わいはまいね 能面三昧

写真付きで趣味の能面製作を紹介するブログ

獅子口5 その3

2016年08月14日 | 能面

ちょっと間が開いたものの、一応は作業が続いていた。ただ、前にも書いたように孫がいるために、充分気持ちの余裕を持って作業が進んでいるわけではない。作業途中にちょこちょこと作業場に現れて、邪魔をしていく。また、孫の遊びの相手もするから、みっちりと作業を進めているわけにも行かず、少しずつの進み具合だ。9日の結果は上の通り。

上は10日のもの。実際に彫るのではなく、線を書き直したり着け加えたりする日もあって、全体に変化が乏しい日もある。が、それはそれでやむを得ない事でもあろう。特に、口の中は立体的な牙の位置を決める事もあり、すぐに彫り始めると失敗をする。従って「ああでもないこうでもない」とぶつぶつ独り言を言いながら、彫った後の位置を想像しつつ、細心の注意を払う必要があるのだ。

で、いよいよ出っ張った頬骨部分や牙の位置、舌の位置などを決めつつ、彫り始めたところ。12日の段階だが、1時間も作業は行っていない。それでもここからじっくりと口の中に取り組んで行くのだが、ここだけでも3日ぐらいはかかると思う。それほどめんどくさいところ。

15日以降は2週間ほどいた孫連中も帰るから、じっくりと時間をかけて、また、集中して作業が出来る環境にもどるハズ。そのため、これからの進み具合は若干なりとも早まるだろう・・・と思う。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 獅子口5 その2 | トップ | 獅子口5 その4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

能面」カテゴリの最新記事