goo

再びの巨木巡礼 2 事任八幡宮の大スギ


事任(ことのまま)八幡宮/右に大クス、大スギは石段上の本殿右手奥。



午後から「再びの巨木巡礼」で、女房と掛川方面に行く。まずは、日坂の事任八幡宮に参拝した。「巨木巡礼」では、1994年10月9日の記事に、事任八幡宮について、次のように書いている。

掛川市日坂の国道1号線沿いで、筆者は通勤で毎日のように前を通りながら、この森に巨木があることは気にも留めていなかった。事任八幡宮は延喜式に記載があるほど、昔から街道筋にあった古いお宮で、『枕草子』にも名前が見られる。『枕草子』の第二百二十六段に、「社は、‥‥ 言のままの明神、いと頼もし。」と書かれている。(『枕草子』はその後に、「さのみききけんとやいはれんと思ふぞ、いとをかしき」と続く。)

久し振りに訪れた事任八幡宮は、すっかり様変わりしていた。往時は祭礼でもない限り、参拝する人もいない寂しい境内に、大スギと大クスが場違いに目立っていた。その後、神社側の努力も大きかったのだろう、パワースポットになって参拝者が激増、諸施設もきれいになり、そばに食事処も出来た。だから、この猛暑の中にも、ちらほらと参拝者が見られた。


事任八幡宮の大スギ(静岡県の巨木153/№30)


平成6年10月9日「巨木巡礼」時の大スギ

参拝後、本殿右奥にまっすぐに立つ大スギを仰ぐ。天に伸びた幹は神々しく、まさに天を支える柱に見える。

案内板によると、「樹高36.5メートル、目通り6.3メートル、根回り11.2メートル」とあった。昭和55年に、掛川市の天然記念物に指定されている。樹齢はあとで、社務所で1000年から2000年と聞いた。社歴からすればその位は当然だが、樹勢から考えると、かなり盛り過ぎと感じた。「巨木巡礼」では次のように感想を書いている。

石段を上がった本殿右の御神域に素性の良い大杉があった。御神木で切られることはないだろうが、良い柱が取れそうである。柵が開いていたので、中に失礼して、幹に触って精気を頂いて来た。

社務所で御朱印を頂いた。



(「事任八幡宮」の項、明日へ続く)

読書:「急報 聡四郎巡検譚 5」 上田秀人 著
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )