7月 23日
今川焼。
昨日カキコして、話が長くなりそうだったので今川焼は今日の記事にします
昨日の記事は第九練習後のランチのとき、しげじぃさんが「安くて美味しい
今川焼がある」って、話をしたら、シオさんが「オレも買う」ということで
盛り上がったんです。(アタイは知らない店でした)
池袋、新宿、玉川など23区の西側に店がある。
んで、帰宅してから東京23区の西に住んでいる友だちにLINE。
まずはフードバンク仲間のともこちゃん「えっ、たまおさんは知らなかった
のぉ。今川焼といえばあそこって常識じゃないの。私は何十年も前から食べて
いるわよ」
同じくフードバンク仲間のマダムは「食べたことあるわよ。玉川のお店」
歌仲間のようこは「名前は知っている。というか実演販売しているところを
見たことがある」(今川焼を自分では買わない人だからね)
同じく歌仲間のミカちゃん「よく買うわよ。関西系の店よね」(ミカちゃん
は神戸出身)
そうかぁ関西系の店なのかぁ。って、初めて知りましたよ。
関西出身のともこちゃんにLINE「あの店は関西系だって」「それは知らな
かった。だから馴染みがあるのね」
知らないだろうと思いながら、23区の東側に住んでいる人にLINEしたら
「知らないわ。何を売っている店?」でした。まぁそうでしょね。
アタイ粒あんが好きです。こしあんも食べるけれど、アンパンなどで、両方
あって、どちらか選ぶなら粒ですね。
生家のある市に美味しい回転焼き(その店は今川焼とか大判焼きとはいわ
ないで、かいてんやきという商品名でした)の店があって、ずいぶん前にこの
ブログの記事にしたことが何度かあります。(ザンネンながら閉店しました)
その店は粒あんしか売っていませんでした。(店ができたころは白あんも
売っていたけれど、殆ど粒あんしか売れなかったんでしょ。何年後かには
粒あんだけになりました)
あと、冬でもかき氷を売っていたんです。冬に食べる氷金時が好きでした。
東京でも年に何度かは今川焼を食べますね。デパ地下に行ってみるか(^^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます