『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

賛助出演

2013-06-30 05:48:00 | ギター


合奏団のメンバーである
羽田先生の退職記念コンサートに
アンサンブルで賛助出演してきた。

テルサ大ホールには
発表会よりも多くの人が入り、
各世代の教え子と思しき
子どもたちの姿が沢山見られ、
終演後も先生の周りを囲んでいた。

「ギャンブラーは一瞬の楽しみ
 農夫は一年の楽しみ
 教師は一生の楽しみ」
という、格言を
つくづく再認識させられた。

と同時に、
自分にも18年間の教員時代の
教え子たちがいることに
幸福感を感じた。

最後は、教え子の小学生たちが
サプライズで舞台に上がり、
合唱部顧問だった先生に
指揮を請うて見事なコーラスを
聴かせてくれた。

ピュアで清澄な児童合唱の歌声に
ジンときて涙ぐんでしまった。




福島ギター合奏団として
ステージにお祝いの花を贈ったが、
コンサート後に聴衆に振舞われたので、
ちゃっかり頂いてきて
カウンセリング室に飾らせてもらった。

次の合奏団のコンサート予定は、
9/29の音楽堂での
シルバーコンサートになるので、
7-8月は練習オフになる。

でも、10月のコスキンには
すでに独奏でエントリーしたので、
『ブエノスアイレスの夏』と
『ベサメ・ムーチョ』の
暗譜と弾き込みに
これから取り組まねばならない。

コンサート・シーズンなので
ギタリスト・音楽家に
休みはないのである。


************


魂理学随談

イージー・ゴーイング

奈保子 先ほど、先生が言われた「辛抱」して「時節を待ち」「先を楽しむ」といったこは、「深刻にならない」ことが大切でしたね。
先生 そうですよ。英語でイージー・ゴーイング(easy-going)って言うじゃない。
奈保子 こせこせしない、あくせくしない、のんきにいく、というような意味ですか。
先生 そう。その手の日本語は山ほどあるでしょ。「泰然自若」なんていう四文字熟語もあるし、悠然と、悠々と、気長に、落付いて、脳天気に…とか(笑)。
奈保子 それと、先ほどの「大いなるもの」に任せる、というのは禅でいうところの放下(ほうげ)ということにも通じますね。
先生 そう。ドイツ語で言えばゲラッセンハイト(Gelassenheit)だね。
奈保子 キリスト教でも、自分を捨ててキリストにすべてを委ねる生き方、という意味で使います。
先生 そうですか。それは知りませんでした。漱石の『行人』にも「一切を放下し尽して」って出てきましたよ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンサト | トップ | モーツァルト歌劇 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ギター」カテゴリの最新記事