Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

海自の韓国観艦式不参加はやむなき事

2018-10-05 21:17:22 | 国際・政治

改造された安倍内閣にて 新任の柴山昌彦新文部科学大臣が、記者会見の席上の質問答弁中 教育勅語が徳目教育などに応用できる価値を認めた様な箇所があったとして、一部野党の反感を招いている様だ。一部とは左派の事だが、これは反感を主導している日共の事情だろう。某日共衆議だったと思うが「教育勅語は、きちんと研究してから評価せよ!」と文句をつけたとかだが、それは真に受けられないだろう。

日共は、日本国憲法改正の問題に際してもそうだが、教育勅語の部分再評価にしても「議論さえ認めない」姿勢を崩していない。これはもう 未来永劫改まる事はあるまいて。結局、皇統を象徴に頂き、独自の平和と宥和の道を行く 正統的な日本及び日本人と、日共に代表される 共産勢力の共存は不可能で、どちらかが消滅しなければ埒が空かない質のものだろう。ではどちらかと言えば、祖国日本の独立と尊厳、国民市民のより真に近い福利の為を考えれば、自ずと答えは導き得るだろう。

批判という事に限るなら、頭から全否定の志位日共委員長より「ここでのこの状況では やや軽かったのでは?」とした玉木国民々主代表の方が、まだマシな姿勢といえるだろう。又 教育勅語の一定再評価は、先頃までよく追及された加計問題などで 野党がさんざ利用した 前川喜平・前文部科学事務次官も言及の履歴があり、その事を弁えた上での反応なのか?甚だ疑問である。

前置きが長くなった。謝 本題です。大韓民国・済州島(ちぇじゅど)にて 10/11木曜開かれる国際観感式に、海自艦船を参加させない決定がなされた。韓国政府より、自衛官旗たる旭日旗の掲揚を「戦犯旗」であるとして自粛する様 要求があった事を受けてのもので、不参加はやむなきと心得る。ここは、海自の判断を尊重したく思う。1998=平成10年と 2008=同20年の 同国にての観艦式では、旭日旗の掲出が認められながらの「変節」は、親北指向の文 在寅(むん・じぇいん)政権の方向によるのかも知れないが、一方で自衛艦旗は 国際法及び自衛隊法の規定に基づき正当に海自艦の標識として認められたものでもある。いかな歴史的経緯があるにせよ、大韓民国だけの都合で変えられるものでもない。以下、新旧の関係各位のお言葉を載せておく。

河野克俊・自衛隊統合幕僚長「海上自衛官にとって、海自艦旗は誇りとしての旗だ。降ろしていくことは絶対にない。自衛艦旗については 法律上、規則上掲揚することになっている」

村川 豊・海上幕僚長「自衛艦旗の掲揚は、自衛隊法などの国内法令で義務づけられている」

故・吉田 茂元総理大臣「世界中で、この旗を知らない国はない。どこの海にあっても 日本の艦(ふね)であることが一目瞭然で誠に結構だ。旧海軍の良い伝統を受け継いで、海国日本の護りを しっかりやってもらいたい」

つまり海自は、法令に則って当然の事を実行しているだけなのである。現行の旭日旗も、大韓民国の国民サイドからはそう見える可能性が捨てきれないにせよ、これは内外の法令をクリアしての定めであり、一国のみを例外扱いや特別扱いすべきものでないのは当然だ。どうしても受け入れられないなら それは不参加以外に選択の余地はなく、過去に認められた事もあるだけに遺憾ではあるが、此度の決定はやむを得ないだろう。

他方面では、大阪市と米サンフランシスコ市が、所謂「慰安婦像」建立の問題などが原因で、姉妹都市提携解消を決めたという。こうした事象を含め 日韓関係は大変厄介だが、海自は、関連して行われる会合などには幹部出席の意向とされ、隣国と余計なしこりを生じる事なく、必要な協力は上手く進められる様 万事配慮をお願いしたい。これは、大韓民国に限った事ではないかもだが。今回画像は先年夏訪れた、新潟県柏崎市内の日本海の様子。手前の線路は JR信越線。大韓民国政府は、ここ日本海の呼称にも文句をつけており(同国呼称「東海=とんへ」併記の要求)これも又 困った所でありまして。P.S 遅れましたが、以下に関連記事をリンク致します。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000580-san-kr

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする