朝の連ドラ
『ひよっこ』が終わった。
サブ・キャラで
島崎遥香という子が
色白でハスキー・ヴォイスが
なかなかよかった。
ちょいとググッてみたら
元AKBのメンバーだったという。

『ビッグコミック・オリジナル』に
73年から44年間も連載していた
『浮浪雲』が終了した。
作家のジョージ 秋山も
74歳となり、
そろそろネタが尽きたのだろう。
最終話のあたりは、
なんだか、毎回、
海の描写ばっかりで
一見哲学的風ではあるが、
物語としては面白味が
まったくなかった。
一時は、緑色のコミックも
何十巻か揃えていたが、
かさ張ってきて
ヤフオクで処分してしまった。
子どもの頃は、
『パットマンX』(67年)や
『ほらふきドンドン』(69年)を
面白く読んだ記憶がある。

居間の壁一面は
ほとんど漫画とカセットと
ビデオテープとレコードとで
キチキチである。
専門書以外の蔵書は
これまで在職した学校の
カウンセリング室に
何百冊と寄贈の形で置いてきたので、
もし、それらをすべて保管していたら
十畳間の小さな古書店くらいに
なっただろう。
ネット時代の今でも
書香に囲まれた生活は
死ぬまでやめられないだろう。

『ひよっこ』が終わった。
サブ・キャラで
島崎遥香という子が
色白でハスキー・ヴォイスが
なかなかよかった。
ちょいとググッてみたら
元AKBのメンバーだったという。

『ビッグコミック・オリジナル』に
73年から44年間も連載していた
『浮浪雲』が終了した。
作家のジョージ 秋山も
74歳となり、
そろそろネタが尽きたのだろう。
最終話のあたりは、
なんだか、毎回、
海の描写ばっかりで
一見哲学的風ではあるが、
物語としては面白味が
まったくなかった。
一時は、緑色のコミックも
何十巻か揃えていたが、
かさ張ってきて
ヤフオクで処分してしまった。
子どもの頃は、
『パットマンX』(67年)や
『ほらふきドンドン』(69年)を
面白く読んだ記憶がある。

居間の壁一面は
ほとんど漫画とカセットと
ビデオテープとレコードとで
キチキチである。
専門書以外の蔵書は
これまで在職した学校の
カウンセリング室に
何百冊と寄贈の形で置いてきたので、
もし、それらをすべて保管していたら
十畳間の小さな古書店くらいに
なっただろう。
ネット時代の今でも
書香に囲まれた生活は
死ぬまでやめられないだろう。
