prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「ジオストーム」

2018年01月31日 | 映画
大味大作の代表格ローランド・エメリッヒと製作・脚本で組んできたディーン・デヴリンの初監督とあって、まあよくここまで大雑把な作りにできるものだと呆れるやら感心するやら。
「いいんだよ、こまっけえことは」精神の塊。

いくら異常気象だって、いきなり灼熱の砂漠や温暖な海水浴場がコチコチになるか、とか、モスクワの雪が溶けるのは「007 ダイヤモンドは永遠に」ばりのレーザー光線攻撃(なんで?)で気象関係ないじゃん、とか、あれだけ世界中が大災害に襲われまくった後で、それがやんで良かったバンザイになるってどういう神経なのか、とかツッコミ入れ出したらきりがない。

気象を人間が操れるのが当然で、コントロールが狂うのは人為的に狂わせたから、という自然観というのはちょっと信じられない。
犯人がしゃべるわざわざ災害を招きまくる理由も、まあムチャクチャでめまいがしてきた。あれだけ人的経済的に大損失出していておいて後に残る世界にいいことあるわけないのだが。

とにかく見せ場は連続するから退屈はしないけれど、たびたび脱力する。

大統領の女性SP役のアビー・コーニッシュが美人でやたら強くてどこかで見た覚えがあると思ったら、リメイク版(スタローンじゃない方ね)の「ジャッジ・ドレッド」でドレッドのパートナーやっていた人ね。あれと割と役がかぶる。
(☆☆☆)

ジオストーム 公式ホームページ

ジオストーム - 映画.com



本ホームページ

1月30日(火)のつぶやき

2018年01月31日 | Weblog

「イップ・マン 序章」

2018年01月30日 | 映画
「ドラゴン怒りの鉄拳」のリメーク、というか同じ実在の人物を主人公にした物語。シリーズ化するのを見越して作られたのか、ああいう壮絶な死を暗示する結末ではないが、それでも抵抗精神の貫徹という点では一致している。

日本軍が悪役になっていることに変わりはないが、池田博之扮する軍人が自ら戦い卑劣な真似をするのは余計な忖度をするその部下という具合に割り振っているのは単純な抗日映画にしていない。このあたりは実際の日本人俳優を起用することを含めて時代の変化だろう。

ドニー・イェンも今やアメリカ映画に進出して大暴れしているけれど、いつもむすっとしているような顔が状況に応じて泰然自若としているようにも悪そうにも見える。今回は前者。




1月29日(月)のつぶやき その2

2018年01月30日 | Weblog

1月29日(月)のつぶやき その1

2018年01月30日 | Weblog

「キングスマン ゴールデン・サークル」

2018年01月29日 | 映画
このシリーズ相当に無神経に人を殺すのだが、すごく都合よく蘇ったり感動的に死んだりする。ブラックユーモアというのか、人の死をもてあそんでいる感じが危なっかしいのとスリリングの間で揺れている。
「24」などのテレビシリーズで人気のあるキャラクターが死んだはずなのに何度でも蘇ってくる御都合主義とも通じている感。

麻薬を使うような奴は犯罪者だから一掃してしまえという論理が乱暴な一方で一定の説得力があるのが怖い。

エルトン・ジョンが顔出し程度かと思うとけっこう本格的な出演で、公演は以後やめるという報道があった直後だけに妙な感慨がある。

映像技術と音楽センスが相まったアクションシーンは前作に続いて大いに見せる。
マーリン役のマーク・ストロングが儲け役。

チャリング・テイタムみたいにアメリカンそのものみたいな役者をイギリス色の強い世界の準主役に迎えて化学反応を見ているような面白さ。
端役までやたらと豪華なキャスティングなのがお楽しみ。
(☆☆☆★★)

キングスマン ゴールデン・サークル 公式ホームページ

キングスマン ゴールデン・サークル - 映画.com



本ホームページ

1月28日(日)のつぶやき

2018年01月29日 | Weblog

「ガーディアンズ」

2018年01月28日 | アート
ロシア版アメリカンコミック映画、という形容矛盾みたいな映画。
単独のヒーローものではなくて、それぞれが冷戦時代の研究の結果で超能力を持つようになったメンバーが「Xメン」みたいにチームで戦う趣向なのだけれど、一人が完全に熊になってしまうのには笑った。

見せ場の作り方も型にはまっている割にいちいちテイストが違っていて、大手チェーンではないコンビニに入ってしまったような感じ。

アメリカではロシア人というと熊のイメージでレーガン時代に流行ったイワン・コロフとかニキタ・コロフといったロシア人と称する(実はカナダ人だったりする)プロレスラーとか「ランボー3」に出てきたロシア兵とかもベア・ハッグを得意技にしていたわけだけれど、自分から外部から見たイメージに合わせているのだから、日本での忍者ものみたいな感じなのだろうか。

宣伝では3億ルーブルの超大作、という煽りだけれど、為替を見てみると6億円弱ということになる。うーん、超大作なのかなあ。それでこれだけのCGばりばりの画面作れるのだから、経費安いのかも。

キャラクターも役者も微妙に泥臭い。相手がいくら強いといっても一人に大勢でかかるというのはあまり恰好よく見えない。
(☆☆★★★)

ガーディアンズ 公式ホームページ

ガーディアンズ - 映画.com



本ホームページ

1月27日(土)のつぶやき その2

2018年01月28日 | Weblog

1月27日(土)のつぶやき その1

2018年01月28日 | Weblog

「ジャコメッティ 最後の肖像」

2018年01月27日 | 映画
たまたまジャコメッティのモデルになった男がすぐ作業が済むつもりでいたらえんえんと完成しないのにつきあわされる話で、つまり本質的にお話に発展性とか結末とかがないので主人公ならずとも見るのにけっこう忍耐力がいる。

画や彫刻のどこをもって完成とするのか、レオナルド・ダ・ビンチの素描などしばしば未完成のままだが(何しろ万能の天才だから他のことをやっているうちに忘れてしまったらしい)、だからといって手を加えるところは何もないという状態になっているわけで、芸術の「完成」とは何なのかといったテーマは作り手側とすると興味があるところなのだろうけれど、見ている側とすると今あるものがつまり完成品となってしまうギャップは感じる。
監督は俳優出身のスタンリー・トゥッチ。

話の幅をあえて狭くしているのでつきあいのあった日本人哲学者の矢内原伊作の出番はほんのちょっと。アトリエのセットの質感はよくできている。
彫刻家としてよりその前の段階のスケッチをしている作業の方が中心。

ジェフリー・ラッシュはこれまでもデイヴィッド・ヘルフゴット、マルキ・ド・サド、ピーター・セラーズ(!)など実在の人物を演じてきたわけだけれど外観はそれほどいじっていないのに見ているうちに似て見えてくる。

ジャコメッティ 最後の肖像 公式ホームページ

ジャコメッティ 最後の肖像 - 映画.com



本ホームページ

1月26日(金)のつぶやき

2018年01月27日 | Weblog

「ファウスト」

2018年01月26日 | 映画
ソクーロフ式の「ファウスト」、といっても「静かなる一頁」みたいに映画文体を創造した上で「罪と罰」を切り分けて押し込むような強引な技は使っていない。割とファウスト伝説の
ストーリーをそのまま追っている印象。
ただし途中で悪魔の方が損する方向に話が行ってしまうのが今どきの新解釈といえばいえます。エロチックな描写や美女がやたらと美女なのも今風。
奇妙に斜め方向に歪んだ映像や奇妙に統一された濁った色調などはソクーロフ印。

ファウスト 公式ホームページ

ファウスト - 映画.com



本ホームページ


1月25日(木)のつぶやき

2018年01月26日 | Weblog

「クロノス」

2018年01月25日 | 映画
今をときめくギレルモ・デル・トロ監督第一作。
メインになる虫の形をした小道具をはじめ美術センスのすばらしさがすでに全面開花。

どういう風に展開していくのかなかなかつかませず、それでいて最終的な全体の構造がびしっと決まるストーリーテラーぶりも優れている。

描かれているのは広い意味で怪物には違いないけれど、タイトルのクロノス=時に関する思索と深く関わっている。

クロノス - 映画.com



本ホームページ


クロノス HDニューマスター版 [Blu-ray]
監督・脚本 ギレルモ・デル・トロ
TCエンタテインメント