goo blog サービス終了のお知らせ 

北の心の開拓記  [小松正明ブログ]

 日々の暮らしの中には、きらりと輝く希望の物語があるはず。生涯学習的生き方の実践のつもりです。

機嫌の悪い人に会った時に思う事

2017-06-26 23:43:56 | Weblog

 

 ずっといろいろな方に会ってきて、この世で幸せに生きていくために最も大切だと思う事は、家庭の中でも組織の中にあっても、「機嫌を良くすること」だと思うようになりました。

 機嫌の悪い人の相手をするのは気分の良いものではありませんし、悪い機嫌の矛先がこちらへ向いているときは本当に困りものです。

 他人の機嫌の悪さが自分に伝染して自分の機嫌が悪くなると、今度はそれが人に伝染していきます。

 そうなると世の中は機嫌の悪い人ばかりになってしまいそうです。

 他人の機嫌の悪さは自分の中で溶かしてしまって、できるだけ外に出さないようにしたいものです。


 私は、人間は何度も生まれ変わって人間の暮らしを何度も繰り返すことで、記憶は消えているけれども魂が磨かれて、心穏やかで感情的にならない心構えの魂が形成されるのではないか、と思っています。

 なので、機嫌の悪い人に会うと、実は心の中で、(この方はまだ人間を何度もやっていないのじゃないかなあ)と思うようにしています。

 そのことでなんとか自分の機嫌が保つようにしています。

 心の中になんでも飲み込めるブラックホールがあると良いですね。

 良いことは自分が最初。嫌なことは自分で最後です。

 どうぞごきげんよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする