観測史上「最強」の
台風14号が九州に上陸し、
明日には東日本にやってくる。
このままだと、
明日の学校は休校になりそうだが、
それでも、勢力は
910から960hPaまで落ちてきた。
ただし、その巨大な雲量から
大雨をもたらす危惧がある。
*
散歩コースにもなってる
近所のツタヤが
突然に「閉店」となった。
隣接する「マツキヨ」が
先日、閉店したばかりなので、
どうやら、この土地の所有者との
契約問題が生じたのかもれしない。
市内で、
最も大規模な書店が
なくなるというので、
カミさんともども
ガッカリしている。
「ツタヤ・ブラウジング」という
散歩メニューがなくなってしまい、
ますますヒッキー感が強くなりそうだ(笑)。
最近は、アマゾンをポチることが
多くなったとはいえ、
新刊コミックの平積みを見つけては
よく買っていたし、
レンタル・コミックの新刊は
定期的に講読していただけに、
まことに残念である。
閉店案内に
再オープンは「未定」との
ことだった。
ミナフク地区唯一の
分化ゾーンであっただけに、
それがなくなるのは
大きな喪失感がある。
*
アマゾンで
新刊を見つけてポチッたら、
ツタヤに平積みしてあった
『サルト・フィニート』。
すぐに、読めたのに・・・と、
いささかガッカリした。
蒐集している
『七つ屋』の新刊も
アマゾンに注文した。
近頃、なんだか、妙に
『コンチキ号冒険記』が読みたくなり、
かつて家にあった
ノンフィクション全集を
BOOKOFFに払い下げしたのが
惜しまれて、アマゾンで見つけた
レンタル落ちの『映画』を注文した。
連休のせいか、
台風のせいか、
いつもはすぐに届くアマゾン商品が、
なぜか、まだ、どれも届かないので
ヤキモキしている。
*
散歩路の原っぱに
アスパラが2本なってたので、
摘んできて"ぼっちフレンチ"の
素材にした。
そしたら、
庭の一角にあるハーブガーデンにも
アスパラが生えていたが、
これは根を張らせるために
摘まずに成長させることにした。
*
刺身用のトロ・サーモンを
半生状態に火入れしてみた。
これは、フレンチでは
「ミキュイ」という技法である。
アスペルジュ・ソバージュ
(野生アスパラ)に
シャインマスカットを
ガルニチュール(添えもの)にしてみた。