さばかずにいられるか

 「さばいてはいけません。さばかれないためです。
 あなたがたがさばくとおりに、あなたがたもさばかれ、あなたがたが量るとおりに、あなたがたも量られるからです。」(マタイ7:1-2)

---

 山上の説教でのイエスの律法。

 私たちはいったい、人をさばくことをやめることなどできるのだろうか。
 アダムは神の命令に反して善悪の知識の実を食し、目が開かれてしまった(創2:16-3:7)。
 善悪を知った以上、その善悪を他人に適用することはごく自然のことだ。
 そのアダムの肉の罪深さを、イエスはここでも指弾している。

 それでも私たちは、この神の掟に従って、人をさばかないことをどこまでも追求するのである。
 心に思ってすら、掟に反する。
 そして、律法の神々しさとそれを守ることのできない事実に激しい葛藤を起こす。
 守れるどころか、全く守ることができない自らの姿に気付いて絶望するとき、その人に神の恵みが降り注ぐ。
 人をさばいてばかりの私たちはそのとき、十字架と復活のイエスゆえに義とみなされる。
 人をさばいてなどいない、そう神にみなされるのである。
 ここに、私たちの内のアダムの肉は、神によって赦されたのである。
 イエスを仲介者とした、御父と私たちとの和解がなされる。

 律法を完全に遵守することによっては救われない。
 到底できないからだ。誰一人救われようがない。
 イエスがやってこられたのは、律法を守れない肉を救うためである。
 そのアダムの肉を処刑する十字架と、肉の処理がよしとされた復活。
 このイエスの十字架と復活を恵みによって信じることが、私たちにできる唯一のよきことである。

---

 よろしければクリック下さい。
にほんブログ村 哲学ブログ キリスト教・クリスチャンへ ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 急がば回れ 丸太 »