ポポロ通信舎

(旧・ポポロの広場)姿勢は低く、理想は高く。真理は常に少数から・・

期待薄の国際司法裁判所

2015年03月21日 | 政治
 
国際裁判に参加しない国々(再)

1年前の「ポポロの広場」でのお話です。このアーティクル(記事)は、広場にお越しのポポロの友人から良い評価をいただきました。アンコールにお応えして再掲載させていただきます。国境紛...
 

毎年、この時期に国際司法裁判所について取上げています。同裁判所が領土・領海問題など国家間の紛争を平和裏に解決できたらどんなに良いことでしょう。しかし現実はそうはなっていません。

昨年は南極海の捕鯨問題で日豪が国際裁判にかけられ日本が敗訴しましたが、クジラの問題ばかりでなく多くの人命が失われている中東問題などでも司法能力を発揮してもらいたいものですが、そうは簡単に進みません。

なぜ主要国が応訴国にならないか

私は国際司法裁判所の意義は大いに認めますが、あまり期待はできないと半分諦めています。
建前は、「国連加盟国は当事国になれる」とありますが、「なれる」でなく「ならねばならない」にまで参加の意思を示さなければ何もならないのです。参加するということは「応訴国(おうそこく)」になること。応訴国とは他国から訴えられたらそれに応じることを宣言している国のことです。中国、韓国、米国、ロシア、フランスなどは参加していません。国連安保理事国では応訴国はなんと英国だけです。応訴国になっていない国がほとんど多数の現実なのです。

「国際」の良識にも期待は禁物

最近「国際」ということばの危うさ、胡散臭さを感じています。国連は英語でUN(国家連合)ですが誰が和訳したのか「国際連合」となっています。「国際世論」、「国際社会」というといかにも良識と善を連想させますが、果たして実際はいかがでしょう。立場によって、国際とは主に中韓を指したり、または欧米を意味したり、それぞれ都合良く念頭に置いたりしていないでしょうか。「原発汚染水の完全ブロック」発言を容認したのもIOCという「国際」組織です。今後、汚染水問題で国際世論から非難されるのではと心配する向きもありますが、当の「国際」はそれだけの良心を持ちあわせているのでしょうか。近頃、「国際」という言葉が中立・公正、良識とは決して思えなくなって来ました。同じように残念ながら国際司法裁判所もそう期待はできないなと半ば諦めています。

写真:なぜ主要国は応訴国にならないのか、木工さんたちも議論。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白物ブレーンが大泉町から熊... | トップ | 格安SIM会社はどこを選ぶか »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆらら)
2015-03-22 14:18:26
本当に国際裁判で話し合いで解決できれば素敵です。
鳩山さんのクリミア訪問を国際社会から誤解されるというのも国際の使い方ですね。
返信する
Re:ゆららさん (popolo)
2015-03-23 22:21:32
コメントありがとうございます。

たしかに鳩山元首相の行動を軽率と批判する向きが強いですが、見方を変えれば対ロ関係を意識した民間レベルのの補完外交ともとれる面がありますね。

果たしてどちらの「国際社会」がどのように評価するのでしょうか・・。「国際」とはなんとも抽象的ですね。
返信する

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事