ポポロ通信舎

(旧・ポポロの広場)姿勢は低く、理想は高く。真理は常に少数から・・

結婚費用 親の援助額

2008年11月02日 | 教育・文化
結婚費用421万円、カップルの78%が親などから援助(読売新聞) - goo ニュース

結婚式の親の援助約200万円、招待客は平均74人。

結婚の形も、結婚式も多様になっています。良いことです
「適齢期」の呪縛は解け年齢の幅は広がりましたね。
見事に変わったのは、「頼まれ仲人」が消えたこと。これは
終身雇用が崩れ、職場の人間関係が希薄になったからでしょう。


「結婚以前」の話ですが、一昨日のTBSラジオのトークテーマは
『20代の独身男女 異性と仲良くするために多くのお金を使うのは
「ばからしい」。恋愛は「面倒だ」という人が3割(かつては1割位)」

選択肢は、ありすぎると絞って打ち込める対象、情熱が湧かないということ
なのでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「企業買収劇」と「市町合併劇」

2008年11月02日 | 地域・合併問題
SANYOとPanasonic・・1日経って、もう一度考えを整理してみました。
三洋電機側にとってはそう喜んではいられないな、とも。
買収され松下の軍門に下るわけですから、自由裁量権は狭まれます。
松下主導の再編整理も必定でしょう。
そう考えますと、内心じくじたるものもあります。

今後の交渉では株式の売価、事業統廃合、三洋ブランド、雇用問題が議題
になりましょう。
松下は、一方で長年連れ添ったビクターを見捨てる非情な面をもち合わせます
から油断はなりません。
しかしM&Aが海外企業などではなく、相手としては親戚筋でしたのでその点は。
昨年の暮れの三洋は一時、監理ポストに入るほど救いようのない危機でした。
ここまで追い詰められると買収やむなし、となります。

ところで市町合併劇とも似た今回の買収劇ですが、私自身、なぜ松下と三洋
には即賛成で、大泉町と太田市との合併には懐疑的なのか?・・と。

それは、被吸収対象にガバナー(統治能力)があるかないかの違いなのです。
言い換えれば自立して今後、生きていけるかどうかのボーダーの違い。
その点、今の大泉町には、自立を妨げるようなものは見当たりません。

企業と、自治体、二つの吸収合併劇で考えました・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする