prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「シャザム!」

2019年04月30日 | 映画
最近シリアスになることの多いアメコミ映画だけれど、子供がかけ声ひとつでスーパーヒーローになるという単純さで元からの子供っぽさを前面に出して、気軽に笑わせる作りにしたのがかえって新鮮。

途中でちらっと足で踏む鍵盤が出るのは明らかに若い時のトム・ハンクスが主演した「ビッグ」のオマージュ。

ただありがちなのだけれど、「美女と野獣」みたい変身した後の姿がかえって魅力を失ってしまうところが出てくる。なんらかの飛躍がないと強力な悪役には対抗できないからやむを得ないにせよ。

血の繋がらない疑似家族に対する本物の母親の描き方にずいぶん気を使っている感じ。
今さら元の鞘に収まるわけもない一方で気持ちの整理をしておく必要はあるし、安直に無責任さを責めない一方で子供を傷つけたのも事実という各方面に丁寧に目配りしている。

考えてみると、血のつながった親子兄弟で固まる核家族というのも日本ではほとんど戦後の産物で、育てられない子供を他人が育てるなんていくらでもあったことだった。新しい形というわけではないのだな。

「シャザム!」 - 公式ホームページ

「シャザム!」- 映画.com

4月29日のつぶやき

2019年04月30日 | Weblog












「マローボーン家の掟」

2019年04月29日 | 映画
スペインのスタッフによりスペインで撮影された映画だけれど、出演者は英米の俳優で物語の舞台はアメリカとイギリス、セリフは英語というやや変わった製作体制による。

英米でなくてはいけないストーリーではないのだが、マカロニウエスタンばりに初めから英語圏寄りに作っておいた方が市場が広がると考えてのことか。

美術・撮影が素晴らしく、がらんとした室内の感じや白塗りのドアの質感などハンマースホイをちょっと想起させるくらい。

ネタそのものは前例があるのだけれど、脚本家出身の監督らしく(脚本も兼任)伏線の張り方、意味のよくわからない描写があとでわかってくる構成、
心霊現象が関わるのか現実的な話なのかの境界の微妙さなどよく考えられているけれど、最終的に心情的・感情的なものにまとめられていき、意外なくらい感動的に終わる。

「マローボーン家の掟」 - 公式ホームページ

「マローボーン家の掟」 - 映画.com

4月28日のつぶやき

2019年04月29日 | Weblog

4月28日


@NFAJ_PR


国立映画アーカイブ@NFAJ_PR


国立映画アーカイブ図書室では2017年度より、デジタル化した戦前の貴重な映画雑誌をタッチパネル操作によって簡単に閲覧できるシステムを導入し、ご好評をいただいておりますが、さらにこの春より611冊数を追加し、958冊がご覧いただけるようになりました。ぜひこの機会にお試しください。 pic.twitter.com/Fj8xyeMS4S

4月28日


@katsudobenshi


片岡一郎@katsudobenshi


本日、早速というか、行ってみたらたまたま、この映画雑誌閲覧端末本格稼働日でした。NFAJのスタッフさんにも「今日から資料追加するってどこで聞きつけたんですか?」と聞かれるタイミングの良さ。早速5時間ほど端末を使ったので簡単な使用報告を致します。 twitter.com/NFAJ_PR/status

4月28日


@katsudobenshi


片岡一郎@katsudobenshi


まずなによりも、戦前の映画雑誌がモニターで気軽に読める点、これが最高です。技術の進歩に感謝。21世紀万歳。国立映画アーカイブ独立最高。今まで他人様の貴重な資料や、図書館の大切な古書をめくっていて「ぴりっ」とか嫌な音がして背筋か凍った事はありませんか? それが無い。ノーストレス。

4月28日


@katsudobenshi


片岡一郎@katsudobenshi


問題点としてはプリントアウトした時の画質でしょうか。基本的な原理は国会図書館のデータプリントアウトと同じです。問題は茶色く変色した古い紙を白黒でプリントアウトした時。茶色が灰色になって文字と混ざって読みづらい。元々の解像度も良いって訳でもないのでオリジナルから比較すると結構不満。

4月28日


@katsudobenshi


片岡一郎@katsudobenshi


国会図書館は自分である程度、明暗やコントラストが調整できるのですがNFAJは現時点ではその操作も出来ず。
そして最大の問題は端末が一台しかない! これ資料を確認に行って別の人が使ってたらどうすれば良いんだろう。といって戦前の映画雑誌なんて必要な人にはちょろっと見て終わるものでもなし。

4月28日


@katsudobenshi


片岡一郎@katsudobenshi


個人的な希望としては国立映画アーカイブの資料なので国会図書館や、公共図書館の指定端末から閲覧、プリントが出来る体制になって欲しいのだけど権利的な問題があるのかしら? 実は水面下で進行中だと嬉しいな。折角デジタル化したのですから、せめて全国主要都市では閲覧できるようになって欲しい。

4月28日


@tomatoha831


たけださん@tomatoha831


何がムーンショットだ。この会議に私を送り込ませて、一人ずつ頬をムーンショットさせて欲しい。目を覚まして欲しい。サークルじゃないんですよ。どんなに優秀な研究者がいても、選ぶ側がこれでは… しかもこんな内容を公式で国民に見せてるなんて。何かの嫌みですか? pic.twitter.com/VOglQ8Kttp

4月28日


@STARWARS3915


おばちゅう?グウェシリウス@STARWARS3915


ヘレディタリーの円盤に収録されてる削除シーン集、さぞ怖いシーンだらけかと思いきや「怖いシーンは余すところなく本編に使ったから、削除シーンはカットしまくった家族愛シーンだけだよ」っていうの製作陣の鬼畜さが表れてて笑うしかない pic.twitter.com/IIPua3VAPS

23時間前


@togetter_jp


トゥギャッター公式@togetter_jp


「スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ『戦争は女の顔をしていない』を小梅けいと先生作画、速水螺旋人先生監修で漫画化」togetter.com/li/1342200
が伸びてるみたい。みんな注目してるんだね! 作成者:@okura_mikura

23時間前


@furuka19


オリバー@furuka19


昔、新宿名画座で若松映画の舞台挨拶があった。観客からヒロインの島明海に「なんでピンク女優になったんですか」という質問が出た。島明海が答えに窮していると、若松孝二が「お前は人間を差別するのか、映画を差別するのか。お前は観なくていい。帰れ!」と一喝した。
若松孝二の強烈な思い出

22時間前


@nikkan_kyodai


日刊キョウダイ@nikkan_kyodai


吉田寮に対する京大当局の訴訟に抗議する畳看が早速百万遍に出とるぞ pic.twitter.com/qmPRVhzNtm

22時間前


@yapoono6


家畜人六号【小暮 宏】@yapoono6


「愛がなんだ」  #eiga #映画 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/1e



20時間前


@t_akenokonoko


たけのこ@t_akenokonoko


立て看発見 pic.twitter.com/MCPDcIGCPm

20時間前


@_wednesday_adms


タラちゃん@_wednesday_adms


ちょ、百万遍 pic.twitter.com/nlKOmmeDj6

20時間前


@books_plug


本屋プラグ@books_plug


前略おふくろ様。俺には分かりません。入ってくるなり、何の断りも挨拶もなく、店内の写真を撮って、そのまま帰っていく人達。そのほとんどが、まちづくり・リノベ関係の人達の視察です。挨拶もない。会話もしない。一体、そうした人達が理想とする町やコミュニティって、どんなものなのか。 pic.twitter.com/reOzVKq6eD

20時間前


@henry6th


koh1@henry6th


某月刊誌で蓮實重彦さんが「平成で何が生まれて何が失われたと思いますか」というアンケートに「何が生まれて何が失われたか知りませんが、私が消えてほしいのは、こういうアンケートです」と答えていて、さすがと思いました。

20時間前


@nanboku_bot


南北戦争名言bot@nanboku_bot


床屋政談のようなものを馬鹿にする人もあるが、「火のないところに煙は立たず」というように、正義や自由を尊重し、それを望む空気のないところには、政治談議など発生すまい。だから床屋政談にしても、それは実に結構なことだと思う。(マーガレット・フラー) #nanboku

19時間前


@torakare


荻上チキ@torakare


議論の土地勘がないと、世間の空気感だけを意識してコメントする。テレビという舞台で、視聴者の代理満足を演じようとするあまり、過剰に「道徳的」なコメントで場を埋める。多くの芸人が顔を並べ、極めて俗情的なコメントを垂れ流しているのは、とても「つまらない」光景だよ。いつもがっかりする。

18時間前


@ash0966


深町秋生・探偵は女手ひとつ4刷@ash0966


映画秘宝の広告で目を見張るものが。トラボルタ主演のギャング映画。
コピーが「Rotten Tomatoesにて、まさかの満足度0%!」「ラジー賞にもノミネートされた」というヤケクソ極まる宣伝。彦龍のラーメンみたいですごいなと。 pic.twitter.com/Q4zU0bhQ5W

18時間前


@_BladeRunner_


加藤 テツナオ(ブレラン)@_BladeRunner_


11フィート〔約3.5m〕あるエイリアンのノストロモ号!😍 pic.twitter.com/l5D6QUAmzX

18時間前


@eigahiho


映画秘宝@eigahiho


高校演劇版『エイリアン』のキャストと、エレン・リプリーその人が対面!シガニー・ウィーバーがノースバーゲン高校を訪問した #HIHOnews pic.twitter.com/O42hl163yI

15時間前


@isopie_


磯田勉@isopie_


ショーケン追悼特集はいずれ新文芸坐であるだろうが、三角寛のつくった「人世坐」「文芸坐」の流れを引く映画館としては、『瀬降り物語』は必ずやらないとね。twitter.com/sora_iro_days/

12時間前


@Tshmz


清水 節@Tshmz


boidマガジンに寄稿した拙文です。

◎シド・ミード展 特別寄稿
『ブレードランナー』という十字架
文/清水 節
magazine.boid-s.com/articles/2019/

12時間前


@osi_ri


ともしけ@osi_ri


あまり知られていないけど郵便書簡というものがあって、62円で便箋一枚分くらいの手紙を送ることができる。しかも折って閉じると封筒みたいな形になるので、軽いものなら同封して送れる。
はがきと同じ値段ではがきよりもたくさんのメッセージを送れる郵便書簡、遠距離カップルとかに流行らねえかな。 pic.twitter.com/uLnSK0Y3d5

12時間前


@yapoono6


家畜人六号【小暮 宏】@yapoono6


@osi_ri 小さな劇団がこれでチケットや割引券を送ってきたりします。多少とも経費を節約するのに役立つようで。



12時間前


@Gadjetmovie


鉄面あなざ@Gadjetmovie


というわけでスラコ号外しました。いやはやお恥ずかしい。
以下再掲
シド・ミード展も良いけどロン・コッブ展もたまにはやってほすし。クリーチャーからコスチュームからなんでもござれすぎて引くレベルだけど、やっぱり子どもの頃からロン・コッブ先生ェーのメカメカしいメカに感性を育てられた感ある pic.twitter.com/aGaFB3jbB6

11時間前


@_necoze_


今泉力哉@_necoze_


映画「愛がなんだ」

参考にした映画たち
(順不同)

ミニー&モスコウィッツ
どんてん生活
ブルージャスミン
ダークホース(ダーグルカウリ)
トークトゥハー
バッファロー'66
ジョゼと虎と魚たち
コンタクトキラー
キャロル

ほかにもたくさん。
どれもおすすめ。

9時間前


@YukariWatanabe


渡辺由佳里 YukariWatanabe@YukariWatanabe


同感。
仕事なのだからギャラの交渉をして当然だと思うし、テレビ局がそれを払う価値がないと思うなら断ればいいだけの話。わざわざ意地悪なリークをするテレビ局の人の人格のほうを疑う。読者はメディアのこういう嫌味な「印象操作」に簡単に乗っかってはいけない。 twitter.com/IchigoIchieFil

9時間前


@molmot


吉田伊知郎/モルモット吉田@molmot


57年前の『キングコング対ゴジラ』公開時の新聞広告。併映はザ・ピーナッツ主演の『私と私』。確かに大当たりしたのも納得の2本立て。
両巨獣比較表が付いているのが面白い。キングコング29歳で、ゴジラ8歳なので、ゴジラは若くてスタミナがあるので有利では?ということになっている。 pic.twitter.com/TBQvrKInuo

9時間前


@miura_hideyuki


三浦英之 新刊「牙」予約開始@miura_hideyuki


「さよならテレビ」を見た。面白いとは聞いていたけれど、ここまで面白いとは。ネットでは流せない内容。今まで見たドキュメンタリーの中でも一番面白かった。作り手の覚悟と勇気に拍手。何一つ、業界内からは賞などはもらえないと察するけれど
bunshun.jp/articles/-/962


「愛がなんだ」

2019年04月28日 | 映画
封切第一週にテアトル新宿に行ったらなんと満席で入場できず出直し、連休初日にスバル座に行ったらこちらもほぼ満席。
こう言うと何だが、最近のスバル座の日本映画で満席、それも比較的若い女性客でというのは珍しい。

ヒロインの性格はこれまで描かれることがなかったようで、いざ描かれると結構実際にいるような気がしてくるから不思議なもの。
面倒見が過ぎるというか、母親が息子の世話をやきたがるのと行動としては似ていて、奇妙な自己放棄と人の世話をやくのにのめりこむエゴイズムのネガみたい性向というのは、意外とあることではないかと思えてくる。
後半それがくるっと変わってやたらと周囲に嫌なことを言い出すあたりも妙な説得力がある。

ラスト近く、ぼんと登場人物の名前が字幕で出るので一瞬エンドタイトルが始まったのかと思った。
主演の岸井ゆきのが役そのまんまかと思わせるはまりっぷり。

男のセリフがなんだかぼそぼそして聴き取りにくいのは気になった。再生のせいだろうか、しかし女性キャラクターのセリフは聴き取れた。

ヒロインがふだん飲むのが第三のビールである「金麦」で、マモルと飲むのは合わせてプレミアムモルツ、それに対して友人が飲むのがエビスという日本製ではまあ一番本格的なビールという銘柄の違いがなんだか面白い。

「愛がなんだ」 - 映画.com

「愛がなんだ」 - 公式ホームページ


4月27日のつぶやき

2019年04月28日 | Weblog

4月27日


@PeacePhilosophy


Satoko Oka Norimatsu@PeacePhilosophy


1966年4月16日、手塚治虫 pic.twitter.com/XRzf1pRolY

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月27日


@KubrickBlogjp


KUBRICK.blog.jp@KubrickBlogjp


《ブログ更新しました》 【関連動画】ロンドンのデザイン・ミュージアムで開催中の『スタンリー・キューブリック展』を紹介した動画
kubrick.blog.jp/archives/52279

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月27日


@busujiujitsu


岩井洋一@ラクランジャイルズ・セミナー5/11開催!@busujiujitsu


なんという蹴り pic.twitter.com/vZhGhrOzF8

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月27日


@MoriTatsuyaInfo


森達也(映画監督・作家)@MoriTatsuyaInfo


晩餐館の焼き肉のタレのCM。小人プロレスのドキュメントを撮っていたころ、牛の中には小人レスラーたちが入っていた。僕たちは生身では放送禁止だけど着ぐるみを着ればテレビに出れます、と寂しそうに笑っていたのは天草海坊主だったかプリティ・アトムだったか。CMを見るたびに彼らのことを思いだす pic.twitter.com/JUGrgOGyOI

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



23時間前


@yapoono6


家畜人六号【小暮 宏】@yapoono6


「リリス」  #eiga  #映画
blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/67



23時間前


@cinefilDVD


シネフィルDVD@cinefilDVD


修復された往年の名画のお披露目の場となるカンヌ・クラシック、今年のラインナップ発表。キューブリック『シャイニング』4Kはアルフォンソ・キュアロンが紹介役を務める。ほかに『イージー・ライダー』、ブニュエルのメキシコ時代3作品、藪下泰司『白蛇伝』等々。

www.indiewire.com/2019/04/cannes

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



23時間前


@IchigoIchieFilm


ヒロ・マスダ / Hiro Masuda@IchigoIchieFilm


『アベンジャーズ』でブラックウィドウを演じるためにトレーニングを続けて10年のスカーレット・ヨハンソン34歳のトレーニング&食事メニュー「今の私の方が、10年前の私より強靭で、運動能力が上がっています」
www.hollywoodreporter.com/news/scarlett-

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



23時間前


@TABECHAUYO


人間食べ食べカエル@TABECHAUYO


キム・ソンオが演じる悪役はどれもインパクト抜群で凄い。 pic.twitter.com/uYU1r491fz

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



20時間前


@Colette89677107


Colette@Colette89677107


「白痴」とめどなく吹きすさんで、あとからあとからふり積る雪。風雪に燃え上がる薪ストーヴの炎、ナスターシャを演じる妖艶な原節子と令嬢アグラーヤの久我美子、ムイシュキン公爵、森雅之をはさんで対峙する圧巻の場面である。二人の表情が普通でなく怖すぎ。こんな原節子を見たのは初めて、凄いッ! pic.twitter.com/sV29puU0wx

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



20時間前


@ayakofujitani


ayakofujitani@ayakofujitani


ちょっと不思議な生き物がリビングに居たんで、みんなとシェアするから。これ、何? pic.twitter.com/gOv4fFLH6U

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



19時間前


@bot99795157


ア㊙️イさんのお尻@bot99795157


中国のインターネットでの「検閲」は過酷だと言われているけど、実際に何が、どの程度検閲の対象になっているのかを知るのはとても難しいのだ。ネット上から検閲の結果「削除」されてしまったものは後からその内容を知ることはできないのだ。でもそれを力業で明らかにした研究があるのだ。
(続くのだ) pic.twitter.com/4Fozf5MXky

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



19時間前


@bot99795157


ア㊙️イさんのお尻@bot99795157


ハーバード大学の研究チームが2011年に行った研究では、検閲官が削除を行うよりも速く、スパコンを使って中国のあらゆる掲示板やブログ、微博等での投稿を自動かつ高速でDLしたのだ。
「検閲前」と「検閲後」のデータを比べることで、検閲の実態を明らかにしたのだ。まさに物量作戦なのだ。
(続くのだ) pic.twitter.com/5f1LSCo30C

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



19時間前


@bot99795157


ア㊙️イさんのお尻@bot99795157


分析の結果、最も削除されやすい内容は「中国政府やその政策に対する批判」ではなく「集団での行動に繋がる内容」であることがわかったのだ。つまり、彼らが最も恐れているのは政府への批判ではなく、政府がコントロールできない市民によるデモなのだ。
…中華人民共和国は人民に常に怯えているのだ。 pic.twitter.com/uQdkYYfn3V

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



19時間前


@bot99795157


ア㊙️イさんのお尻@bot99795157


論文はここから読めるのだ!
www.jstor.org/stable/pdf/436
この研究チームは中国のネット検閲について他にも色々書いているのだ。本も出ているから是非翻訳を出版して欲しいのだ。

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



19時間前


@renatkhsh


高橋怜奈@renatkhsh


歩きタバコや外でタバコ吸っている喫煙者は『これ位の煙で通行人は大して受動喫煙しないだろう』と思っているようですが、気管支喘息患者の立場から言わせてもらうと、歩行中ふといきなりタバコの煙が気管に入ってくるのは『背後からハンマーで殴られる』位の衝撃があり死を意識する事すらあるのです。

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



19時間前


@yapoono6


家畜人六号【小暮 宏】@yapoono6


@Goto62480286 スケコマシかどうかは知りませんけれど、「戦争は終った」のジュヌヴィエーヴ・ビュジョルドの起用は彼女の舞台を見てきたレネの母親がホメたから、だそうですが。



19時間前


@Goto62480286


Goto三世@Goto62480286


小野耕世は、著者「バットマンになりたい」の中で70年代初頭にアラン・レネとスタン・リーが共同でシナリオを作っていたと紹介している。この作品は製作に至らなかったようだが、コミックスをテーマにした映画「お家に帰りたい」の中でスパイディにスタンのお面を着けて出演させているではないか!

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



19時間前


@Goto62480286


Goto三世@Goto62480286


「お家に帰りたい」は、自作の映画化作品で珍妙な出演を続けたスタン・リーのカメオ出演、最初期のものではないか!

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



18時間前


@cipriani_s


babby@cipriani_s


ヤング・ロバート・ショウ
ちょっと理髪店で飾ってそうな風味がありますが。 pic.twitter.com/OfF6pvtH5c

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



14時間前


@molmot


吉田伊知郎/モルモット吉田@molmot


こういう報道は小さい。
「実は父の形見」「古いもので錆びついており、使用できるものではない」
/映画監督の豊田利晃容疑者を拳銃所持の疑いで逮捕 実は父親の形見 #ldnews news.livedoor.com/article/detail

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】


「リリス」

2019年04月27日 | 映画
1964年製作、ウォーレン・ビーティ27歳の時の出演作。1967年の「俺たちに明日はない」の3年前、今ではベイティ表記だが、Beattyとビューティと間違えそうなスペルで、実際まあ美男子。
助演にピーター・フォンダや、ワンシーンだけの出演だがジーン・ハックマン(「俺たち」ではビーティの兄役)といったちょっと後の時期にアメリカンニューシネマを支えた俳優たちが顔を揃えている。

製監督のロバート・ロッセンは「オール・ザ・キングスメン」でアカデミー賞を受賞するも赤狩りで仲間を“売った”ことでキャリアを屈折させたが「ハスラー」を大ヒットさせ、その勢いで製作監督脚本とオールマイティに近い体制でこれを作ったのだが、興行的には大失敗、遺作となった。

期せずしてハリウッドの世代交代の端境期の終わりに位置したみたいなタイミングだが、ニューシネマがベトナム戦争が影を落としているように、ここでも主人公が戦争帰り(第二次大戦か朝鮮戦争か、とにかくアメリカはほとんど途切れなく戦争しているわけで)という設定で、しきりと人のためになることをしたいと言い続けるのがかえってどこかトラウマを抱えている感じで、意外と地続きでいたりするのかもと思った。

精神に障害を抱えた人たち(とはいっても経済的には月に何千ドルも支払えるくらい余裕がある)に作業療法士として勤めるようになった青年ビーティが、そこで暮らしている美女ジーン・セバーグに次第に取り込まれるように異常な精神状態になっていく、というより、内なる自分の歪みに目覚めていくといった構造と思える。

ジーン・セバーグ自身がのちに鬱病に悩まされて自殺しているのが不吉な影を添えているのだが、映画の中では統合失調症という設定、というより正確な精神医学の症状の再現より昔のニンフォマニアの誘惑的なイメージに近いのではないか。

主役二人が美男美女すぎるくらい、白黒撮影の自然の風景描写がどこか現実離れしているようで、ジーン・セバーグが登場するシーンの多くが水のそばでニンフのイメージを重ねているのかと思わせる。タイトルのリリスはユダヤの伝承で語源は夜、イブより先の最初の女と言われたりしているらしい。

ヒロインがバイセクシャルらしく女と浮気するので大いに混乱するなど、この当時とするとかなり突っ込んだ描写ではなかったか。

Amazon Primeで見られるとは思っていなかった。

リリス - 映画.com

4月26日のつぶやき

2019年04月27日 | Weblog

4月26日


@tadcomix48


タッド星谷@tadcomix48


ルパン走りの50年 pic.twitter.com/sA2uanMi36

4月26日


@Kathari52397697


Katharina Kubrick@Kathari52397697


This is the very special entrance to the exhibition pic.twitter.com/4Knl2hyPCz

4月26日


@hirougaya


烏賀陽 弘道@hirougaya


原発事故の被災者を無理矢理「いないことにする」政府のプロパガンダもいよいよなりふり構わぬ様相です。 twitter.com/komoriku_n/sta


4月26日


@cinefilDVD


シネフィルDVD@cinefilDVD


『リトル・ニモ』Blu-ray、ベストフィールドさんより7月発売! 「世界がふり向くアニメ術」でもオンエアした、近藤・友永版、出崎・杉野版のパイロットに加え、我が師でもあります月岡貞夫版も収録ですと! www.amazon.co.jp/%E6%83%B3%E3%8

4月26日


@katabuchi_sunao


片渕須直 映画「この世界の片隅に」公開中@katabuchi_sunao


@unamuhiduki @cinefilDVD シネフィルDVDさんは同窓でいらっしゃいましたか。月岡さんは40代前半から75歳の学部定年まで講師を勤めてました。そのあと大学院定年が80歳なので40年間近いですね。最初の頃は、大学の守衛さんから学生と間違えられたりしてました。

4月26日


@yapoono6


家畜人六号【小暮 宏】@yapoono6


「VIKING バイキング 誇り高き戦士たち」  #eiga #映画 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/c2



4月26日


@geeen80


watabe gen@geeen80


アル・パチーノはこの年に『セルピコ』『スケアクロウ』が公開。後者はカンヌ映画祭パルムドール。また、日本であまり言われない気がするが、今でいうLGBTに絡む重要で先駆的な役柄を選んできた点でも異彩を放つ。『スケアクロウ』『狼たちの午後』『クルージング』『エンジェルス・イン・アメリカ』 twitter.com/RealEOC/status

4月26日


@BB45_Colorado


Hiroshi Makita Ph.D.@BB45_Colorado


TVを無くしてしまうと元号だの天皇だのと言った情報が全く入ってこない。たいへんに精神衛生上よろしい。

4月26日


@tagagen


田亀源五郎@tagagen


ゲイの尻には精液を食べるアナル虫が棲んでいて、それを退治すれば同性愛を《治療》できることを発見したと主張しているクウェートの女性学者、学者よりも奇想系ゲイエロマンガの原作でも書く方が向いているのでは。 twitter.com/AttitudeMag/st

4月26日


@tagagen


田亀源五郎@tagagen


いつぞやの、ゲイ・フレンドリーなスターバックスのラテには精液が混入されていると主張していたアンチゲイの宣教師とか、時としてこの手の人々のイッちゃってるヤらしい想像力には、本職のゲイエロマンガ描きでもビックリ。

4月26日


@Kitsch_Matsuo


松尾貴史 新刊「違和感のススメ」@Kitsch_Matsuo


何にあやかろうとしているのかはわからないけれど、少なくともコンセプチュアルなインスタレーション・アートについての無理解が露呈する愚挙。→「バンクシーの作品かもしれない絵、東京都庁で展示される 2週間限定」 www.huffingtonpost.jp/entry/banksy-k

23時間前


@marei_de_pon


マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon


【大型10連休突入!】日本人の同僚に聞くと「大多数の人がいっぺんに10日も連続で休んで大丈夫か?」という感覚的な不安があるらしく、そこが興味深い。ドイツでは、学校の夏休み期間を州ごとにずらすなどして、休暇の影響の平準化を図っている。つまり、いかに「休暇大好き人間」が多いかが窺える。 pic.twitter.com/Zev39BCvZM

14時間前


@texaseigaconsul


てきさす@texaseigaconsul


「時計じかけのオレンジ」北海道では有害興行に指定。www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/dms/ss/yuga pic.twitter.com/sBwzNhHCEr

13時間前


@yapoono6


家畜人六号【小暮 宏】@yapoono6


#ss954 昔の映画で3時間超えたら休憩入らなかったっけ。



13時間前


@yapoono6


家畜人六号【小暮 宏】@yapoono6


#ss954 日比谷シャンテ三階の本屋に、宝塚関連の本やCDと並んで韓国文学のコーナーができていた。



12時間前


@jamafra1243


自然・動物・生き物-ミライノシテン-@jamafra1243


神秘的なクジラの寝姿!海の中で垂直に並んで眠る。 pic.twitter.com/6S2yqR2MyB

12時間前


@FeedMeYourBuzz


nhʇ@FeedMeYourBuzz


キネマ旬報 昭和14年4月11日号表紙Gale Pagうっとりする程いい雑誌。#ノンストップ紐育 観てみたい。テレビが無いから大相撲も映画だったのか。@retoro_mode pic.twitter.com/4ZtY75m2yV

12時間前


@fukkan_com


復刊ドットコム@fukkan_com


TVアニメ版で演出を担当した出﨑統自身が描いた、月刊「COM」連載の『悟空の大冒険』が初の単行本化!特典あり!! www.fukkan.com/fk/CartSearchD pic.twitter.com/0L8FwJ3jYe

12時間前


@hirougaya


烏賀陽 弘道@hirougaya


日本への原発の導入が決まった1950年代後半、事故が起きた場合の被害規模を計算した損害保険業界は「国家予算規模の損害」と算定「保険商品として成立しない」と拒否しました。ですから今も原発に民間保険はなく、国家予算が賠償します。事故を起こせば国家が破綻する、など当時からわかっていた。

12時間前


@hirougaya


烏賀陽 弘道@hirougaya


先日、民間シンクタンク「日本経済研究センター」が福島第一原発事故の損害総額を60〜70兆円と計算し、政府が必死で抗弁する事件がありました。60〜70兆円は日本の国家予算額100兆円に近づきます。1950年代の保険業界の予想通りになったのです。www.sankeibiz.jp/macro/news/170


「VIKING バイキング 誇り高き戦士たち」

2019年04月26日 | 映画
タイトルに反して、バイキングに占領されていた10世紀ルーシの三兄弟が争いながら次男ウラジーミルがバイキングを追い出しキリスト教国として独立するまでを描くスペクタクル。

セリフはロシア語だし、劇中のタイトルはじめ文字はロシア語だが、エンドタイトルは英語で出る。まあ、日本映画でもタイトルは英語というのはある。国際市場向けということだろう。

正直ストーリーを追うのは難しく、何だか知らないが戦争してばかりの印象。とはいえ、そのスペクタクルは見もの。昔のソ連時代みたいなとにかく物量だけ揃えた大味なぼわっとしたスペクタクルではなく、今風にメリハリが効いている。

騎馬兵が木製の城塞を襲って住人を蹂躙する場面などタルコフスキーの「アンドレイ・ルブリョフ」みたいだと思っていたら、ルブリョフそのまんまに飛べない鳥が画面手前に投げだされるカットが放り込まれるのにびっくり。

- 映画.com


4月25日のつぶやき

2019年04月26日 | Weblog

のんびり屋@noonbiriya


すごい回文できたから皆見て! pic.twitter.com/PZKVuR3uXB

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月25日


@yapoono6


家畜人六号【小暮 宏】@yapoono6


『硫黄島』/石原俊インタビュー www.chuko.co.jp/shinsho/portal
“硫黄列島民のたどった130年は、日本本土にとって一方的に都合のよい歴史像、すなわち「立派に耐えた玉砕の島」といった地上戦イメージや、「焦土から復興へ」というおなじみの戦後イメージに対して、激しい揺さぶりをかけてきます。”



4月25日


@mattige3


松重 豊@mattige3


じゃあ訊くが、
愛がテーマじゃない、
映画があるっていうのか?
ええっ?

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月25日


@tomomisanjo


三条友美@tomomisanjo


《火の玉女》キル・ビルのゴーゴー夕張よりもはるかにすごい技を駆使する女 pic.twitter.com/Oj6eFnwoCT

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月25日


@yapoono6


家畜人六号【小暮 宏】@yapoono6


「僕たちのラストステージ」  #eiga #映画 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/44



4月25日


@AryIy_


あらいり@AryIy_


@Amazonreviewman これか pic.twitter.com/qjAqASawKe

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月25日


@seijun_bot


鈴木清順bot@seijun_bot


私は明治維新が大嫌いだ。明治も嫌いだ。明治、大正、昭和と並べると、大正が一番いい。それは私の生れた時代だからだ。何より天皇が英邁だったからだ。

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月25日


@katabuchi_sunao


片渕須直 映画「この世界の片隅に」公開中@katabuchi_sunao


師匠の師匠・牛原虚彦監督が語る、チャップリンの下で7ヶ月どういうことをしたのか、という回想を読んでみたのだけど、なんかもうたいへんな人だわ、監督としてのチャップリン。

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月25日


@katabuchi_sunao


片渕須直 映画「この世界の片隅に」公開中@katabuchi_sunao


チャップリンは完全に自演なので、現場ではOK/NGを突き詰めきれず、完全にひとりだけでのラッシュ試写をやって決めてたらしい。牛原さんは(熱意を認められ?)、ラッシュに立ち会うことを認められたが、チャップリンひとりの試写室に入るのは駄目で、映写室から映写窓越しに覗け、といわれた、と。 twitter.com/ore_tokumei/st

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月25日


@katabuchi_sunao


片渕須直 映画「この世界の片隅に」公開中@katabuchi_sunao


そして、キャメラは常に二台並べて撮っていた。これは、黒澤みたいなマルチ撮影をしたいからじゃなくて、ネガを二本持つことで、ネガが駄目になる前にプリントを焼ける数を増やそうということだったらしく、ほとんど同ポシにキャメラを据えていた。カットがNGになれば、二倍の尺がおじゃんになる。

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月25日


@katabuchi_sunao


片渕須直 映画「この世界の片隅に」公開中@katabuchi_sunao


そして、ものすごくデリケートな理由でNGになるので、撮影はなかなかはかどらない。牛原さんが撮影につき合った7ヶ月の間に75分の「サーカス」を撮り切っていない。
それどころか、この時期(大正初年)のチャップリンは、三年に一本くらいで映画が完成するような時間の使い方になっていた。

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月25日


@seijun_bot


鈴木清順bot@seijun_bot


原田芳雄さんみたいな真面目な役者さんでもよく言うんです、俺たち役者はもう別の人間なんだと。普通の人と同じ生活してたら、スクリーンに出て、役者としての演技はできないってことですね。まともな生活してたら役者はできない。

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月25日


@fukada80


深田晃司 Koji Fukada@fukada80


「点と線」を読んでゾッとするのは、ミステリーの部分よりも、まるで警察組織において冤罪が生まれる過程の心理的なドキュメントに読めてしまったこと。主人公の刑事は容疑者をクロとほぼ直感的に確信し捜査に邁進していく。しかしアリバイも崩せず状況から容疑者はシロであると判断せざるを得ない。

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月25日


@fukada80


深田晃司 Koji Fukada@fukada80


主人公は心理的に追い詰められる。容疑者がクロでないと捜査の許可を得るために便宜を図ってくれた上司に顔向ができない。あいつが犯人でなくては困る、と焦る。結果、容疑者はクロだったから良かったものの根拠も希薄なまま容疑者を追い回すその姿に、ああ、こうして冤罪は生まれるのだな、と思った。

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月25日


@taktwi


Tak(たけ) @『いちばんやさしい美術鑑賞』@taktwi


「クリムト展」でゲットした猫を抱くクリムトのソフビ。実はこれ日本製!しかも立ち上げたばかりのソフビメーカーさんによる記念すべき最初の商品なのです。メイドインジャパンのソフトビニールクリムト人形よく出来てます。 #クリムト展 pic.twitter.com/uhFeY1lavP

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月25日


@fujiihikaru


藤井光/Hikaru Fujii@fujiihikaru


『時計仕掛けのオレンジ』の「続編」が、アンソニー・バージェスのアーカイブから見つかったという記事。キューブリック映画を受けて書き始められたThe Clockwork Conditionという未完のノンフィクションで、テクノロジーや映像文化の危険などの主題を論じているそうです。
www.thebookseller.com/news/clockwork

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月25日


@kb_pipi


ykobayashi 小びっちょ@kb_pipi


東京駅での横須賀線座席争奪戦。おじさんの上におじさんが座ってどかないという、ものすごい光景を目の前で見た。

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】


「僕たちのラストステージ」

2019年04月25日 | 映画
かつての人気コンビの晩年のドサまわりの話だけれど、舞台がもっぱらイギリスの田舎のせいかけっこうひなびた風情があり、落ちぶれた境遇でもあまりクサらずそれなりにつきあっている感じ。

ローレル&ハーディが基本私生活でも仲良しで、エゴが激しく衝突したりコンビが分裂したりするわけではないせいもある。
ハーディが芸人の業が出してくる終盤、ローレルがむしろそれを支えるあたりぐっと来る。

それほど両者の映画を見ているわけではないけれど、ギブスをしているハーディの横でゆで卵を澄ました顔のローレルが食べるギャグは見た覚えあり。
ふたりのダンスシーンの幸せな感じ。

ローレルのスティーブ・クーガン、ハーディのジョン・C・ライリー似せ方、特にライリーのでぶっちょメイクは毎度のことながらすごい。

「僕たちのラストステージ」 - 公式ホームページ

「僕たちのラストステージ」 - 映画.com

4月24日(水)のつぶやき

2019年04月25日 | Weblog

4月24日


@yapoono6


家畜人六号【小暮 宏】@yapoono6


外国の若者が憧れる日本、アニメで現実逃避 ノルウェー映画『原宿』とは(鐙麻樹) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/abumias
日本公開して欲しいな。



4月24日


@indy1964


東森真美@indy1964


@tamasikomete @yoiinago417 @hikari_roto 新宿ピカデリー3は雀荘、東映パラス3は倉庫だと聞きましたw

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月24日


@2weet


tweet@VRChatは1日30時間まで@2weet


『主戦場』について怒っている極右系のアカウントを見ると高確率でsnjpnあたりのデマ系キューレーションサイトを拡散している。
この映画はこれが問題あると言っているんだよ。エビデンスをロクに調べもしないで仲間内で拡散する愚かさを。

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月24日


@akechisaaaan


あけち@三船敏郎様愛してる@akechisaaaan


あ、primeビデオでカリガリ博士見られるようになってる!!!
私の大好きな名作!!!
みんなみて!!! pic.twitter.com/of1iz0NJ1e

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月24日


@yapoono6


家畜人六号【小暮 宏】@yapoono6


「ビューティフル・ボーイ」  #eiga #映画 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/4e



4月24日


@IchigoIchieFilm


ヒロ・マスダ / Hiro Masuda@IchigoIchieFilm


おそらく「アベンジャーズ4」の”東京ロケ”の大体はジョージア州ロケ。ジョージア州でそれらしいセットを作りお金を落とし、ジョージア州で人を雇い雇用を作る。このお金や雇用を少しでも日本に呼び込み”奪う”、これを左右するのが政府支援であり、10兆円の世界の制作市場で行なわれている競争

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月24日


@IchigoIchieFilm


ヒロ・マスダ / Hiro Masuda@IchigoIchieFilm


「うちの国の人間は深夜、長時間労働が可能、おまけに残業代が要りません。エキストラは無料で用意します」、「クールジャパンだ、エイエイオー!」と威勢のいいのは掛け声だけ、巨額税金で無駄な法人作り、PRを行い私腹は肥やせど、肝心の産業現場には国際競争を竹槍で戦わせる。この支援は未だ0円

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月24日


@IchigoIchieFilm


ヒロ・マスダ / Hiro Masuda@IchigoIchieFilm


ロケ誘致やりましょうを20年近くやっても、1円たりとも働く人や投資獲得に左右する支援を作らない。あるのはPR業、コンサル業強化、こんなもので日本にお金は入ってこない

「日本におけるプロダクションインセンティブ設置」についての提言 hiromasudanet.wordpress.com/2017/02/19/pro

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月24日


@IchigoIchieFilm


ヒロ・マスダ / Hiro Masuda@IchigoIchieFilm


世界の全ての映像行政は自分の国にいくらの投資を呼び、何人の産業雇用を作ったかを誇る。日本では自分の国の人間を無料で働かせ、それを成果だと誇る。もしくは理事役員満載の何ちゃら法人作っていくらPRに税金を使ったか。誘致を観光振興に繋げたい、ならまず自分の国で誇れる産業人を生むのが先

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月24日


@IchigoIchieFilm


ヒロ・マスダ / Hiro Masuda@IchigoIchieFilm


フィルムインセンティブはこれと似た様な仕組み(複数年使える基金)で作れる。でもやらない。広告代理店らが20億円食う制度が優先。20億円あったら「アベンジャーズ」が大金を落とし、多くの日本の人が雇用されたはず

裏金「広報費」20億円 hiromasudanet.wordpress.com/2017/06/29/vip

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月24日


@erotopo1


えろとぽ@erotopo1


今日4月24日は映画監督、神代辰巳さんのお誕生日という事で

『地獄』でおはようございます。

ロマンポルノ時代の日活で文学性豊かな多くの傑作を放ち、一躍人気監督に。初のショーケンさんとのコンビ作『青春の蹉跌』で一般映画にも進出。初の大作『地獄』はテアトル東京で先行封切りされました。 pic.twitter.com/bpSJwivhQg

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月24日


@yapoono6


家畜人六号【小暮 宏】@yapoono6


@erotopo1 上映中だけ劇場名を「テアトル地獄」にしていたと思います。



4月24日


@yapoono6


家畜人六号【小暮 宏】@yapoono6


@eigaoh2 やってましたー、こんなテレビ付きラジカセを使って。 pic.twitter.com/IseeFNdPh5




4月24日


@HWAshitani


鷲谷花@HWAshitani


「《大東亜戦争》の日本では、徹底した国策プロパガンダが行われた」という前提に対し、「国策プロパガンダをやれという国がドケチで、配給カットの脅しで民間をコントロールしつつ、何かっちゃ自腹を切らせようとするので、万事思った通りには運ばなかった」面に注目したいわたくし

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月24日


@yapoono6


家畜人六号【小暮 宏】@yapoono6


@eigaoh2 できます。外の音が入らないスグレモノ。最近CSで放映した「電撃脱走 地獄のターゲット」なんてこれで録りました。



4月24日


@rejykikafav


◆デザインwithアート最前線◆@rejykikafav


ランディ・スコット・スラヴィーンによる「新しい眺望」。アメリカの写真家。百枚以上の写真を組み合わせることによって360度を俯瞰する新しい景色を生み出しました。 pic.twitter.com/kFq5EPor7B

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月24日


@geeen80


watabe gen@geeen80


『哀しみの街かど』も『ノーマ・レイ』も前回の放送を観ているが、画質に満足した。70年代映画の特に優れたものは、あの「滲み」を出せていないと、映像から受け取れる感情の厚み、奥行きが半減する。その感情には人のみならず風景の感情もある。劇場で観た印象に近づいたのはごく最近になってからだ。

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月24日


@junktokyo


junkTokyo@junktokyo


大山鳴動してルール変更無し。映画芸術科学アカデミー理事会、オスカー資格の公開時期に関する現行規約を維持。「LAの商業映画館で最低1日3回、7日間以上有料上映」「劇場公開と同日orそれ以降に非劇場リリース」という要件に該当する作品ならNetflixなどの配信作品も資格有り
variety.com/2019/film/news

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月24日


@junktokyo


junkTokyo@junktokyo


オスカーの外国語映画(Foreign Language Film)部門はInternational Feature Filmに名称変更。「映画製作が国際化するなかForeignは時代遅れ」との判断。どう訳すかねぇ。米国以外で製作/台詞は非英語/アニメ・ドキュメンタリーも含む/各国代表1本のみ、という要件は同じ
www.oscars.org/news/academy-a

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月24日


@mirainoshiten


ミライノシテン-本部−山口潜伏@mirainoshiten


銃の熱 pic.twitter.com/3acvxvI18Y

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月24日


@nikkan_gendai


日刊ゲンダイ@nikkan_gendai


経団連の中西宏明会長は、「一括採用入社の人を効率よくトレーニングする考えは今の時代に合わない」「経済界は終身雇用をもう守れない」などと発言。要は“若く”て“育成の必要のない即戦力”かつ“低賃金”で“いつでもクビOK”というのがホンネなのです。 www.nikkan-gendai.com/articles/view/ #日刊ゲンダイDIGITAL

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】



4月24日


@yukimohumohumo1


ふぉっくすとろっと641@yukimohumohumo1


すごくどうでもいい話だが

工業高校では、卒業生が「ブラックだった」と逃げてくると、その会社で何があったか調べマジでブラックだったら「もうそこの求人受け付けねぇ」を発動させるので
大企業ではない中小企業の求人でもそれなりに良い

三年も工業やってまだ工業続ける気がある生徒は貴重品なの

Retweeted by 家畜人六号【小暮 宏】


「ビューティフル・ボーイ」

2019年04月24日 | 映画
ドラッグとの戦いは、やめ続ける→もう大丈夫かと思う→またやってしまう、の繰り返しで、どれだけ続けても一気に振り出しに戻ってしまい、進歩や経験値といったものが欠けているというか無化してしまうものなのでドラマに組むのは難しい。
ドラッグはドラマを推進するエンジンである人間の意思や欲望を独占してしまって他に振り向けなくしてしまうので、本質的にドラマの組み立てに向かないところがある。

ここではストーリー的な描き方をしないで、かなり自在に親が子供に自然にかける期待や夢といった姿をフラッシュバックで見せ、親の期待と、それを裏切ったという子供の側の過剰ともいえる罪障感という点を自然に出し、むしろそこで共感を呼ぶ。
ドラッグと無縁な人間はいくらもいるが、親の期待に応えきれなかったという気分を抱えている人間はいくらもいるだろう。

周囲の人間にとっては徒労感との消耗戦の様相を呈して、共倒れになるのでどこかで突き放さないといけない。しかし突き放しても見放すわけではない、その微妙なニュアンスが、息子を突き放す電話のあとの父親役スティーブ・カレルの表情で表現できている。

これだけ親身になる父親というのも珍しく、母親が引いた感じなのはなぜなのかしばらくわからなかったが、父親の再婚相手で継母だったからなのが実母の登場でわかる、その語り口。

依存症の治療施設というのが責任の範囲をがっちり決めてしまい、そこから出たら絶対に責任を負おうとはしないのがわかる。それもムリもないのだが。

ブラッド・ピットがプロデューサーの一人なのをエンドタイトルで知る。すでに証明済みとはいえ、こういうハードなモチーフを映画化実現するとは、プロデューサーとしての見識と実績は大したもの。

「ビューティフル・ボーイ」 - 公式ホームページ

「ビューティフル・ボーイ」 - 映画.com

4月23日(火)のつぶやき

2019年04月24日 | Weblog

「アガサ・クリスティー ねじれた家」

2019年04月23日 | 映画
全般にキャスティングも美術・衣装・撮影も今ひとつ豪華さに欠ける。
グレン・クローズが貫禄あり過ぎて浮いているくらい。
一番犯人顔のテレンス・スタンプが警部役というのがなんかもったいない。

脚本に「ダウントン・アビー」のジュリアン・フェローズが参加しているのだけれど、キャラクター先行型でなく、人間を駒のように動かしてスリルやサスペンスを生むといったセンスはないのだね。

二時間ドラマ式に完全に型にはまっていない分、結末などかえって後味悪くなった感がある。

「アガサ・クリスティー ねじれた家」 - 公式ホームページ

「アガサ・クリスティー ねじれた家」 - 映画.com