群集

 「パンを食べたのは、男が五千人であった。
 それからすぐに、イエスは弟子たちを強いて舟に乗り込ませ、先に向こう岸のベツサイダに行かせ、ご自分は、その間に群衆を解散させておられた。」(マルコ6:44-45)

---

 男だけで五千人もの人々がイエスの下に集まったにも拘わらず、イエスの奇蹟によって満腹すると、妙に物わかり良く、イエスに従って解散する群集。

 「あなたがたは確かに聞きはするが、決して悟らない。確かに見てはいるが、決してわからない。」(マタイ13:14)

 群集にとって大切なことは腹いっぱいになったことであり、神のわざを見たことなどではない。
 むろん、パンのことを通して神のわざが顕れたことが大切なのである。
 だが、パンが増えても増えても、群集は悟ることが全くない。
 上に孫引きしたイザヤの預言は、その通りなのだ。

 ここでいう「群集」であってはならない。
 どんなにか恵みが降り注ごうと、彼らにはわからないからだ。
 自分にとって必要なものが、パンなのか、神のわざなのか、そのことを確認する必要がある。

 「イエスは答えて言われた。「『人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる。』と書いてある。」(マタイ4:4)

---

 よろしければクリック下さい。
にほんブログ村 哲学ブログ キリスト教・クリスチャンへ ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )