福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

ラーメン中毒には、ここでしょう

2022-09-25 | できごと

今日は用事で熊本の日帰り。
コロナ禍で、鹿児島への帰省もままならず、九州新幹線の利用も久しぶりでした。
用事を済ますと午後遅くなると思い、午前11時頃に博多駅で早めのランチと考えてました。
長男がこの前帰省した折に、福岡を離れる前に博多駅でラーメンを食べていて、それを思い出しました。
新幹線乗り場のひかり広場に、ラーメン店の集合体がありました。




ここまで博多の有名店が勢揃いとは知らなかった。
3連休最終日で、博多駅は移動する人でいっぱい。
福岡を離れる前にラーメンと思っている人も多いんでしょう。
ほぼどの店にも行列で、待っていたら新幹線に間に合いません。
というわけで、本日はラーメンはギブアップ。





Ramen Addictの私としては、曜日と時間を選んでリベンジですね。
同じ屋号のラーメン店でも、支店によって味が違うので、毎週行っても3か月は持つという計算で楽しみ。
忙しくなりそう〜〜(何が?とか?)。


ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティーチングとコーチング

2022-09-25 | むし歯予防の話

前回ブログのWEBセミナー続編。
予防歯科専門家の天野教授は、もちろん虫歯や歯周病予防の最新理論や情報は解説されました。
私たちは口腔衛生指導をTBIと略し、これはTooth Brushing Instruction、すなわち歯磨き指導です。
実際の指導は、食生活やフロス、歯間ブラシなどの指導も含まれているわけですから、OHI (Oral Health Instruction)が令和時代は適切ではないかと。
予防歯科とは正しい理論を臨床に落とし込んで、それを患者さんの日常で行っていただく、セルフケアが基本です。



天野先生いわく、令和時代の指導は、昭和のようなティーチングではなくコーチングです。
患者さん自ら考え実行してもらうということで、日常の実行が伴わなければ指導の価値はありません。
上の写真の内容は、患者さんの性格パターンによるコーチングの仕方を解説されているところです。
小児歯科では患者さんの年齢によってはコーチングが無理なので、保護者の方にはコーチング、患者さんにはティーチングということもあろうかと思います。
歯科衛生士の専門分野で、小児歯科ゆえに保護者患者さん両方への対応が必要で難しくもありますが、やりがいはあると思います。
指導を進化させるために、各論は歯科衛生士に任せるとして、総論的な部分は歯科医師で引っ張っていく必要があろうと思います。
歯科医師、歯科衛生士間のティーチングやコーチングということにもなりますかね。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする