goo blog サービス終了のお知らせ 

『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

♫コンニチワ〜赤ちゃん ワタシが〜ジジよ〜♫

2025-03-15 06:42:45 | 家族

 

 

きのうは、
卒業式の疲れが出たんか、
午前中はダラダラ寝て過ごした。

勤務はあと一日のみなので、
実質、春休みに入ったようなもんである。

リサイタルまで
あとひと月を切ったものの…
花粉症やら、坐骨神経痛やら、
プチ鬱やらで、練習しよう
という気が起こらず、
ダラダラばっかりしている。

ほいでも、
デュオの練習になると
集中力120%になり、
音楽の魔性を感じずにはいられない。

結果…
疲労困憊になる…。🤣

指先に、弦に、魂魄を込める…
ギターで叫ぶ、歌う、泣く…
…のだから、メンタルも
そうとうイカれる…。😣💦

かつて、名人・志ん生が
「芸なんてもなぁ、年に、一、ニ度…
 出来りゃぁいいんで…。
 毎晩、やった日にゃ、身が持たない…」
と、宣うていた。🤔

さもありなん…てある。



新刊コミックが、
Amazonから届いて
パスタイムを穏やかに
過ごせている。

新年度から、
収入は減っても、
漫画だけは買わずば居られまい。

ほんに、物心ついた時から、
生涯の友である。

喘息、漫画、ギター…の順で
今生では、巡り合ってきた。



Amazonで
格安のスマホスタンドを買った。

デュオの音楽堂リハを
撮るつもりである。



来週の月曜日が
最後の勤務日なので、
それが終わったら、
1年間ベント箱として使ってきた
100均のタッパーを
新年度用に買い替える。

毎年恒例の儀式でもある。

使い古しのものは、
書室や古楽器工房で
第二の人生として
小物入れになる。

茶の湯の教えに
【一器四用】
というのがある。

見立てや使い回しを
良しとしているのである。

戦国時代の利休居士の頃から、
日本人の美徳、美意識は
こうして磨かれてきたのだと思う。

 


来週末には、
いよいよ、上洛して
リク坊に会いに往く。

お正月来なので、
3ヶ月ぶりである。

七月には、
ナッちゃん&アキちゃんとこにも
孫が産まれてくるので、
久しぶりに、赤ちゃんを
抱っこできそうだ。

ヲトちゃんが
赤ちゃんの時も抱っこして
愛でてあげたので、
また、コテコテに可愛がってあげようと
楽しみにしている。

♫コンニチワ〜
  赤ちゃん
   ワタシが〜
    ジジよ〜♫


ヲトちゃんの残像

2025-02-26 08:41:05 | 家族

 

 

きのうの叡王戦では
準決勝でソーちゃんが敗れた。

これで、八冠復帰の希望は
来年に持ち越しになった。

それまでに、七冠の
防衛も果たさなくてはならない。



きょうまで私的六連休なので、
きのうは音楽堂とテルサの
チラシの減り分の補充に出向いた。

そしたら、音楽堂では
フロントではなく、
出演者室や練習室側の
バックヤードにポスターが
貼られていたので、玄関前に
貼り直してもらうように
お願いしてきた。


テルサは28日まで改装中で、
玄関前には貼られておらず、
ガッカリだった。

きのうは、アオウゼで
チラシを置いてもらおうと
カウンターでお願いしたら、
市の施設なので、音楽堂を通して、
と言われて、音楽堂に行ったら、
そんな手続きはしていないとの事。

あのおねーちゃん、
テキトウな事言って……と、
腹立ったしかったが、
わざわざ、文句を言いに行くのも
馬鹿らしかったので、
中っ腹のまま帰ってきた。

ポスターとチラシのみの広告なので、
今回の集客はお寒くなりそうだ。

ま、いいや…。
ブリームの名言じゃないが、
目に見えぬ神様・御霊様に
音楽の捧げものをするつもりで
最高の演奏を目指したらいいや。

少なくも、
かの名ホールで弾けるだけでも
耳福というものである。

レコーディングもするので、
自分が楽しめればいいや。



YouTubeで
無名の古楽器奏者が
何十本も楽器を所有しているのを見て
魂消た。😳💦

よくも、まあ、
買い集めたものである。

クラシックギターと違って
どれも形が異なるから、
弾き分けして楽しんでいるのだろう。

春休みには
4本の古楽器を製作したので、
頑張れば、数年で
このくらいは作れようが、
置き場がないうえに、
売れなかったら大変である。
😅💦



リク坊が帰った後と同じく、
家の中のあちこちに
ヲトちゃんの残像が感じられ、
寝室で寝ていると
カツカツカツという
足音まで聞こえてきそうである。

思えば、あの子も
来福、帰京…と、
小旅行で疲れもした事だろう。

次は弟か妹と一緒に
会える日を
楽しみにしている。

 

 


はやく、天国から滑り台をすべっておいで!」

2025-02-25 09:49:54 | 家族

リク坊と同じく
朝方、何度もジイジの寝室や
書斎にやってきては、
遊んで欲しい…と、
じゃれつくヲトちゃん。

 

しまいに、ナッちゃんに強制連行される(笑)。

**

AIに尋ねたら、
1歳半(18か月)のコーギーは、
人間の18〜20歳くらいになるという。

「体は成犬ですが、
 まだまだ元気いっぱいで
 遊び好きな時期ですね!」
だって…。😅💕

赤ちゃんの頃から見てるので、
オバーブ共々すっかり孫扱いで、
可愛がられ、甘やかされている。

ジイジの通勤カバンに
やたらと鼻を突っ込むので
「何にもないよ!」
と、いったものの、
(そっかぁ…。
 長年のベントの匂いが
 染み付いてんだ…)
と、了解できた。

なんせ、ワンコの嗅覚は
ヒトの3千倍もある。

そういや、ジイジのベッドに
飛び乗るのも、枕元に
何やかや食べ物が置いてあるからだった。😂

なので、干し芋を千切って上げたら
嬉しそうに食べていた。

ミカンも食べれば、
柿も食べるから驚いた。

唯一、ブドウやレーズンだけは
急性腎障害を起こして
死んでしまうという。

AIにその中毒症状の生理的メカニズムを
尋ねてみたら、明確な原因は
不明のようである。

でも、知っておいて、よかった。
無知から愛犬を苦しませずにすんで
よかった。

……

ナッちゃん&アキちゃんは
ヲトちゃんを赤ちゃんから育てたので、
十分な母性と父性が養われて、
産まれてくる赤ちゃんにとっての
前準備になったようである。

【親の心構えが出来ると
 赤ちゃんがやってくる】
という、まさに、
シンクロニシティック(共時的)な
現象を見るかのようである。

ジイジ・レベルでも、
リク坊をコテコテに
孫可愛がりしてきたので、
天国から見てた赤ちゃんが、
(あそこに産まれたい!)
と、思ってくれたのかもしれない。

なので、
「い〜っぱい、可愛がったげるから、    
 はやく、天国から滑り台を
 滑っておいで!」
…と、7月を心待ちにしている。

👶😭💕

……


きのうは、
ジイジは午前中、
風邪気味でふらつきがあったので、
温っかくして寝養生して、
お昼には、近所の焼肉の名店に
家族四人で出向いた。



しっかりタンパク質やヴィタミンを
摂取すれば、風邪にも良かろうと
熱々のウドンと共に
美味しく焼肉を頬張った。



キムチもコチジャンも沢山食べ
カプサイシンの発汗作用で
汗をドットかいた。

カラダが温もり
シャツを取り替えたら、
体調か良くなって
午後からのコンサートに
行く気力が出た。

……

きのうは、
リサイタルのデュオをしてくれる
K君のコンサートがあり、
150名定員いっぱいの盛況ぶりで
ハートウォーミングな
いいコンサートだった。

彼の朴訥な人柄と好青年ぶりで
多くのファンがいるのだろう。

なので、終演後、
出口でリサイタルのチラシを配るのに
「K君のコンサートがありますー!」
と、好演したばかりの
彼の名前をキャッチコピーにしたら、
100枚のチラシが全部ハケてくれた。
🤣

私のリサイタルだが、
彼の応援団が大勢きてくれると
なんだか、アウェイ感があるなぁ…。😂💦

……


親子四人のソリ滑り!?

2025-02-24 08:07:23 | 家族


きのうは、
ナッちゃん&アキちゃん
&ヲトちゃん一家に
イツメンのミッちゃん叔母ちゃんとで、
カニ・レストランの『メヒコ』に行ってきた。

いつもの
ヴィスクは変わらぬ美味だったが、
ウニのパスタはいただけなかった。

 



パスタを塩茹でしてなくて
しかもアルデンテでもないので、
味がボヤけていて腰がない
というザンネンなものだった。

ウニと生クリームを和えるだけでは、
イケるウニクリームパスタには
ならないのである。

けっこうな値段なのに、
仕方なく、タバスコと粉チーズで
味変させて平らげた。

海老の殻付き揚げや
ガーリック炒めは
けっこう美味しかった。

パスタは
やはり自分で創る
バリラのヌーメロ・チンクエ(5番)
より美味なのは
専門店でもお目にかかれないものである。



食後のデザートは、
『ささき牧場』での
定番のイチゴソフト。

外は雪だったが、
レストランで温ったまったので、
ソフトでも全然OKだった。

ヲトちゃんは、
ちょっぴりアイスのついた
コーンをもらって
嬉しそうにカリカリやっていた。



それから、
目の前の運動公園の芝生のスロープで、
ナッちゃんに抱かれて初めての
ソリ滑りを体験していた。

ヲトちゃんは、
ビックリしたらしくて、
一目散に逃げ出したが、
ナッちゃんに捕まって、
今度は、アキママも入れて
二人+おなかの赤ちゃんの
一家全員で滑り降りてきた。🤣

🏂💨

タマゲタぁ……
一家である。😂

豪快・大胆なアキママは
「赤ちゃんも、ビックリしてたでしょうね……」
だって…。😅

ついでに、ジイジも
一本だけ滑ってみたが、
恐ろしいほどスピードが出て、
小川の手前で止まった。

🫨💦



寒い処に竚んでいたら、
風邪の調子がワルクなって、
怠さが増した。

水曜まで私的連休だから、
いいようなものの、
火・水曜日には自宅カウンセリングがある。

活気のある孫ワンコや
リク坊に振り回されて
くたびれ果てる、という
いつものパターンである。😿


ヲトちゃん、お兄ちゃんになるの巻!!😿

2025-02-23 09:44:52 | 家族


三連休初めのきのう。

東京から、
ナッちゃん&アキちゃん
&ヲトちゃん一家が
帰省して来てくれた。

孫ワンコのヲトちゃんは、
赤ちゃんの時から
3度目の来福である。

1.5時間も新幹線で
バスケットに入っていたので
到着後には、雪降る広場で
思いっきり走らせてあげた。

命あるものと触れ合うと
こちらにも生命力が湧き上がるから
ややプチ鬱気味だったので、
ヲトちゃんがアニマル・セラピスト
の役目を果してくれた。



ヲトちゃんを存分に遊ばせてから、
アキちゃんが行きたがっていた
円盤餃子の名店で
早めの夕飯にした。

四人で
一皿21個の円盤を
3枚平らげた。

野菜沢山の餃子なので
口当たりが軽く、
胃もたれが全くせず、
クリスピーで旨味もある
という100点満点の逸品である。

🥟🥟🥟🥟🥟



堀切亭に寄って、
吊るし雛を鑑賞し、
雪行灯を観ながら
足湯にも浸かってきた。

 



帰宅したら、
嬉しいオメデタの報告があり、
七月には、ヲトちゃんが早くも
お兄ちゃんになるとの事だった。

先日のAI占星術の
良き出来事がある…
とは、この事だった…。
😭💕👶



リク坊にも
従弟か従妹ができて、
まことに喜ばしい‼️

さっそく、
神様にお礼申し上げた。





きのうは、
棋王戦の第2局があった。

後手番のソーちゃんが
珍しく、得意手の角換わりを封じ、
形成を徐々に拡大し
最終盤では見事に攻め切り
勝利して2−0とし、
早くも防衛に王手となった。