出発点としての律法

 「律法がはいって来たのは、違反が増し加わるためです。しかし、罪の増し加わるところには、恵みも満ちあふれました。
 それは、罪が死によって支配したように、恵みが、私たちの主イエス・キリストにより、義の賜物によって支配し、永遠のいのちを得させるためなのです。」(ローマ5:20-21)

---

 ロマ書でのクライマックスの箇所のひとつ。

 なぜ律法が与えられたのだろうか。
 それはそれを守り通すためというよりも、それを守り通せないという罪の意識を自覚させるためだろう。
 かつて私が律法を知らなかった頃、ひごろ罪の意識にさいなまれることは全くなかったし、明らかに悪いことも平気でやってのけた。
 罪の基準を知らないのだから、仕方がない。
 だが、聖書を通して律法が入ってきたとき、私はその律法に照らして罪深き者であり、また、この律法を守ろうにもどうにも守り通せない者、つまり存在そのものが罪であることを知ることとなった。
 「悔い改めなさい。天の御国が近づいたから。」(マタイ3:2)という声は、今も高らかに鳴り響いている。
 この罪意識から、どうしても救われたい。

 ところでバステスマのヨハネは、水の洗礼を行った。
 だがそれは、救いの型であった。
 型を示すことが目的なので、来た者に水のバステスマを施す。一種の宣伝のようなものだろうか。
 だがイエス・キリストによる本来のバステスマは、「罪の増し加わるところには、恵みも満ちあふれました」とあるように恵みによるのであり、それは罪からの救いを求めるすべての人に注がれうる。

 では何故キリストは罪深き私たちを救うことができるのだろうか。
 肉ある身としてこの世に来られ、何ら罪が見いだされなかったにもかかわらず極刑の十字架によってイエスの肉は処分された。
 私たちの罪の肉の身代わりに、罪なき御子が十字架に架かってくださったのである。
 そしてそのわざは御父の思いに適って、三日目によみがえる。
 この復活のイエスが、恵みによって私たちに「いのち」を分け与えて下さるのである。
 私たちの肉から罪はなくなりようもないが、この復活のイエスの仲介によって罪赦され、義から程遠い者であるにもかかわらず義とみなして下さる。
 私たちをがんじがらめにし続けていたものから、私たちは解放されるのだ。

 であるから、律法こそ救いのための出発点なのである。
 律法を知らないならば罪と無縁であるから、イエスとも十字架とも、そして救いとも無縁だろう。
 律法が私たちに肉の罪を知らしめるので、それから解放されたくて十字架にすがる私たちに恵みが降り注ぐのである。

---

[一版]2011年 9月 4日
[二版]2015年 4月29日
[三版]2017年10月15日(本日)

 健やかな一日をお祈りします!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )