鵡川駅にはほとんど毎年のように立ち寄っています。
昨年も「わがまちご当地入場券キャンペーン」で立ち寄っています。
2018年鵡川駅の記事はこちらから。
鵡川駅名標ですが…この写真とても好きなんです。
駅名標前に設置されたプラスティック・ベンチ
おそらく設置された当初はピカピカのレモン・イエローだったのではないでしょうか?
それが長い風雪に耐えて良い感じにヤレてきました。
駅名標のヤレ具合と綺麗にシンクロしてとても良い風情です。
鵡川駅前ロータリーです。
大型の代行バスでも楽に転回できるスペースがあります。
花壇の手入れもすごく行き届いていて美しいです。
いつも不思議に思うのが…モニュメントの2基の街灯が点灯していることです。
時計を見て頂ければ、ほぼ正午なのがお分かりいただけます。
こんなに綺麗な晴天なのになぜ昼間から点灯しているのでしょうか?
謎です。
駅本屋前から駅前通りを見ます。
かつては多くの商店が営業していた駅前は、今はそれもなく人の気配は感じません。
広々とした駅待合室
今は代行バスを待つ利用客の姿はありません。
代行バスのチケット販売窓口も閉まっています。
その横には茶房があったはずですが…本日はそれもお休みなのでしょうか?
ちなみにこの写真は2018年取材時の写真です。
チケット窓口も「みんなの茶店」も営業しています。
この写真の撮影日と時間ですが…2018年9月3日 12:02 月曜日 となっています。
一年後にも同日同時間に「鵡川駅」にいるなんて…
待合室を抜けてホームに出ました。
互い違いの相対式ホームは構内踏切で連絡されています。
こちらの1番線ホームは使われていません。
赤矢印のところ…
苫小牧から来た列車が停車する位置です。
継ぎ目のように見えますがここから先に列車が進まないので光った部分と錆びた部分の差が見えます。
2番線ホームから「汐見駅」方面を見ます。
こちらが「浜田浦駅」方面となります。
3番線はかつて「富内線」の鵡川駅ホームとして運用されていましたが「富内線」廃止に伴い撤去されたようです。
2014年鵡川駅の記事はこちらから。
昨年も「わがまちご当地入場券キャンペーン」で立ち寄っています。
2018年鵡川駅の記事はこちらから。
鵡川駅名標ですが…この写真とても好きなんです。
駅名標前に設置されたプラスティック・ベンチ
おそらく設置された当初はピカピカのレモン・イエローだったのではないでしょうか?
それが長い風雪に耐えて良い感じにヤレてきました。
駅名標のヤレ具合と綺麗にシンクロしてとても良い風情です。
鵡川駅前ロータリーです。
大型の代行バスでも楽に転回できるスペースがあります。
花壇の手入れもすごく行き届いていて美しいです。
いつも不思議に思うのが…モニュメントの2基の街灯が点灯していることです。
時計を見て頂ければ、ほぼ正午なのがお分かりいただけます。
こんなに綺麗な晴天なのになぜ昼間から点灯しているのでしょうか?
謎です。
駅本屋前から駅前通りを見ます。
かつては多くの商店が営業していた駅前は、今はそれもなく人の気配は感じません。
広々とした駅待合室
今は代行バスを待つ利用客の姿はありません。
代行バスのチケット販売窓口も閉まっています。
その横には茶房があったはずですが…本日はそれもお休みなのでしょうか?
ちなみにこの写真は2018年取材時の写真です。
チケット窓口も「みんなの茶店」も営業しています。
この写真の撮影日と時間ですが…2018年9月3日 12:02 月曜日 となっています。
一年後にも同日同時間に「鵡川駅」にいるなんて…
待合室を抜けてホームに出ました。
互い違いの相対式ホームは構内踏切で連絡されています。
こちらの1番線ホームは使われていません。
赤矢印のところ…
苫小牧から来た列車が停車する位置です。
継ぎ目のように見えますがここから先に列車が進まないので光った部分と錆びた部分の差が見えます。
2番線ホームから「汐見駅」方面を見ます。
こちらが「浜田浦駅」方面となります。
3番線はかつて「富内線」の鵡川駅ホームとして運用されていましたが「富内線」廃止に伴い撤去されたようです。
2014年鵡川駅の記事はこちらから。