Model 107

1985年の107
じっくり時間をかけてお気に入りの一台に仕上げます。

石谷駅 函館本線 8月25日 2019年

2020-01-28 | Weblog
赤井川駅から国道5号線を引き返して、函館本線 石谷駅にやってきました。

函館本線の駒ケ岳周辺はそれを取り巻くように 函館本線「駒ケ岳廻り」と「佐原支線」とがあり、北海道民以外の方々にはイメージしにくいと思います。



今回の函館本線の観賞ルートを地図で示すと…このようなルートとなります。

まず、大沼駅を赤色ルート「佐原支線」で森駅を目指して進みます。

森駅からオレンジルート「駒ケ岳廻り」で赤井川駅へと向かいました。

そしてブルールートで再び森駅方面へ国道5号線で戻り函館本線「石谷駅」に到着です。

図で見ていただくととても分かりやすいかと思います。



石谷駅本屋は昭和の国鉄トラディショナル・デザインを思わせる端正な建物です。

建具はアルミサッシに換装されていますが、保存状態は良い雰囲気を保っています。

「海抜6メートル」のプレートがちょっと怖いです。



駅前から国道方面を見ますとガァ~っと内浦湾の海が広がります。

真夏の海は綺麗で気持ち良いですね。

なるほど…このロケーションでは「海抜6メートル」も納得です。

国道には「石谷駅前」バス停。



駅待合室

広々としていて往時の駅規模が偲ばれます。

駅業務窓口と一段低いのは荷物取り扱い窓口だったのでしょう。



ホームに出ます。

階段両脇には…なんだかわかりませんが「野生の花々」が彩を添えています。



1番線と2番線は構内踏切で連絡します。



こちらが「森駅」方面となります。



こちらが「本石倉駅」方面となります。

海岸沿いの路線なので、ずっと先まで空が開けています。

駅構造は2面3線となっています。

中央の2番線は待避線として使われているとなっています。

雑草が元気に繁茂しています。



ホーロー製の駅名標 黄色い花々 赤い屋根の駅本屋とブルーの夏空 真夏の雰囲気満載です。



付け庇の支柱一本一本に取り付けられているホーロー製駅名標。

多めに制作したのでしょうか。

正面入り口の「事務的」な表情と大きく変わって、とてもローカルな柔らかな表情です。



正面入り口に「プレート」を発見!

「おっ! しばらくぶりに建物資産標 発見か?」と思ったのですが…



建物のロケーションの関係でしょうか、近くによって観察しましたが「文字らしき」ものは判別できませんでした。

でも、貼付位置から「建物資産標だった!」と推測しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする