goo blog サービス終了のお知らせ 

『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

やるべき事をやらない…「天津罪」

2025-04-13 08:55:15 | ギター

きのうは、
『70カウントダウン・リサイタル』の
1回目『67’s』が無事終った。

コンサートは、
何十回となくやっているが、
加齢とともに、シンドさもまた
年々増えてきている。



今回は特に、
母親が月曜日に亡くなって
その看取りと葬儀を済ませての
土曜日の開催だったので、
直前の疲労は心身ともに
ピークに達していた。

それでも、
コンサートのフォーマットは
頭と体に入っているので、
会場入りさえしちゃえば、
あとは、淡々とルーティンに
従うかのように行うのであった。

かと言って、お客様を前にした
舞台の上では、そうはいかず、
講演会にお運び頂いた方々や
お茶会にお出で頂いた方々を
オモテナシするつもりで
心を込めて演奏させて頂いた。

なにせ…
【プロはお金を払って聴かせて頂くが、
アマはお金を払って聴いて頂く】
のである。

なので「入場無料」は
単なるキャッチフレーズではなく、
アマ演奏家の矜持でもある。

自分に出来る社会奉仕でもあり、
身銭を切ったヴォランティアなのである。



神道には「天津罪」というのがあり、
これは、やるべき事をやらない…
または、自分の天分を活かさない…
事への罪だという。

それに似た箴言に
【奏でられる者は
 奏でなければならない】
というのもある。



今回も、
福大ギター部OBOGの皆様に
お手伝いを頂き、
大変心強く思わせて頂いた。

遠く…
東京、仙台、米沢、棚倉、船引…から
わざわざ駆け付けて下さった。

ほんとに、ありがたい事である。



アンケートを見ていたら、
三月まで、カウンセリングをしていた
JKもお母さんと来てくれたらしく、
高校合格の報告もしてくれた。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 追悼コンサート | トップ | 音楽を愛し、信じ、真摯に向... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ギター」カテゴリの最新記事