goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

だぶるぱんち

2017年01月21日 | Weblog
 1月 21日

 先週から扁桃腺が腫れています。

 というか、アタイは子どものころから喉が弱いんですよ。
 毎年のように冬に高熱を出して寝込んでましたからね。
 ところがここ2~3年は痛くならなかったんです。<体調が
いいからだなぁ>なんて思っていたんですがねぇ。

 んで、なぜここ数年は喉が痛くならなかったのか?考えてみた。
やはり一番なのは第九合唱を含め、歌の本番が11月~1月に集中
しているからだね。
 気が張っていると病気にならないんですよ。気が抜けると病が
近寄ってくる。ってことでしょね。

 じゃ、昨年から今年の冬も歌の本番(練習も)が続いてたのに、なぜ
喉が痛くなったのか?
 たぶん会社仕事が少ないから、けっこう休んだので、そのせい
じゃないかな?

 喉とは別で、年末のMAX第九本番の日、朝の体操をしていたら、
腰がギクッ! あーマズイ ギックリ腰だぁ。
 正月明けには痛みもなくなってたんですが、それがまだ後を引いて
いたんでしょ。数日前にズボンを穿こうとしたらピキッ!

 扁桃腺とギックリ腰のダブルパンチですよ。(^^;)
 (ギックリのほうがこたえるね。動けなくなるから)
 やった人じゃないと分からないけれど、息はできないし、咳を
しても痛いし、見た目も背中が曲がるからジジイ臭くなるし。

 で、こないだ。
 腰が痛いから路線バスで移動したんです。(アタイ、普段はあまり
バスに乗りません。というか、2~3kmぐらいなら歩きます)
 車内、男子高校生が中央通路の左右に一人ずつ座っていて、終点に
なって降りるとき
 A:「降りるときは席の上とか、隙間とかを確認しろよ」
 B:「うん」
 A:「お前はいつも忘れ物するから、チャンと見ろよ」
 B:「チェックした。大丈夫」
 A[よし」(といいながら、AもBが座っていた辺りを確認)

 その2人の後にアタイが座っていたので、なにげにAが座っていた
席を見たら、白いイヤホン(目立つんですがねぇ。座席の上にイヤホン)
がポツン。
 <置いていかないでぇ>ってイヤホンの声が聞こえてきましたよ。
 アタイ:「これ、君のじゃないの? 忘れてるよ」
 A:[ありがとうございます。ほらみろ、チャンと確認しないとこう
なるんだよ」(ありがとうはアタイに。その後のセリフはBに)
 B:「うん」(ツッコミを入れないで、素直にうなずいてました)

 アタイも何度か忘れ物をしたことがあるので、お店でも交通機関でも
席を立つときは必ず確認しますね。\(^_^)/
コメント