prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

2015年12月に読んだ本

2015年12月31日 | 
prisoner's books - 2015年12月 (26作品)
マッドメン諸星大二郎登録日:12月03日

powered by booklog


病院のデイルームで読んだ「釣りバカ日誌」、最初の方だと日本の首相が鈴木善幸なのね。若い人には、誰?と言われそうだ。スーさんが登場するのが第三巻というのもびっくり。



本ホームページ

12月30日(水)のつぶやき

2015年12月31日 | Weblog

赤い靴 #1日1本オススメ映画 今では再現不可能なテクニカラーによる強烈な色彩で描かれる映画ならではのバレエ。同時に童話の裏に張り付いた怖さを表に引きずり出していて、後に監督・主演が「血を吸うカメラ」で組むのも納得。 pic.twitter.com/6okZAp5gKW

25 件 リツイートされました

フランス書院さんによると、好景気にはオラオラ系鬼畜モノが流行り、不景気には男が自信がないから甘えさせてくれる系お姉さんが流行るらしく、冬コミのチェックしてたらグラブルのナルメアや艦これの赤城など授乳プレイが増えており、来年の経済の見通しはリセッション(景気後退局面)に入ると予想。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 11398 RT

とりあえずマッドマックスな鏡餅&門松 完成しました!
おめでたい(頭の悪い)仕上がりになりましたw カウントダウン絶叫上映に持参します!
#マッドマックス #マッドマックスなお正月 #明けましておめでとうごさいマッドマックス pic.twitter.com/3ex5MNdDa8

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 3176 RT

年末進行で編集部一同が奮闘していた時にこのように衝撃の仏頭チョコレートを頂きました。カカオ85パーセントで目覚ましにぴったりだそうです。私はまだ食べていません、何となく畏れ多くて…… pic.twitter.com/H1SUsfI2Pe

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 4364 RT


「母と暮せば」

2015年12月30日 | 映画
丸の内ピカデリーのフィルム上映で見る。フィルム・チェンジのマークを見るのなど久しぶり。二階席だったのでちょっと映写室の窓を振り返ると、ちゃんと二台の映写機を切り替えているのがわかった。
「ヘイトフル・エイト」がわざわざ70㎜フィルムで撮ったが、日本では上映できる施設がないという。35mmでいいから上映できないものか。

フィルムだと画面の暗い部分が沈んだまま潰れないで微妙なニュアンスを出しているし、逆に明るい部分もちょっと沈んだ感じが残る。いいかげんデジタル上映に慣れてしまったけれど、たまに見ると気のせいでなく違うと思う。劇場のカーテンを閉めないで黒味を残したままでいるだらしのない状態でないだけでもありがたい。

黒木華が死んだ恋人に義理立てて結婚しないでいるのを結婚させようとするのは井上ひさしの「父と暮せば」のモチーフであるとともに、「東京物語」の原節子の血縁ではない義理の娘の後添えの話ともつながってくるだろう。ご丁寧にも結婚相手が「父と暮せば」と同じく浅野忠信。もっともらしくいうと戦争にまつわるサバイバーズ・ギルト(生き残った者の罪悪感)の克服ということになる。
だいたい吉永小百合に被爆者をやらせるところにも当然「夢千代日記」を意識させるように仕掛けてある。

亡霊の二宮和也が生前そのままにおしゃべり、というのは幽霊譚にありがちな湿っぽさを払うとともにちょっと井上ひさしの饒舌体の再生といった感もある。
このところの山田洋次は「おとうと」「東京家族」など先人の業績の継承といった趣の作品が続いていたが、これもその一環であり、内容自体もいなくなった者からさまざまなものを受け継ぐことそのものになっていて、それらからまた一歩踏み出している。

最初まったく人間と同じように現れて、その後クラシックな幽霊の紋切型風にすうっと消えて手に持っていた物がぱたりと落ちるといった表現になる。日本では能に典型的なように生きている者と死んでいる者が同じ地平でやりとりをする伝統的な表現というか死生観があるわけだけれど、ここでは古めかしい表現に後退と見せてラストでぐるっとまわって新境地に着地してみせる。表現者が齢を重ねることで、特に80歳を過ぎるあたりから何か突き抜けてくる境地が山田洋次にも表れてきた。

山田組の新しい顔とすると加藤健一が図々しくて生活力があってそのくせ惚れている未亡人の吉永小百合に対しては純情という「馬鹿」シリーズハナ肇からつながっている役を快演。まあ舞台ばっかりで映像にはあまり顔を出さないけど、もうちょっと出てもいいと思う。

この映画に絡めて山田洋次と二宮和也と美輪明宏がNHKで鼎談していたが、特に苛烈な体験だとなかなか言葉にできない、それを伝わるように表現できるのが表現者だと山田が美輪に対して言っていた。
たとえばヴァイオリンをひょうたん型糸こすり器と呼んだ、というのをもうギャグにしてしまうあたりや、原爆を被爆した直後を人が炒られた豆みたいに撥ねている、と表現するのを聞くと何かはっきり目に見えてくる。
(☆☆☆★★★)


本ホームページ


母と暮せば 公式ホームページ

母と暮せば@ぴあ映画生活

映画『母と暮せば』 - シネマトゥデイ

12月29日(火)のつぶやき

2015年12月30日 | Weblog

「子孫に謝罪させない」というのは実にエモーショナルでミスリーディングなレトリック。謝罪が求められる主体は先の大戦の責任者(存命なら)だし、法人としての日本政府であって国民一般ではない。国民に「責任」があるとすれば、二度と戦争しない・させないこと、負の歴史含め記憶し続けること。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 1267 RT

これも漫画の社会貢献だね(^_^) // 浅見光彦シリーズ:その漫画…背景画は受刑者の苦労作 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20151…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 98 RT

【大阪・軍艦アパート(大阪市営下寺住宅)】1931年建設。大阪府初の公営住宅。鉄筋コンクリート3階建て、風呂なし、水洗トイレ完備。煙突からの煙が軍艦を想像させた。「出家」と呼ばれる部屋毎の増築箇所が特徴的。2006年解体。 pic.twitter.com/tDtDAIbCAO

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 26 RT

哀愁 #1日1本オススメ映画 これぞメロドラマ。南部圭之助が「甘い映画には違いないが、人工甘味料ではなく白砂糖の甘さだ」と評したのは有名。 pic.twitter.com/KJjpI7kZDo

2 件 リツイートされました

@kajiken7 ルーカスの父親がまさにそういうできっこない夢みるなと説教たれる人間だったらしいですね。それに潰されずに反発を作品に昇華できた、という場合もありますが。

2 件 リツイートされました

【本棚登録】『境界のRINNE(1) (少年サンデーコミックス)』高橋留美子 booklog.jp/item/1/B00UV5Q…


【本棚登録】『境界のRINNE(3) (少年サンデーコミックス)』高橋留美子 booklog.jp/item/1/B00UV5Q…


ステディカムの父、ギャレット・ブラウンとハスケル・ウェクスラー。ここからステディカムの歴史は始まった。『ウディ・ガスリー 心の旅』撮影時。 pic.twitter.com/z1SeX8q2xi

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 22 RT

今日はタルコフスキーの命日です。撮影監督ジュゼッペ・ランチが語る……タルコフスキー『ノスタルジア』 ? NOW SHOWING imagica-bs.com/nowshowing/blu…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 8 RT


「御用牙・鬼の半蔵やわ肌小判」

2015年12月29日 | 映画
シリーズ第三作で最終作。
今回の監督は井上芳夫。前二作に比べてかなりコメディタッチを取り入れて毛色を変えている。脚本は二作目に続いて増村保造。

草野大悟と蟹江敬三の半蔵の手下コンビは、何かというと半蔵に「てめえらは本来なら島送りになっている身だ、それをお天道さまの下を歩けるのは誰のおかげだ」と言い言いされているのだが、あまり何度も言われるので先回りして二人声を揃えて復唱したり、半蔵がムチャをしてびくびくさせられっぱなしなので「島送りになった方でましでさあ」などと泣き言をいうのが笑わせる。

西村晃の半蔵の直属の上司の小役人ぶりが今回思い切り誇張されていてやはり笑ってしまう。今更だけれど巧いものです。

高橋悦史が西欧列強の脅威を警告する医者の役で出演、半蔵がだったら実際に大砲を作って威力を見せてやれば幕府のお偉方も目が覚めるだろうとムチャを言いだし、大砲を作る銅を小池朝雄のあくどい金貸しをしている検校に吐き出させるというこれまたムチャな展開で、しかも完成した大砲をお偉方の列に向かってぶっ放すのだから、痛快。
検校というのは、もちろん勝新の出世作である不知火検校役を思わせる。

成田三樹夫が二作目の黒沢年男同様にいったんクライマックスが終わった後の一騎打ちに出てくる。「椿三十郎」パターンは相当に気になっていたみたい。



12月28日(月)のつぶやき

2015年12月29日 | Weblog

東北帝国大学の3大研究の虫。
1.本多光太郎:実験してて自分の結婚式を忘れてた
2.小川正孝:英国留学中、自分の国が戦争してたのを知らなかった
3.真島利行:ハンガーを付けたままスーツを着て教壇に上がったり、考え事しながら歩いてて犬につまづき足をくじいたり

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 977 RT

前に読売テレビ「そこまで言って」の沖縄問題特集で、沖縄を代表して出演した三人に対し、竹田恒泰氏や宮崎哲弥氏ら常連出演者が「東京大空襲や広島・長崎の原爆投下でも、大勢の市民が亡くなった。沖縄だけが特別のような発想はやめるべきだ」と言っていて唖然とさせられた。沖縄戦の実情を無視する。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 432 RT

東京や広島、長崎に爆弾を投下したB29の乗員の中に、日本軍人は当然いなかった。しかし沖縄戦で沖縄県民を殺した軍人の中には、アメリカ兵だけでなく日本兵もいた。戦前戦中の国家神道の思想では、天皇以外の自国民や他国民の命は、尊重すべき対象ではなかった。日本軍人は沖縄県民を守らなかった。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 353 RT

「俺は飯作って貰っても嫁さんに有難うなんて言わない」って豪語する上司に、社会勉強でOLしてる良い所のお嬢様が「ご両親にマナーを躾けて貰えなかったんですか?」って無邪気に返されて、亭主関白からただの育ちの悪い男に落とされたって話を友人から聞いて爆笑しております。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 27819 RT

ハスケル・ウェクスラーが93歳で逝去。彼を対象にして、息子でやはりカメラマンのマーク・ウエクスラーが監督・撮影したドキュメンタリー「マイ・シネマトグラファー」を前に見ていてこんなことを書いていた。blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/f2…


ウェクスラーの監督作「アメリカを斬る」についてこんなこと書いていました。blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/a6…


「パッション」は三本ありますけど、どれも結構変態です。 twitter.com/S1_aoi/status/…


スカイ?ライダーズ #1日1本オススメ映画 テレビで見た祖母がこんなに面白い映画見たことないと興奮していて、そこまで面白いかと思ったけれど、とにかくあっという間に終わるのは確か。ハングライダー(そういう表記していた)売り出しの一編。 pic.twitter.com/4dBGc7oosc

3 件 リツイートされました

@dortmunder_k スカイ・ライダーズの方がよりハング・グライダーひとつに絞って混ぜ物を入れていないのですね。そういえば、スカイ・ハイには悪役でサモ・ハンが出てました。ジョージ・レーゼンビーもw


「地下鉄のザジ」は、見る前は「ザジまる子ちゃん」かと思っていたら、「ザジよんしんちゃん」だったでござる。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 6 RT

#今年の10冊 ※今年出版されたものに限って
イスラーム国の衝撃
沈みゆく大国アメリカ〈逃げ切れ! 日本の医療〉
忘れられた巨人
満映とわたし
「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男
あもくん
アウトサイダー・アート入門
十三億分の一の男
大世界史
ホフマニアーナ


スター・ウォーズが初日首位にならなかったのは日本と韓国とな。四の五の言って似てるな。 #daycatch


来年、SWの公開を控えている中国では実は特にEP4~6がまるで浸透していない。EP4が77年の公開だから文革の終結宣言がされた年。なので今基本を浸透させるのに懸命とウォールストリート・ジャーナルが伝えていた。 #daycatch


日本の政府として反省して予算から拠出するというのがこれまでから進んだことかな。ただ外交のプレイヤーは両国の政府だけでなくそれぞれの世論でもあると言いますからね。そっちは共に収まらないだろうな。 #daycatch

1 件 リツイートされました

海外ドラマファン「パーソン・オブ・インタレスト」じゃん。 #daycatch twitter.com/Ruhuna61/statu…


萬屋錦之介が仮面ライダーに出ていたら凄い事だったと言われるが、変身忍者嵐に嵐寛寿郎が出演したって事実の方がもっと凄いと思うでありんす! pic.twitter.com/ZJQj8bebTF

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 172 RT

これって来年の参院選対策でのリベラル切り崩しじゃないの? 言ってる事自体は正しい。 twitter.com/gonoi/status/6…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 32 RT


お題「家の中で一番古い家電は?」

2015年12月28日 | Weblog
30年選手のレコードプレイヤー+パワーアンプ+スピーカーですね。SONY製で現役で動く、どころかリモコンも支障なく使えるし、音質も落ちない。

ハイレゾ音源とかの音も聞いていますけれど、強いて交換しようという気にならない頑丈さ。
音楽でも映画やドラマの外部スピーカーとしてもたっぷりした感じの音が出ます。

「御用牙・かみそり半蔵地獄責め」

2015年12月28日 | 映画
シリーズ第二作。
監督・脚本は増村保造、撮影がなんと宮川一夫。ラスト近くの屋内から外の未明の薄暗がりに御用提灯が並んでいるのが見えているところで、次第に夜が明けて明るくなってくる光の処理などまあ凝ってます。

勝新と増村とは前に「兵隊やくざ」で組んで、とことん上の言うことなど聞かない男、反抗心の塊の男のひとつの典型を作っていたわけで、ここでは一番トップが半蔵を懐柔しようとするのを、軍隊ものとは違って時代劇だから蹴とばし巨悪に遠慮なく噛みつきとっちめるのが爽快。もっともうまくいき過ぎる分だけ軽くもなっている。

一方で70年代で劇画原作だからということもあるのだが半蔵がセックス絡みの拷問で女たちの口を割らせるというのはいい気持ちはしない。

冒頭で黒沢年男の浪人ものが宿敵風に描かれてラストでも対決するのだが、「椿三十郎」みたいにそれ自体が派手な見せ場になりきらずとってつけたようで、打ち捨てられた遺体に誰も一瞥もくれないというのはいかになんでも不自然。増村はこういう不自然なことをあえてやるところがあるが巧くいっているとは思えない。

岸田森がせっかく冒頭イヤミな小役人風に出てきたのにあまり生かされないのは惜しい。



12月27日(日)のつぶやき

2015年12月28日 | Weblog

yapoono6さんの脳内は「布」55%「無」15%「広」10%「宣」10%「壊」10% ポイント:300pt ランキング:48796位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


息子 #1日1本オススメ映画 山田洋次の作品としては珍しいスタイリッシュな三部構成。それぞれの章に母と息子と父とついているのが一家バラバラになっている状態と対応していて、その中で息子が聾唖者の娘と新しい家庭を作る意味。 pic.twitter.com/HjeKdhaDPe


昔お寿司屋さんでお寿司食べてたら、この映画がカウンター内の大型テレビで放送されてて、カウンターにいたおやじたちが全員どよめいて大変なことになって、当時まだ若かった自分はいたたまれなかった。今なら一緒に大騒ぎして見ます。ハイ twitter.com/klaus_kinske/s…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 3 RT

お坊さんネット手配「中止を」 アマゾンに仏教会要請へasahi.com/articles/ASHDT… 要するにこれがきっかけになって宗教法人に課税されたくないということ。だったらむしろこれを突破口にして課税できるようにすればいい。税収増やしたいでしょ。公明党がイヤがるだろうが。


「タワーリング・インフェルノ」はさいとうたかをが少年サンデーで劇画化。ゴンドラによる救助作業中にヘリコプターが突っ込む、といった豪快な端折りがあったようだ。 pic.twitter.com/RxjkuA695w

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 3 RT

そのエッセンスはこちらに → 日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと~「慰安婦」問題の理解のために(江川紹子) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/201…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 44 RT

@cinechub_loaf ネイキッド・タンゴやザ・プレイヤーの頃は別人のように絞っていたのですけどねー、最近はゴーマー・パイルで固定化したようでw


【デブ俳優 OF THE YEAR 2015】

ヴィンセント・ドノフリオ

目覚ましい活躍!大作も含めて5本もの出演作が公開&リリース。特に「デアデビル」の演技が大好評で注目度UP♪来年も大作が控えており、目が離せない! pic.twitter.com/rEy0ZtIDrw

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 12 RT

【本棚登録】『巨龍の苦闘 中国、GDP世界一位の幻想 (角川新書)』津上 俊哉 booklog.jp/item/1/4041027…



「御用牙」

2015年12月27日 | 映画
主演・勝新太郎、監督・三隅研次、原作小池一雄+神田たけ志、脚本・小池一雄(現・一夫) 

1972年というと特に小池一夫原作の劇画を勝プロでしきりと映画化しだした年でもある。封切りを順番に見てみると、

子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる 1972.01.15
子連れ狼 三途の川の乳母車 1972.04.22
子連れ狼 死に風に向う乳母車 1972.09.02
御用牙   1972.12.30

と、ほとんど立て続けであることがわかる。
それにしても、この頃の映画のシリーズものって数か月しか間を置かないのだね。寅さんの初期もそうだし、「仁義なき戦い」も全五作が一年半くらいの間に封切られている。

監督の三隅研次をはじめ、前年に倒産した大映のスタッフ主体で作られたが、配給は東宝。五社体制というのが実質崩壊した時期ということになる。

当時、池波正太郎がこの「御用牙」について、原作の劇画を読むと主人公のかみそり半蔵をあらん限りの手をこらしてスーパーマンに仕立てているのだが、驚くべきことに映画の勝新太郎の方がもっとスーパーマンに見える、と書いている。
オープニングの上司に食ってかかる勝のマスクと啖呵は期待を持たせるに十分、といいながら、さあその後がどうにもならない、いやどうにもならないというより、これは古今無類の珍映画になった、と続く。
半蔵が自分のマラに水をかけ棒で叩き米俵に突き刺して鍛えるという描写をえんえんと続けることを言っているわけで、劇画でやるならともかく映画でやるとなると正面きって描けることではないからまことに挨拶に困る珍場面になる。

立ち回りがメリケンサックとか鎖分銅を使い、天井や壁から槍ぶすまが突き出てきたり、どんでん返し式の壁に武器が隠してあったりといったケレンも実写に移すと劇画調というよりマンガみたい、よくいって007で、今だとせっかく勝新なのだから本格的な立ち回りみたい気が強くなる。

ただ勝新が上司にだろうがお偉方にだろうが見境なく噛みつき啖呵をきるのは胸がすく。もう当人が地でいっている感じで、原作の肝でもあるけれど威勢のいい啖呵は役者の華だと思う。

40年前となると出てくる役者がなじみがあってしかも鬼籍に入っている人が多い。勝新の他、西村晃、草野大悟、蟹江敬三、小林昭二、などなど。



12月26日(土)のつぶやき

2015年12月27日 | Weblog

【本棚登録】『おかゆネコ(1) (ビッグコミックススペシャル)』吉田戦車 booklog.jp/item/1/B00JPUB…


#1日1本オススメ映画『イージーライダー』高校生の頃地元のシネロマンで見た。「みんな本当は自由を恐れてる」ニコルソンの台詞に感動。最後Pフォンダのハーレーから黒い煙が。あれを見るたびあの時ロビーに立ち込めた煙草と珈琲の匂いを思い出す pic.twitter.com/2VGeivjcNn

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 15 RT

【本棚登録】『人民元の正体 中国主導「アジアインフラ投資銀行」の行末』田村 秀男 booklog.jp/item/1/4865460…


奇人たちの晩餐会 #1日1本オススメ映画 バカをバカにして楽しむという最低の趣向のパーティを開こうとした本当の意味のバカが落語の与太郎みたいな悪気のないバカに徹底的にコケにされる痛快コメディ。よくできたお芝居をみっちり見せます。 pic.twitter.com/q3Cg1dYPrE

4 件 リツイートされました

沖縄抜き「全国戦災史」 国の調査、戦後70年行われず
今日、1押しの記事。国の「戦災史調査」で、沖縄部分の記述が、抜け落ちていることが分かりました。戦後70年、沖縄の本土復帰から40数年たっても「分断」が続いているということです
tokyo-np.co.jp/article/politi…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 131 RT

@KazuhiroSoda 長年そこにいた経験でいうと、左遷か出世かという判断は公務員はしません。自分の行動が仲間や身内の足を引っ張るかどうか、そのことで自分が孤立するのではないかそういう心配の仕方をします。この連中には倫理より掟の方が大切なんです。たとえ司法関係者でも。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 146 RT

#私が一番好きなダメな男
「ひまわり」のマストロヤンニ。「黒い瞳」の彼のダメっぷりも絶品。 pic.twitter.com/fEYskaOWjN


昔の〈ロードショー〉スタイルの完全再現。『ヘイトフル・エイト』を70mmで観るとこんな豪華なプログラムが貰える! filmarchivistpov.tumblr.com/post/135913254…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 14 RT

丸の内ピカデリーは「インターステラー」「母と暮せば」とフィルム上映してきたけれど、「ヘイトフル・エイト」の70mm上映は無理かな。35mmでも我慢するのだが。「インターステラー」はフィルムとデジタルと両方見たけれど、やはり違うのです。

1 件 リツイートされました

アメリシウムAmが発見されたのは1944年かー、水をかけてスマン。「日本初の元素国際認定へ、名前はジャポニウムが最有力」 togetter.com/li/917316#c237…


@yapoono6 あ、そうだ。デジタル上映だとスクリーンの左右がずっとシネマスコープ用に開けっ放しで、テレビでシネスコをやると上下に黒味が入るようにビスタサイズだと黒味が左右に入るけれど、「母と暮せば」では黒味なしにきちんとカーテンを閉めていて文字通り画面が締まっていた。

1 件 リツイートされました

@yapoono6 実は前に左右をきちんと閉めないのが気になって劇場に投書したことあるのですけどね。効果なしだったのが、今回は特例となったみたい。作り手側から要望があったからだろうか。

1 件 リツイートされました

#開始数分でぶっとんだ映画
サンセット大通り
地獄の黙示録
ウエスト・サイド物語
市民ケーン
タクシードライバー
レイジング・ブル


そうか、一年前は新宿ミラノ座がまだ開いていたのか。



BS世界のドキュメンタリー ウォルト・ディズニー

2015年12月26日 | Weblog
番組内容
世界中の人々に今も愛されているミッキーマウスの生みの親、ウォルト・ディズニー。独自の感性で一大エンターテインメント王国を築いた天才の知られざる人生を描くシリーズ
チャンネル [BS1]
2015年12月21日(月)~24日(木) 午後11:00~午後11:50(50分)

出演者ほか
【語り】山寺宏一

第一夜「ミッキーマウスの誕生」

詳細
第1話は、厳格な父親との確執を抱えた幼少期から、表現の自由とビジネスチャンスを求めたロサンゼルスで兄・ロイとスタジオを立ちあげるまでが描かれる。ウォルトはアニメーションで頭角を現し、短編映画「機関船ウィリー」(1928)でミッキーマウスが誕生。これがキャラクターの商品化につながり、会社は急成長を続ける。

※ 初めはウサギのオズワルドなんてキャラクターがいたのね。アニメーターに対する待遇の悪さがごく初期からあったことがわかる。
アブ・アイワークスによると、「長い耳をつけるとウサギ、短い耳をつけるとネコ、鼻を細長くしたらネズミになった」というのがおもしろい。モーティマーという名前がつけられそうになったのをウォルト夫人がミッキーという名前を提案して採用された。
トーキー化で画面にぴったり合ったサウンドトラックを作るのは大きな賭けだったが、その後も映像と音や音楽との一体化は大きな魅力となった(今でも続いている)。
シリー・シンフォニーでアニメは芸術になったと評された。実際このシリーズはかなり今見ると毛色が違う。

第二夜「アニメーションのパイオニア」

質の高い作品にこだわって膨大な資金を注ぎ込んだ、世界初の長編カラーアニメーション「白雪姫」が高い評価を得たディズニー。人間の動きを撮影して、それをもとに絵を描くという新手法も取り入れ、「ピノキオ」や「ファンタジア」といった話題作を次々と発表する。その一方で、彼の経営方針に社員の不満が高まり、待遇改善を求めるストライキに発展してしまう。

※ 「白雪姫」の製作中の鉛筆画などが残っているのに驚く。
スタジオを作って従業員を抱え込む、「合理的」な経営が管理主義的になっていって家族的雰囲気が失われた。さらに格差も広がった。数が増えた下働きが労働組合ができることになる。
ウォルトが下働きの100倍の報酬を受け取りながら誰に対してもファーストネームを呼ばせるのは今見るといさか欺瞞と映る。
「ピノキオ」があまりに製作費がかかりすぎて赤字になったこと。「ファンタジア」が批評で賛否両論になり大赤字になり、インテリに対する反感を募らせたという。
ディズニースタジオは完全に男性優位主義の世界で、女性は完全に下働き扱いだった。
グーフィの生みの親であるトップ・アニメーターのアート・バビットが労働運動に加わり、ついに解雇されたため、ストライキが勃発し、その前と後ではウォルトは別人になったと語られる。

第三夜「戦争と混乱の時代」

第二次世界大戦中、会社の資金は底をつき、ディズニー・スタジオは戦争のプロパガンダ映画を制作していた。黒人と白人の心の触れ合いを描いた実写映画「南部の歌」は人種差別的との批判を浴びるが、「シンデレラ」は空前の大ヒットを記録した。この頃、プライベートでミニチュア鉄道の趣味に熱中するうちに遊園地の構想が浮かび、これがディズニーランド建設につながっていく。

※ 「ダンボ」や「バンビ」製作中の時期から、あまりに経費がかかり従業員ず増えていき、ウォルトが経営の苦しさとともに労働運動への無理解と反感を募らせ、共産主義のせいにしていく過程が描かれる。
この頃は軍のプロパガンダで口を糊していた(金銭的理由だけで協力したとは思えないが)。
「南部の唄」を実写との合成にしたのは製作費削減のためでもあった。アトランタの「風と共に去りぬ」が公開された「白人専用」の映画館でプレミアを行った。出演した黒人俳優は入場を許されなかった。
ウォルトの腐敗の時期といっていいのだろうが、ディズニー作品の引用がふんだんに盛り込まれている。ドキュメンタリーの作者はどう話をつけたのだろう。
非米活動委員会での証言の映像まで出てくる。

第四夜「“夢の国”ディズニーランド」

1955年、ウォルトが思い描く夢の国、ディズニーランドが完成。長女ダイアンは「父のあんなにうれしそうな顔は見たことがなかった」と述懐する。64年に制作されたミュージカル映画「メリー・ポピンズ」はアカデミー賞13部門にノミネート。作品もビジネスも頂点を極めたかのように見えたウォルトだが、彼はさらなる夢、未来都市「ディズニーワールド」の構想を温めていた。

※ ディズニーランドの開園まで一日16時間労働の突貫工事だった。DLの建設はテレビでウォルト自身が人気者になっていくのと軌を一にしている。
「メリー・ポピンズ」にアニメを入れるつもりは初めはなかったが、「南部の唄」を見直してから考えを変えたという。 これはアカデミー作品賞にノミネートされた唯一のディズニー映画。当時なんと公民権運動の時代だったのね。さぞ浮世離れして見えただろう。
あの映画の厳格な父親はウォルトの父親の投影であり、それがラスト理解を示すというのが重要。
ディズニーがアメリカ的な価値観のひとつの典型であることは確か。



本ホームページ

12月25日(金)のつぶやき

2015年12月26日 | Weblog

「赤線玉の井 ぬけられます」という神代辰巳監督のロマンポルノもあります。 #ss954 twitter.com/nstrdz/status/…

1 件 リツイートされました

炭鉱映画は良いの多いのですね。「わが谷は緑なりき」というとびきりの名作もあるし、韓国映画「春が来れば」もある。近代化を担って、それから見捨てられる産業というか。 #ss954 twitter.com/rytko627/statu…

3 件 リツイートされました

@piazzolla_bot 「サンチャゴに雨が降る」が好きです。ピアソラを最初に知った曲でもある。


シェーン #1日1本オススメ映画 「天国の門」と同じジョンソン郡戦争が素材だが当時事件を報道した新聞社が焼き討ちにあったので、原作者のジャック・シェーファーは南北戦争後に背景を移した。ジャック・パランスの殺し屋はつまり傭兵なのね。 pic.twitter.com/zw17qSWhF4

18 件 リツイートされました

遠足ログ:「年金通り」という気になりすぎるスナック街を発見!割と入りやすそうなスナックに入店。年金受給者しか来ない通りらしい笑。炭鉱を巡ってると話したら皆に大歓迎され800円しか払ってないけどたらふく飲ませてもらった。 pic.twitter.com/kkn7Hl1fho

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 43 RT

スピルバーグも69歳か。「影武者」を撮った頃の黒澤明とほぼ同じ。 twitter.com/mainichijpedit…


@sasakitoshinao 育休は迷惑をかけなければいい→迷惑をかけたらダメ+育休は迷惑→育休はダメという具合に、簡単にすり替えられている気がします。まず迷惑云々という発想自体を排さないといけないと思います。

3 件 リツイートされました

「The Snowman 」
ストーリーはもちろん
曲が泣ける
大好きな映画
子供の頃のX'masプレゼント
DVD レトロになるのかな
大好きな一本

#1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/Tqf652lL14

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 4 RT

高浜原発再稼動容認の裏に裁判所と原子力ムラの癒着! 原発推進判決出した裁判官が原発産業に天下りの実態 ift.tt/1m8e621

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 373 RT

@sasakitoshinao  「自分が幸福であるだけでは十分ではない。他人が不幸でなければならない」byジュール・ルナール という格言ありますけれど、まして自分が幸福だと感じなければ、ですね。


あんたみたいなクソバカな人間て、人間だからどうにか生きていけるんだと思うんだよね。これが野生で生きてたら、野垂れ死にどころか何かに食われてるわよ。こんなにバカが生きていけるって、(自然界で)人間の特権だよね。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 40 RT

「炎上」上映は角川シネマ新宿にて。生誕100年記念映画祭「市川崑 光と影の仕草」 cinemakadokawa.jp/kon100/ 「おとうと」「雪之丞変化」「破戒」「黒い十人の女」「野火」なども上映。 #ss954

1 件 リツイートされました

問題はそんなガセツイに平気でRTしちゃう人々ですよ RT @monteblue_net: ツイッターでも「これがソースだ!!」って保守速報とか痛いニュースとか提示されて(もちろん中身はデタラメ)死ぬほどウンザリすることがたまにありますわ~。 #ss954

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 1 RT


「サヨナラの代わりに」

2015年12月25日 | 映画
難病のALS(筋萎縮性側索硬化症)に襲われる女性(ヒラリー・スワンク)と介護する大学生(エミー・ロッサム)の話だが、介護者が素人でおよそ介護向きとは思えない奔放な性格というあたりは「最強のふたり」に似ている。

あれと同じように変に大事に扱われるのを拒否するのは一種のプライドとも思え、夫が浮気するのをすごく厳しくとっちめて追い出してしまうのも、浮気された怒ったというのは言い訳みたいなところがあって、迷惑をかけたくないという自負を、ヒラリー・スワンクが体が効かなくなる身体表現とともに自分でも必ずしもコントロールが効かなくなる感情表現を縦横にやってのける。

二人とも尊厳をもって扱われることを求め、同時に相手の尊厳を認めるようになるということだろう。

発作を起こすあたりで苦悶する声をなんべんも聞かさず、後の方では音を消す演出が効いている。ずうっと大学生が歌を作りかけては途中で投げ出していたので、これはラストで歌がかかるなと思うとその通りになるが、ここでエミー"オペラ座の怪人"ロッサムの歌唱力が全開になるあたりの音楽処理も巧い。

監督のジョージ・C・ウルフという人は舞台演出家で映画はこれが二本目だが、演技指導と音の処理に腕を見せる。
(☆☆☆★★)



本ホームページ


公式ホームページ

サヨナラの代わりに@ぴあ映画生活

映画『サヨナラの代わりに』 - シネマトゥデイ

12月24日(木)のつぶやき

2015年12月25日 | Weblog

ヤング・フランケンシュタイン #1日1本オススメ映画 パロディだけれどわざわざ白黒にして本格的な怪奇ムードを出し、ショー場面も本格的。ドラキュラや米南部のリンチがなぜか混ざるナンセンス。メル・ブルックス日本初登場。 pic.twitter.com/ma2Iu2Ig9d

12 件 リツイートされました

こんなんも出ました。
▼『ミヤネ屋』が安倍政権に批判的なコメンテーター・青木理を突然クビ切り! 政権への配慮、読売新聞の圧力説も lite-ra.com/2015/12/post-1…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 167 RT

『文化は理屈ではなく、日本人の奥のほうから「分かる」という、遺伝子や血の中で思うもの』だとしたら、その日本の美を世界人類に広めんとするこの会議の目的が根本から揺るぐと思うのだが、発言者は自分で言っててアレ?と思わないのでしょうか…
twitter.com/hayakawa2600/s…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 251 RT

『汚れた刑事』
この顔ぶれを見よ。主役がミシェル・ブーケ! ミシェル・コンスタンタンに ベルナール・フレッソン…渋い。渋過ぎる。腐敗した警察内部、手段を選ばぬ刑事の描写により仏本国で公開禁止が続いてた問題作。
#1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/HDntsPAfIN

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 12 RT