもあるけれど、これまでで一番印象が強い。

ドラマとすると殺しを目撃した無関係な少女を殺せないで、しかも結局死なせてしまった負い目を抱えているという、エージェントとしてはかなり甘さを抱えた設定なのが、キューザックのあまりタフではない植物的な柄に合っていた。
その少女とアッカーマンとが二重写しになっているわけで、男女二人きりでひとつの空間に閉じこもっていても性的に流れず自然にストイックなのが、逆にお約束通りでけっこう気持ちいい。

昔だったら名画座で期待しないで見て損はしませんという感じ。それが今では結構贅沢にうつる。
(☆☆☆★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

殺しのナンバー@ぴあ映画生活

6月29日(土)のつぶやき

2013年06月30日 | Weblog

梶原一騎の方法論-ジャンプマンガにもふれて togetter.com/li/505919


【本棚登録】『栄光のナポレオン―エロイカ (5) (中公文庫―コミック版)』池田 理代子 booklog.jp/item/1/4122029…


【本棚登録】『栄光のナポレオン―エロイカ (6) (中公文庫―コミック版)』池田 理代子 booklog.jp/item/1/4122029…


【本棚登録】『栄光のナポレオン―エロイカ (7) (中公文庫―コミック版)』池田 理代子 booklog.jp/item/1/4122029…


松岡美術館にて印象派とその世界展。QRコードによる解説というのがあって試してみる。3Gもwifiも切っているのにちゃんと文字解説がスマホに表示される。matsuoka-museum.jp pic.twitter.com/MUjWXvU1Fp


そーいや、寛政や天保の改革の「改革」って、表現や言論の弾圧のことだったな。


[閲覧注意]1936年頃の若かりしミッキーマウスとミニーマウスが死ぬほど怖い dailynewsagency.com/2013/06/29/in-… @dailynewsagencyさんから
ひえええ。



「HOMELAND」

2013年06月29日 | 海外ドラマ
「24」のスタッフの新作で、再びアメリカ国内のテロを扱うけれど、扱い方は大きく違う。
テロ組織の捕虜になっていたアメリカ兵が帰還し英雄として迎えられるのだが、実は洗脳されたスリーパーなのではないかと疑うCIAの女性アナリストの捜査と、長いこと会えず死んだと知らされていた帰還兵の家族の複雑な反応や、軍部や政治家が利用しようとする思惑が交錯するストーリー。
テロが起動する前の仕込みの段階を扱っているから、タッチは抑えたものになっているが、二転三転するストーリーはスリリングでよくできてます。

音楽にジャズ系を使っている(マイルス・デイビスの「マイ・ファニー・バレンタイン」がかなり長く流れたりする)のは、近頃珍しい。

ヒロインが最初飲んでいる薬は統合失調症用のはずだが、あとで双極性障害(躁鬱病)ということになっていて、薬が切れた時のやたら気分の上下変動の激しい様子を見ても後者の症状。どうなってるのかな。作りながら設定が変わったか。「24」シーズン1も設定だけ作って後の展開は作りながら考えていったそうだから。

ヌードやセックス描写がばんばん出てきます。アメリカではケーブルテレビが発達して見たい人は見るけれど見たくない人は見なくて済む、という体制のせいか。

人気ブログランキングへ



6月28日(金)のつぶやき

2013年06月29日 | Weblog

yapoono6さんの脳内は「恋」35% ポイント:80pt ランキング:216493位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


ずうっと隣の工事の音が鳴り響いている。いつまで続くか。


週刊文春の映画の星取表のおすぎが抜けて洞口依子になってた。


昔の相撲部屋は動物園の匂いがすると言われたものです。 #ss954


学校にエリートとは凄い名前をつけますね。その割に日本語が一番おしまいに来ているのだけれど。 pic.twitter.com/vumVwMnzvs


検察を批判するのは予断と偏見を持っているからだというわけですね。 #ss954


盗聴されてるぞー。 #ss954

1 件 リツイートされました

韓国の軍事費を増やしているのは大半海軍費とザ・ボイスで伝えてました。日本包囲網だな。 #ss954


盗聴している中国官憲が割り込んで文句言ってるんじゃないの。 #ss954


女性大統領だとハニートラップとはまた別の手を使うか。 #ss954


動物園の入場者が減ったのは、かなりの程度子供が減ったせい大きいでしょう。 #ss954


水族館が人気なのは(たぶん)なのは、水槽の前ならデートスポットになる(たぶん)せいもあるかも。 #ss954


パンダつがい一組でレンタル料年間一億、死亡時の賠償額は5千万円だって?! #ss954


ムツゴロウ(畑正憲) あまりの過激に収録がNGとなった伝説のインタビュー japan.digitaldj-network.com/archives/51663… #ss954



「ロスト・アイズ」

2013年06月28日 | 映画
盲目になりかけの女性がヒロインで、姉が同じ病気で失明して自殺したあたりから、謎の黒い人影が出没しだす、その正体と自殺の謎を探るミステリ仕立てのホラー。

後半、手術を受けて目が直りかけているあたりで周囲の人間を背後から撮ったりシルエットにしたりという具合に顔が見えないようにして、観客とヒロインとの状態を微妙にシンクロさせる工夫がなかなか効果的。ずっと視力を失っているのではなく、まったく見えないところからぼんやり見える、一応見えるところまで段階がさまざまに分かれて変化をつけている。
灰色がかった寒色で統一し、光の点滅を効果的に使った視覚効果はなかなかいい。二時間は長すぎるが。

それにしても、盲目のヒロインというのは差別問題にうるさい今どき珍しい気がする。スペイン製だが、あちらはそういう規制緩いのだろうか。
(☆☆☆★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

ロスト・アイズ@ぴあ映画生活

6月27日(木)のつぶやき

2013年06月28日 | Weblog

昔、イスラム教徒用になぜか四角い弾丸が作られたっていうけど。@kinbricksnow: 豚肉を使用した塗料でコーティング…された弾丸で銃殺された聖戦士たちは天国に入るという目的を達する事ができなくなる htn.to/myUBUi


目の前の窓の外にツタが伸びてきた。


ウィキペディアの間違い訂正しておいたら、元に戻ってる。どこのバカだ、間違って思い込んでるのは。


NHKスペシャル「ダイオウイカ」映画化 8月17日から全国順次公開決定 #映画 #eiga eiga.com/l/NMWCH @eigacomさんから 「ダイオウイカ&マッコウクジラ」なんて、NHKなのにテレビ東京と見間違えそう。


名画座跡地に複合型エンタメ施設 「浅草六区再生プロジェクト」始動! #映画 #eiga eiga.com/l/ektwq ヒカリエ同様、映画館は入らず。


オリンピックのりねんって、国威発揚と金儲けでしょ。他に何か。 #ss954


歴史的事実を明らかにしたらヤブヘビになりゃしませんかね。日本軍がやったのが南京事件と従軍慰安婦だけだとでも思っているのかな。 #ss954


同姓婚に反対するわけではないけれど、そうなると三人、四人で結婚するのもOKということになったりして。 #ss954


結婚して「家族」として認められないと、終末医療で延命措置を決めることができない、といった問題も出てくるわけです。 #ss954


昔、銀座にオリンピックってレストランがありました。アイスクリームの天ぷらが名物でした。 @oh__muku #ss954 オリンピックってスーパーもあるぞ


現代美術家のジョージ・シーガルが人間を石膏で全身型取りした作った作品で、性器の部分も当然そのまんま型取られていたのを見たこと思い出した。 #ss954


だけど、1984年のロサンゼルスより前のオリンピックって、金食い虫でむしろ忌避されていたと聞いてるけれど。 #ss954


それにしても、オリンピックの記録映画って作られなくなったよねえ。 #ss954


日本はドーピングで失格になった選手がいない、と。そこは自慢していいでしょうな。新幹線みたいなものか。 #ss954


端的にいって、オリンピックって選民(エリート)主義の産物なのだよな。歴史的にも現実にも選手も運営も。 #ss954

2 件 リツイートされました

東京五輪は戦争で中止したのを復活させたものでしたしね。 #ss954


昔の夢よもう一度って、うまくいったためしないのだよ。 #ss954


@fesanwowoo  栃木・福島地区も候補地に入っていたのですね。 mlit.go.jp/kokudokeikaku/… 東京からどこかに遷都するという話はどこに行ったのか… #ss954


高齢化社会に備えて、引退したスポーツ選手が老害と化して居座る体制を範としましょう。 #ss954



LAW & ORDER シーズン14 第6話「誇り高き人生」

2013年06月27日 | 海外ドラマ
IDENTITY/ [ シリーズ通算 #307]

ゲストの認知症の老人を演じているのは、ポール・ベンジャミンではありませんか。
「アルカトラズからの脱出」の“イングリッシュ”役で顔を名前を覚えた。ほとんどセリフのない「ナッツ」の廷士でも妙に“残る”感じで、1973年の「101番街交差点」から出ているベテラン、「ドゥ・ザ・ライト・シング」にも出ています。

今回は、認知症で自己=原題のIDENTITYが壊れかけているところに、息子がよかれと思って与えたパソコンが仇になってさらに自己崩壊の危機にさらされ、それを取り戻すべく犯行に及ぶあたりのモノローグが聞かせます。
このシリーズは回想シーンを使わず、事件の経緯を必ず長いモノローグで聞かせるのだけれど、役者の見せ場にもなるし、絵解きするより重量感が出るのだね。

人気ブログランキングへ


本ホームページ

6月26日(水)のつぶやき

2013年06月27日 | Weblog

北朝鮮の切手って、金一族の肖像の裏を舐めていいのかな。 #ss954


そーいや、郵政民営化しても切手発行してるのは日本郵政株式会社だけだな #ss954


最近、ゆるキャラ見るとむかっとくる。


ne.jp/asahi/humikane… 体育って漢字冷静にみるとなんかエロい

小暮 宏さんがリツイート | 1299 RT

「戦争へと「踏み越える」際の「引き返し不能点」は政治的よりも心理的に決定されると私は思う。戦争は避けられないという無力感が世を覆うようになることである。この独特の無力感を引き起こすことこそ、戦争を起こしたい勢力がもっとも重視し努力するものである」(中井久夫/「踏み越え」について)

小暮 宏さんがリツイート | 29 RT

あんたは初めからわしらが担いどる御輿やないの #言ってみたいセリフ


おまえが死んだら墓の上で踊ってやる #言ってみたいセリフ ベルイマン自伝より、ちょっとアレンジして。


@tomy_7743 @takumidou_a ヨコハマメリーさんのことだと思います。#ss954


見たい番組が全て見られて、月額料金が全て無料!! という具合に有料チャンネルを無料で見られるというスパムメールがよく来ます。 #ss954


ちょっと性格が違うけれど、迷惑なのがあなたのPCがウイルスに感染していますと広告が出て、クリックするとえんえん有料ソフトを導入させようとし続けるRegClean Proっていうインド製PC高速化ソフト。至るところにバナーが現れるから絶対クリックしないこと。 #ss954


むかーしの「ダーティハリー3」では男がキスマークつけた手紙を送ってましたな。 #ss954


ホストなんか、実際夢を見させて金巻き上げるんじゃないの。 #ss954


おっ、偽ウイルス駆除ソフト出た。このツイッターのサイトにも出没するから気をつけて。 #ss954


だけど、広い意味で個人情報集めているのはGoogleもAmazonもどこもそうですよ。 #ss954


自分でググらないで質問サイトで教えてくんやってるの、多いからなあ。 #ss954


昭和13年? @KokusakuHyogo: 「又か」と言はずに 進んで納税(大淀町、昭和13年)



LAW & ORDER シーズン14 第3話「患者ゼロ号」

2013年06月26日 | 海外ドラマ
第3話「患者0号」
PATIENT ZERO/ [ シリーズ通算 #304]

リアリズムが基調のこのシリーズとしては珍しく、アガサ・クリスティの有名な作品をアレンジした趣向が出てきたのにちょっとびっくり。
クリスティ版だと小説のほかに芝居や映画もあるのだが、これは小説での終わり方に近い。なぜ劇化するのにラストを変えたのかわかる。後味が悪いのです。

※ 女性研究技術者がカージャックに遭い殺される。間もなく犯人が逮捕され、一件落着と思われたが、被害者の車からSARSコロナウイルスが見つかり、事件は思わぬ展開を見せる。
脚本:ウェンディ・バトルズ
監督:デヴィッド・プラット

Law & Order: Season 14, Episode 3 Patient Zero - IMDb

人気ブログランキングへ


本ホームページ


6月25日(火)のつぶやき

2013年06月26日 | Weblog

人権活動家の陳光誠というと、音だけ聞いていると 陳港生と同じ。ジャッキー・チェンの本名、というか出生名。香港生まれといった程度の意味らしい。


リチャード・マシスン死去。小説・脚本ともに随分楽しませてもらったけれど、ミステリー・ゾーンの「遠来の客」The Invadersはほとんど全編セリフなしという実験作で、しかもストーリー上でもその必要があるという点で改めて特筆しておきたい。


「地上最後の男」は自分以外がみんな吸血鬼になる話だったけれど、原田眞人がマシスンの自宅を訪問したら、隣人が吸血鬼ではないかとマジで悩んでいたという。


「ある日どこかで」は過去のシーンはフジフイルム、現在のシーンはコダックで撮ってトーンの違いを出したらしいけれど、そういうことも今後は難しいか。「エクソシスト」はフジで撮ってEKでプリントしたとか。


そーいや、「遠来の客」で唯一のキャストであるアグネス・ムーアヘッドは「奥さまは魔女」のエンドラ役でした。あんまり違うのでびっくりもしたし、セリフなしで全編もたせるのもたいしたもの。さすがオーソン・ウエルズのマーキュリー劇団の看板役者。


yapoono6さんの脳内は「遊」50%「情」50% ポイント:80pt ランキング:215680位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


【本棚登録】『山田太一 ---テレビから聴こえたアフォリズム (文藝別冊/KAWADE夢ムック)』 booklog.jp/item/1/4309977…


テレビ版ガリレオ→真夏の方程式→そして父になる 完璧な流れです。


"「精神健康の基準」は、精神科医の中井久夫先生(p.tl/pvRq)が考えた、精神科に入院している患者さんの退院許可の基準だ。..." tmblr.co/ZoHVwunnoPBG

小暮 宏さんがリツイート | 2 RT

昔、父がブラジルで一年ほど暮らしていて、現地の日本映画専門の映画館のチラシというのを持ち帰ってきていた。深作欣二監督、松方弘樹主演の「恐喝こそわが人生」なんて上映していた。 #ss954


手塚治虫の遺作のひとつ「グリンゴ」は、日本が勝ったと信じたまま人里離れたところで生き続けている勝ち組の日系人の村に現代日本の商社マンが迷い込んで、さあどうなるというところで終わってた。これくらい続きが読みたくて地団太踏んだこともない。 #ss954


地球の反対側とリアルタイムで話せるとは、すごい時代になったものです。 #ss954


なんか、強盗が交通事故とたいして変わらない頻度で起こっているみたい。 #ss954



「イノセント・ガーデン」

2013年06月25日 | 映画
複雑に時制を交錯させた話法はパク・チャヌクのこれまでの作品と通じる。正直こりすぎて混乱するところも一緒。
脚本が「プリズン・ブレイク」の主演のウェントワース・ミラーというのに注目。役者としてはあれ以上の当たり役に恵まれるのは考えにくいから、新しいキャリアを切り開こうというのかな。

先日の「ラスト・スタンド」キム・ジウン監督=キム・ジヨン撮影のコンビと同様に撮影のチョン・ジョンフンとのコンビをハリウッド進出作に持ち込んだのがおもしろい。
ポール・バーホーベン監督=ジョスト・バカーノ撮影の先例もあって、非英語圏から監督が進出するには気心の知れた撮影と組むというのはひとつの原則になるかもしれない。

美術・衣装のすみずみに至る美的な精錬ぶりはアメリカ映画としても珍しいセンス。

革のベルトで首を絞めるという手口が、なんだか動物を扱っているようで生々しい。

ミア・ワシコウスカは角度によって、「サスペリア」のジェシカ・ハーパーみたいに見える。神経症的なところのせいか。

関係ないけれど、韓国人の名前の英語表記は難しい。誰が誰だかわからなくなる。ハングルで表記されたらもっとわからないが。
(☆☆☆★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


イノセント・ガーデン@Movie Walker

イノセント・ガーデン@ぴあ映画生活

6月24日(月)のつぶやき

2013年06月25日 | Weblog

米サイト選出「人間不信になる映画25本」 #映画 #eiga eiga.com/l/Gu3a5 @eigacomさんから 韓国映画から二本ランクイン。日本からはゼロ。まあ、あまり入らなくていいけれど。


馬面の先生の似顔絵を描くところで本物の馬の絵を描いた。怒りながら笑ってたけど。 #一番くだらない理由で先生に怒られた奴が優勝


宮崎駿の「風立ちぬ」は、予告編ならぬ4分間の特別映像で言い尽くしてしまっていないか、心配。


国会議員つかまえて、いつまでヤワラちゃんって言うのよ。 #ss954


選挙のたびに、国民は彼らに相応しい政治家しか得られない、といったチャーチルの言葉を思い出します。 #ss954


だいたい、なんで大阪市長と辞めた都知事が都議選にしゃしゃり出てくるのよ。 #ss954

1 件 リツイートされました

第三極じゃなくて自民党右派よりもっと右の極でしょ。 #ss954


候補者の名前も人物も何も関係なしに、ひたすら政党で当落が決まるっていうのもな。 #ss954

1 件 リツイートされました

障碍者割引が付き添いがついてないと使えなかったりするのもどんなものですか。一見すると不自由ないけれど障碍があるという場合もあるから、かえって行動に制限がついたりする。 #ss954


スペクトラムというようにきれいに線引きができなくて障碍の程度や質にグラデーションがあるのは精神障害だけではない気がする。 @seiji_0x7BC @naetleski  自閉症スペクトラム障害(ASD)に統合ですね。 #ss954


阪神大震災の時の神戸大学精神科の医師たちや一般人の対応については中井久夫「災害がほんとうに襲ったとき」が詳しく、概して理性的な対応が印象的です。 @kirihara_usa  震災のときに避難所で精神障害の人が怖がられたのか。何度も聞いた話。 #ss954



「ハード・ラッシュ」

2013年06月24日 | 映画
なんかほとんどおっぽり出すような公開のされかただったけれど、こういうのに拾い物が混ざってないのかと探すのも楽しみ。で、それがたまに当たることがあるのですね。
悪い意味でなく、新橋文化で二本立てで見るのがお似合いという感じ。

マーク・ウォルバーグといったら昔本当にヤンチャで今は更正しているアメリカ版アニキの代表みたいな役者だが、そのあたりを考慮してか元一流の運び屋で、義弟のドジの尻を拭くために復帰しなくてはいけないという設定。身内を守るために体を張るというのもアニキらしい。

で、実際に大型貨物船に乗り込んでからが、船の構造を生かした隠し場所の工夫や、船の出港が遅れるとすごい金がかかるので遅らせられないといったん下りてから又戻ってくるまでのデッドラインを強調したりとか、残してきた家族に危機が迫っても手を出せない焦燥感とか、細かい工夫がいっぱいであきさせない。
CGや火薬の量で目くらましをするのではない知恵が凝らしてあるのがうれしいところ。
何の鍵を作っているのかという伏線の張り方と回収も冴えている。

悪い奴から金をとっても麻薬には手を出さないといったモラル面も考えられている。

オープニングで話される車の輸入で大もうけする手口、というのはサミュエル・ゴールドウィン(昔のハリウッドの大プロデューサーで、MGM=メトロ・ゴールドウィン・メイヤーの真ん中のGはこの人のイニシャル)が映画界に入る前、婦人用高級手袋でやっていた手口のバリエーション。大詰めの趣向も某怪奇探偵小説の古典の手の現代化、といった具合に作り手が勉強しているのが伺える。

ケイト・ベッキンセールは珍しく生活感のある役で、あまりメイクしていないように見えるメイク。代わりに、ということかブロンドにして華やかさと美人さんぶりは保ってます。

船長役がテレビLAW & ORDERの精神科医ドクター・スコダ役で準レギュラーといっていいくらいたびたび(20シーズンで46回!)出演していたJ.K.シモンズ。ずっともっともらしい役で見ていてこういうかなり裏表ある役で見ると変な感じ。
(☆☆☆★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


ハード・ラッシュ@ぴあ映画生活





新宿ミラノ座の男子用の前に貼ってありました。

6月23日(日)のつぶやき

2013年06月24日 | Weblog

それにしても、地方選挙で国政ばかりが訴えられて、よその市長が演説に来るってなんなんですか。足許を見なさいよ。


トーマス・マンの「ブッデンブローグ家の人々」が岩波から再販。今まで絶版になってたのか。


都議選の投票に行ってきたけど、前は一時間ごとの投票率を貼り出していたのに、今回は実数だけ。あまり率が低いとみっともないせいか。


DR.HOUSEのサーティーン役のオリヴィア・ワイルドって、佐伯日菜子に似てるなあ。


ビッグイッシュー買うのに領収書もらえるのかな。


【本棚登録】『若松孝二 ---闘いつづけた鬼才 (文藝別冊/KAWADE夢ムック)』 booklog.jp/item/1/4309977…


今気づいたのだが、支持者というと支持する側で、支持政党というと支持される側になるのはなぜだろう。


それにしても、開票率0%で当確が出るってどういう魔法だ。


いわゆるメンタリストが発言の中に暗示を交えて人の心を操るなんて言うけど、選挙の事前予想なんてそのまんまじゃん。最近、メディアの予想が外れたことなんてあったっけ。実質誘導でしょう。


なんと、民主党は共産党より少ないんだ。


しかし、なまじ政権取るとあとが惨憺たることになるな。共産党が増えたのはおよそ政権につきそうにないからで。



「グランド・マスター」

2013年06月23日 | 映画
アート系監督がやや大衆よりの娯楽アクションに移行する先例としては「HERO」や「グリーン・ディスティニー」があるが、ウォン・カーウァイは相変わらずゲイジュツしてます。いや、これまでのだってゲイジュツ寄りでアクションを楽しめたわけではない。

やたらとスローモーションを多用したアクションのブツ切れ的モンタージュに美男美女のアップの切り返しと、美的に飾りたてたショットの連続で、乱暴な言い方をすると何をスカしているのかと思ってしまう。カンフーを見る楽しさとはおよそ別物だし、武術史を知る楽しみというのとも違う。拳法家が寄って立つ肉体も精神もすっぽ抜けているのだから。
まあ、チャン・ツィイーはじめ綺麗に撮れていることは撮れてますけど。

時代背景からして当然抗日戦争が出てくるのだが、元の字幕では「抗戦」になっている。中国を「侵略」したのは日本だけではないはずだが。
西暦1932年は民国21年と表記される。清朝が倒れて一応袁世凱による中華民国による暦です。メイン・タイトルでの人名表記は全部漢字。最近、中国系の映画見るといちいちそういうところが気になる。

どういうわけか、エンニオ・モリコーネの「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」や、梅林茂の「それから」の音楽が流れる。他の映画の音楽を使うというのは、「ジャンゴ」に自作が使われたモリコーネも批判していたけれど、余計なイメージがかぶさってしまうので感心しない。「ワンス…」の音楽はアヘン吸引のイメージとだぶることはだぶるけれど、それほどつっこんで描いているわけではない。
(☆☆★★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


グランド・マスター@ぴあ映画生活

グランド・マスター@Movie Walker