『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

名曲発見

2019-09-25 06:43:00 | 音楽
シューマンの
『見知らぬ国より』を
楽しく練習しながらも
暗譜しようと必死である。

明日はY中の体育館で
グランド・ピアノが弾けるので、
それまで、なんとか暗譜しておきたいと
躍起になっている。

ツタヤの音楽書コーナーで、
池辺晋一郎の『シューマンの音符たち』
という解説本を立ち読みしてきた。

その中で、この小曲を例に
音楽としての「面白さ/新しさ」、
そして、シューマンの偉大さを
讃えていた。

ロマン派の雄シューマンの
実験的で創意と遊び心が
こんな小曲からも伺えるというのが、
アナリーゼしていて興味深かった。

諸井 誠も解説書で、
革新性ということで
シューマンの天才性にふれていた。




郡山図書館で借りてきて
コピーしたアシュケナージの
『ピアノ曲全集』を聴いていたら、
さほどに有名でもない
『雑記帳(Bunte Blätter)』Op.99の
No.14《 Geschwindmarsch 速い行進曲 》
という曲に耳が奪われ、
何度もリピートして聴いてしまった。

とても不思議な魅力のある曲で、
さっそくユーチューブでも
10人ほどの別バージョンで聴いてみたが、
アシュケナージとそれに似た
リヒテルのものが一番よかった。

どんな楽譜なのか見たくなって、
アマゾンで検索したら
幸いにも中古の輸入譜が
1/4ほどの廉価であったので、
さっそく注文した。

コンサートでの実演映像も見てみたが
さほど難曲でもなさそうなので、
手に負えるようなら
自分でも弾いて
実音で再現してみたい。

何度も聴いたので、
すっかり主旋律と曲の構造を
覚えてしまった。

楽譜の到着が
待ち遠しい。





【天高く馬肥ゆる秋】
とはよく言ったもので、
清々しい青空に清涼な空気を吸ってたら、
なんだか急に、
爽やかなナチュラル・チーズが味わいたくなり、
エスパルの輸入食品店「ジュピター」に赴いた。

在京中は、
神戸の三ツ星フレンチ
《アランシャベル》を
たびたび訪れたが、
デセール前になると
「シャリオ(戦車)」と呼ばれるワゴンに
幾種類ものフロマージュ(チーズ)が乗せられて
好きなだけ味わうことができた。

もう35年も前のことだが、
その時、はじめて、
「雪印のプロセスチーズ」(工場製品)とは
まったく別次元のチーズが
この世にあるということを
認識させられた。

フランスでは、
酪農家が作るチーズは
「フェルミエ(農家製)」とされ、
ワインと同じく原産地呼称統制法(AOC)で
厳格に格付けされている。

農業国でもあるフランスにとっては、
「食文化」を保護するという
ポリティカルなフィロソフィーが
あるのである。

京阪神には
チーズ専門店があったので、
一時はマイブームになって
冷蔵庫にずいぶんと買い集めて
テイスティングしたものである。

チーズもワイン同様に、
スノビズム(見栄っ張り/知ったかぶり)
の俗物根性を刺激するものだから、
「知識のカルマ」があるので(笑)、
知ったことは誰かに話したくなって、
迷惑がられる(笑)。

「凝り性」はハマると、
とことんやらないと
気がすまないのである(笑)。

分厚い『チーズ事典』なるものも
当時は、毎晩読んでいた(笑)。

ブリーフ・セラピーの行動変容の指標に
「初めて/珍しく/久しぶり」
というキーワードがあるが、
きのうは「久しぶり」に
【昔取った杵柄】で
フロマージュ・フェルミエの
ひと時を楽しめた。

2016金賞ボルドー・ルージュに
バケット、ポワール(洋梨)、
コンフィチュールとミエル(蜂蜜)と
ひとセットを揃えて
テイスティングしてみた。

シェーヴル(羊乳)は
フランスのクリーム・タイプと
イタリアのハード・タイプ。

アオカビ・タイプは
デンマーク製である。

次は、2年物、3年物
といった熟成の違いを
楽しみたいと思っている。

ホーム暮らしの老母の
キッチンにある冷蔵庫が
空っぽのまま空いてるので、
チーズ専用庫にしようかしらん
とも考えた。

なんだか、
またビョーキが再発しそうだ(笑)。





近所のファミマが
更地になってガッカリしてたら、
新しい建物になって再建されたので
ホッとした。

散歩圏内には
ハシドラもオープンする。

かつては
田んぼと畑しかなかった
ミナフク(南福島)エリアも
たいした“エル・ドラド”に
なったもんである。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新旧作 | トップ | チーズまんが »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事