【ケセラセラ】
読売新聞 2021.8.11 『#しんどい君へ』
より部分引用
(俳優の城田優さんのメッセージより)
僕はこの容姿がコンプレックスでした。7歳までいた母の母国・スペインでは「チノ」(中国人)と呼ばれ、乾電池を投げつけられました。日本の小学校では「外人」と指をさされました。どこにいてもなじめずに傷つき、この顔を恨みました。母親に相談すると「みんな地球人だって言ってやりなさい。誰でも外国に行ったら外人なんだよ」と言われました。「外人」は自分だけじゃない。見方が変わることで視野が広がり、悩みもちっぽけに思えてきました。(中略)
支えになったのはスペイン語の「ケセラセラ(なるようになる)」
(中略)
もう無理かもと思ったら1回、深呼吸してみてほしい。今見えているものは最悪で真っ暗かもしれないけれど、視野を広げれば光は見つかる。明るい未来を信じ、明日、笑っている自分を想像してほしい。
君を否定する人がいたら相手が間違っている。君を理解し、手を差し伸べてくれる仲間は必ずいる。人生、ケセラセラ。5分後、1時間後に状況は必ず良くなる。びっくりするくらいすてきな景色に出会える可能性もある。
(引用終わる)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「人生ケセラセラ」
今を懸命に生きていれば、後はなるようになる。明日のことなど分かりゃしない…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【肩、三頭トレ】
60歳近いガッツ隊員がつぶやいた。
「60歳近くなってトレしないと、あっという間に筋肉が萎む。」
その通りである。
筋トレは、やらなくても構わない運動だが、やれぼ確実に筋肉が増え強くなる。
やらなければ、急速に筋肉は萎む。歳を取れば取るほど。
だったら、やった方がいいと思う。
今日は、ハンドルDで、肩後部を破壊!



今日もありがとうございました🤗