prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

7月30日(水)のつぶやき その2

2014年07月31日 | Weblog

エベレスト初登場に使われた極地法について「登頂に多くの期間と人員そして多額の費用が必要であること、少数の登山者のために大量の人員を投入すること、山に膨大なゴミを残すことなどに対して批判も存在する」 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5… #ss954


富士山は世界「文化」遺産で、「自然」遺産ではない。「霊峰」富士とか、富嶽三十六景などを経由したイメージで売るのは文系的発想、独自の生態系とかがあるわけではないという見解は理系的発想。 #ss954


富士山は江戸時代の日本人の遺産で、今の日本人のものではないと。 #ss954


世界で評価されると異常にはしゃぐ日本人。テレビでは外人経由の日本自慢番組だらけだし。 #ss954


江戸時代みたいに、ミニ富士をあちこちに作って登ればいいのに。 #ss954


富士山頂のトイレの管理費が年間5000万。ひょえー。 #ss954


ちなみにフジ三太郎の奥さんの名前はビワ子。ドラマ版では宮本信子がやっていたが、伊丹十三との最後のコラボ作「マルタイの女」の役名もビワ子。 @FantaGRAPEumai エルサとフジ三太郎の恋物語 #ss954



7月30日(水)のつぶやき その1

2014年07月31日 | Weblog

yapoono6さんの脳内は「金」50%「勇」10%「楽」20%「RT」10%「言」10% ポイント:110pt ランキング:197001位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


【本棚登録】『鳶 上空数百メートルを駆ける職人のひみつ』多湖 弘明 booklog.jp/item/1/4800303…


息子のエル・イホ・デル・サント=聖者二世です。@Tshmz  エル・サントは80年代に亡くなったのでは? RT @movieguytex: 安倍首相がメキシコでの晩餐会で、あの往年のプロレスラーのエル・サントに会って、マスクもらってる場面があって、うれしかった。


『ゴジラVSスペースゴジラ』の脚本家の柏原寛司さんに教えて頂いたのですが、冒頭で主人公たちがバース島に行く船。韓国に転売される前のセオウル号だったとは! 改めて観直すと、本当だ!

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

危険度をより理解してもらう為に、危険ドラッグて名前にするより「ドラッグ(中国産)」てしとけばみんな避けるんじゃね?

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

百人一首というゲームをやっている家は今どれくらいあるのだろう。ロシア人が詩の前半を聞いて後半を書いてあるカードを取り合うゲームだと聞いて、なんと文化的な遊びだろうと感心したという話あり。ロシア人は詩の朗読が好きだから特にそう思ったらしい。 #ss954


「ダウントン・アビー」の続きが楽しみ♪  #ss954



「THE ICEMAN 氷の処刑人」

2014年07月30日 | 映画
100人以上を殺した殺し屋である一方で、家族の前ではまったくのマイホームパパ(死語か)という実在のキャラクターはおもしろいのだけれど、そのおもしろさによりかかった感じで、基本的な設定からあまり発展しないのは残念。

奥さんが夫の「仕事」に何十年もまったく気づかないというのも凄い話で、もともと妻は夫の仕事の具体的な中身など知らないのが普通だと言ってしまえばそれまでだが、そのあたり主人公の二面性を別の人物の目を通して描きわけたらかなり喜劇的になった気がするし、その方が主人公の不思議さに迫れたのではないか。
あるいは、妻の「おかしさ」をまた別に摘出して見せてくれてもよかった。役者は揃っているのだが、色々と惜しい。

ICEMANというのはどちらかというと途中から組む死体を氷付けにして殺された時期をわからなくする処理係の方にあてはまるのだが、どちらも強面に寄りすぎていてバディものというほどのコントラストは出ず。

マイケル・シャノンが巧みなメイクで若いときから老人にかけて演じているが、その割りにウィノナ・ライダーは中途半端に若く見せるところで止まっている。
(☆☆☆★)



本ホームページ


公式ホームページ

THE ICEMAN 氷の処刑人@ぴあ映画生活

映画『THE ICEMAN 氷の処刑人』 - シネマトゥデイ

7月29日(火)のつぶやき

2014年07月30日 | Weblog

@dortmunder_k 「サンチャゴに雨が降る」で音楽を担当したアストル・ピアソラを知って、それからずっと聞いてます。正確に数えたことないけれど、買い求めたアルバムの数150超。ただしジャケだけ違うとか独自の編集版がやたら多くて、内容を把握しきれてませんw


今日のテレビタックルの生活保護の論争で室井佑月がいいこと言ってるなあ、と思った。月数万円の年金受給者が自分より支給額が多い生活保護者を見て怒るVTR。「恵まれていない人同士を対立させる悪意のあるVTR。このVTRを作っているのは社会的に恵まれている人という矛盾」確かに。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

【本棚登録】『エドノミクス~歴史と時代劇で今を知る』飯田 泰之 booklog.jp/item/1/4594070…


旭日旗がけしからんといったら、朝日新聞の社旗なんかどうなるのだろう。 #daycatch


母がゴジラをテレビでしょ、というので、違うっと思わず力が入ってしまった。


ちなみに原作も結構胡散臭かったです。@KuranaStarling: 2008年のアカデミー外国語映画賞は日本の『おくりびと』胡散臭い野郎小山薫堂の。だから一生観ない。 #tama954


すぐ目の前に空き家。どんどん緑に侵食されている。 #ss954


ステーキにハンバーガーにフライドチキンにピザと、アメリカ人って世界中で同じものしか食べないものなあ。 #ss954


「孤独のグルメ」の沖縄編は成立するだろうか。 #ss954



「MUD  -マッド-」

2014年07月29日 | 映画
タイトルのMUDというのはマシュー・マコノヒーの役名なのだが、直接には「泥」の意味だし、MADにもかけているのだろう。

泥、というのは川底の泥からさまざまなもの、貝から天井にとりつける豪華扇風機の羽までを拾ってくるおじさん(マイケル・シャノン、おっかない顔しているから悪の一味かと思った)の語る、泥の中に埋もれているものの価値は拾って見ないとわからないというセリフともつながってくる。

この価値観の相違による齟齬というモチーフは、両親の間にも、父親と役所の間にも見られ、他人のものであるほったらかしになっているガラクタのエンジンを黙って持ってくる少年を、それで生計を立てている人もいるのだと厳しく叱る父親のセリフにもつながってくる。

全体にモチーフが周到に配置されて繰り返され、女を仲間に入れない男たちと、入れようとするとどうしても失敗してしまうという、アメリカ文学のむしろ正統的なテーマに連なってくる。

マッドが財産はシャツと銃しかない、と宣言することで、特にただシャツを脱いでかけておくだけの映像がおおいに触発力を持つようになった。

マコノヒーが地元出身なのにも関わらず、ふっと川向こうの島に現れる、どこか別の世界から降ってきた異人のように捉えられている。川や島といった自然の風景が人間の世界から距離をもった彼岸のように見える演出センスは脚本・監督のジェフ・ニコルズの前作「テイク・シェルター」とも通じる。

それにしても、敵役の一家が赤の他人の家族を巻き込むのもかまわずライフルをぶっぱなしてまわるのには唖然とした。あまりにアメリカ的というか。

主人公二人が少年の組み合わせで南部の川沿いが舞台となると、当然マーク・トウェインが生んだトム・ソーヤーとハックリベリー・フィンを思わせ、さらに木の上にひっかかったままでいるボートという不思議な光景が何かとんでもなく巨大な洪水が来たような、トウェイン式のホラ話のテイストと神話的なニュアンスを出す。

そういえば、ヘルツォークの「アギーレ・神の怒り」や「地獄の黙示録」にも木にひっかかった舟というイメージが顕れてきていた。

主役ふたりの髪型が、ひとりは長めでひとりはほぼ刈り上げと、「スタンド・バイ・ミー」そのまんま。
(☆☆☆★★)



本ホームページ


公式ホームページ

MUD -マッド-@ぴあ映画生活

映画『MUD -マッド-』 - シネマトゥデイ

7月28日(月)のつぶやき

2014年07月29日 | Weblog

嘘の数が多すぎて、マスコミも検証する時間がない。撮影したものを映すだけで、コメントをしていない…ということが免罪符にはなりえない。今回の議会制民主主義の否定という暴挙についても、その経過をきちんとみれば、無理筋はどちらかはっきりしている。「対案」以前にまっとうな案がないのだから。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

「クリミナル・マインド」はラストに必ず何か有名な出典からの引用が朗読されるのだが、先日は村上春樹の「ノルウェイの森」だった。「まわりが暗ければ、しばらくじっとして、目がその暗闇に慣れるのを待つしかありません」 日本語でもそう書かれていたのかどうか、手元にないので確認できず。


警官が危険ドラッグ所持というのを新聞で騒いでいたけれど、持っていた時はその名は存在してない、どころか脱法ドラッグに指定されているかどうかも不明でとにかく警察叩けばいいという毎度おなじみの安易さ。 #tama954

1 件 リツイートされました

グラビアアイドルが着ている水着は、あれ着て泳げるのだろうか。 #tama954

1 件 リツイートされました

やたら新種のドラッグが登場するのは、薬のデザイン技術が向上したせいか。製薬会社の経営状態と関係ないのかな。 #tama954

1 件 リツイートされました

アギーレと聞くと、神の怒りと続けたくなる。 #tama954


「ビデオは巻き戻して返せーっ」というのはジョン・ウォータース監督「シリアル・ママ」のキャスリーン・ターナーの名台詞。 #ss954

1 件 リツイートされました

ブラジルにあった日本映画専門館のチラシが昔、家にあった。深作欣二の「恐喝こそわが人生」('68)なんて上映されていたのね。 #ss954


アフリカと南米は国の数が多いから押さえておくと国連での投票に有利、とか。 #ss954


面接も問診もしないで医者が診断を下せるわけがない。メディアが求めているのは診断ではなくて記事のネタの元。 #ss954


安部晋三や麻生太郎の霊言だったら出版してまっせ。 @2500LBD  K福のK学で石原環境大臣の父親の霊を呼んでもらってだなぁ(この速さなら言えるコソッ #ss954


「シティ・オブ・ゴッド」「エリート・スクワッド」正続編で描かれる市街地でギャングが当局と銃撃戦を繰り広げ、あきれるほど政治が腐敗しているブラジルの姿というのも一方にあります。 #ss954


ベンセレーモスが歌われたチリでは、9.11とは選挙によって成立したアジェンデ社会主義政権が、アメリカの後ろ盾を得たピノチェト将軍によるクーデターで倒された日のこと。 @ROLL_ko  サンディニスタ!ベンセレーモス! #ss954



7月27日(日)のつぶやき

2014年07月28日 | Weblog

ラストのレットのFrankly my dear,I don't give a damn. (率直に言えばだ、勝手にさらせ)のdamnを使うのにセルズニックは罰金5000ドルを払った。@sasakitoshinao  映画で汚い言葉が使われたのは1939年の『風と共に去りぬ』。


新横浜、サッカーとももクロが重なってカオス。


乗り物盗難防止の重点地区、という看板が蹴飛ばされてボコボコ。 pic.twitter.com/D1PAxiB2KB



「フッテージ」

2014年07月27日 | 映画
幽霊と連続殺人鬼と悪魔(なのか?)、それから「リング」に連なるぼやけた古めかしい映像そのものの不気味さ、といったさまざまな怖い要素をぶちこんで破綻しないでまとまっているには感心する。

いったん幽霊屋敷から逃げ出してほっとした主人公に、実はといったどんでん返しを最初にセリフでやってしまうのにちょっとがっかりしかけると、未発表フッテージを見ていくことでさらに踏み込んだ真相を知る戦慄は相当なもの。

デジカメ時代になってからのわざと小さく限られた視点を生かしたPOV映像を駆使したホラーと、8ミリの古く変色した映像とは近しくもあり、遠くもありという感じ。

「ゴルゴ13」に、撮影した35ミリフィルムに記録されてはいてもネガから定着させるという過程で潰れてしまった情報をデジタルスキャンで取り出すことができたら、とんでもないものが写っていた、という話があったが、そういうのもホラーに生かせそう。

それにしても一家惨殺があった家だというのを隠して引越して、それを知った奥さんが「信じられない」と激怒するのは当たり前で、何かというとウイスキーを飲んでいるところといい、イーサン・ホークもずいぶん欠点の多いキャラクターをやったものだと思う。
(☆☆☆★)



本ホームページ


公式ホームページ

フッテージ@ぴあ映画生活

映画『フッテージ』 - シネマトゥデイ

7月26日(土)のつぶやき

2014年07月27日 | Weblog

15分間の罵倒 luvnikki.seesaa.net/article/402420… もう精神的苦痛と仕事の時間奪ったかどで、訴えていいレベル。自分より上にとっちめられないと止めないだろう、こういうオヤジ。しかし、中高年の男の幼児化が止まらない感じ。


また口を拭うか。@kaori0516kaori: 共同通信が決着させた朝日新聞「吉田調書」誤報事件(門田隆将) - 注目の記事 fb.me/2P8sZ32iC


本日7月26日は、スタンリー・キューブリック86回目の誕生日です。写真中央にいるは、ジュールズ・ダッシン監督『裸の町』のセットを取材する20歳のキューブリック(1948年)。RT @FilmHistoryPics pic.twitter.com/UG9sltBa0G

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT


「汚れなき祈り」

2014年07月26日 | 映画
「尼僧ヨアンナ」を思わせるモチーフだが、中世ではなく現代の話。
途中までいつの時代の話かと混乱するくらい。

キリスト教的なモチーフというのは性的抑圧と結びつかないと非キリスト教徒にはどうにもピンとこない。
正面切ったフルショットの長まわしはテレビ画面で見ると正直、相当にきつい。

同じクリスティアン・ムンジウ監督の「4ヵ月、3週と2日」がすばらしかったし、モチーフも似ているのに、こう入れこめないのは不思議なくらい。



本ホームページ


公式ホームページ

汚れなき祈り@ぴあ映画生活

映画『汚れなき祈り』 - シネマトゥデイ

7月25日(金)のつぶやき

2014年07月26日 | Weblog

休日版エプスタインズ今日の記事
「ありがとう三軒茶屋シネマ」
60年続いた、昨日2014年7月20日をもって閉館してしまった三茶最後の映画館。もう大資本のシネコンしかこの国には存在しなくなるのか?豊富な写真や映像と共にレポートします。
epstein-s.net/archives/19214

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

オランダ人に「オランダの学校でもいじめってあるんですか?」と聞いたら「いじめってなんですか」って言われた。「なぐったり…」「それは犯罪です。」「ものをとったり隠したり…」「それは犯罪です。」「集団で圧力を…」「不当ならば犯罪です。」そうだよねごめんジャパンが悪かった。 komen

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

yapoono6さんの脳内は「逃」15%「希」10%「恋」20%「友」10%「話」10%「愛」15%「明」15%「月」5% ポイント:110pt ランキング:196381位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


ぼっとびお中の人ブログ・科学っぽかったりサブカルだったり 6月28日更新「燃料を自給しながら走るトラックかっこいい」 obio.blog.fc2.com/blog-entry-343…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

暗い道、車は私を 見てるかな、というのは交通安全の標語だが、考えようによっては、違う意味でコワイぞ。


yapoono6さんの脳内は「妄」15%「嘘」10%「怠」10%「人」15%「好」50% ポイント:110pt ランキング:196011位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker



「ゲットバック」

2014年07月25日 | 映画
ニコラス・ケイジ主演のアクションものとしては先日の「ドライブ・アングリー」では孫を救うため、ここでは娘を救うためといった家族のためならなんでもありといった動機づけで、ややまたかという印象。

困るのは悪役が元強盗団の仲間という設定で、だいたいなんであんな自分勝手で統制を乱す奴を初めから仲間に入れたんだ、主人公の判断力に問題があるのではないかと思わせてしまい、それが主人公の設定の甘さにまで至っていること。

後半、娘をタクシーのトランクにおしこんで逃走するのを追うという展開は「コール」に似てしまっているが、偶然だろう。
やたらと悪役がどぎつく騒ぐ、というのもどんなものでしょう。

ニューオーリーンズという舞台設定が一定のムード作りに役立っている。
それにしても、ケイジもなんでまたかなり安手のアクションものに没頭しているのでしょう。借金返すにはスタントは別人がやるから拘束時間が少なくて済むアクションを増やしたのか、と邪推したくなる。



本ホームページ


公式ホームページ

ゲットバック@ぴあ映画生活

映画『ゲットバック』 - シネマトゥデイ

7月24日(木)のつぶやき

2014年07月25日 | Weblog

わたしの今日の運勢です 恋愛運 ★★☆☆☆ 金運 ★★★☆☆ 健康運 ★★★★★ 仕事運 ★★★☆☆ 小旅行おすすめの日。お仕事dayであれば、帰宅時のウィンドウショッピングいっとこう。
 ラッキーアイテム 『外国コイン』→uranaitter.com


何をちまよったか東京駅でリンボーダンスをすることにしました。応援よろしくお願いします。
#ちまよったー chimayotter.com


#自分の本名と同じ名前のキャラが出てくる作品晒せ つーか、字は違うが発音はまったく同じ指名手配犯がいる。テレビに取り上げられたことすらあり、名前を連呼されてコメンテイターに「許せませんねえ」などと言われていた。すげえ気分悪かった。早くつかまれ。 


テレビ欄ってことですか。RT 新聞業界は、日曜版の読まれ方を基準に記事の深度を深めていくべきだ”。米のジャーナリスト出身の学識が語る。pocket.co/sF7Bx


今日は祭の日だが、触れ太鼓が一時間遅れている、それだけうるさくなったいるということか。