goo blog サービス終了のお知らせ 

北の心の開拓記  [小松正明ブログ]

 日々の暮らしの中には、きらりと輝く希望の物語があるはず。生涯学習的生き方の実践のつもりです。

釧路の資源が集まってきました

2010-06-26 23:57:25 | Weblog
 土曜日も続く送別会。今日は昔の職場の仲間たちが集まってくれました。

 「釧路には私の先輩の○○さんがいますよ」「△△さんを覚えていますか?今あの方が釧路にいるんですよ」「××さんの子分がいますから存分に情報収集してください」…、とまあ次から次へと強力な釧路人脈が届くようになりました。

 大事な役割の一つは、そうした人たちと会ってネットワークの中に入ってもらうことだと思いますので、本来業務と平行してそうした人の資源の掘り起こしに忙しくなりそうです。

 「釧路で一番の印象はなんだった?」釧路で3年間勤務した後輩に訊いてみました。すると答えは「サンマの美味しさでしたね」

「そんなに美味しかった?」
「知り合いの女性が『浜からもらった』と言って発泡スチロールにたくさん持ってきてくれたんですが、刺身にしようと思って包丁でチマチマさばいていたら、『そんなの、食べられるところだけ取って後は捨てていいのよ。たくさんあるんだから』って、まだ食べられそうなところも大きく切って捨てるんですよ。それでもとにかく安いので、そういう食べ方もあるんだなあ、と美味しさと一緒に驚きました」 

 釧路の魚は楽しみです。「船に乗せてやるからな」という漁師さんの知り合いもいるので、海とぐっと近くなりそう。

 ダイビングは寒くてちょっと無理かもしれないけれど、海と魚の世界がまた広がりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする