福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

能登半島を巡る#2

2022-09-16 | できごと

私の訪れたい酒造が、能登半島の東北端、珠洲市の宗玄酒造で、必然的に能登半島巡りになりました。
先日のブラタモリで能登半島が特集されましたが、半島の西と東では景観が異なる様子でした。
確かに西海岸は砂浜で平地、明るい雰囲気でした。
かわって、輪島から東に移動するにつれて、切り立った断崖が海に迫っており棚田も。
昔ながらの塩田もありましたね。
冬景色が似合う日本海、というイメージ。



面白い景観の、窓岩と呼ばれる岩。



能登杜氏発祥の蔵、宗玄酒造。



福岡では販売されていませんが、かつて大学院で指導していた日系ブラジル人留学生の実家が能登でした。
お土産に買ってきてくれたのが、宗玄。
今年が創業250年で、記念グラスがでていましたので、早速購入。
それとこの時期のひやおろしですね。

帰路につきましたが、和倉温泉もある七尾市は寿司でも有名らしい。
最後に、美味しい寿司を食べて帰ろうということになりました。
ところが着いた午後3時ころは、平日ですとランチタイムと夕方営業の間で閉店しています。



とりあえず、勘で「道の駅食祭市場」というところに行ったら、鮮魚店が寿司をテイクアウトで売っていて、他のお店との共通のイートインコーナーで食事できます。
3パック買いましたが、のどくろ、金目鯛、まぐろでクオリティー高し。
加えて、生ガキと甘えびも剥いてもらって頂きました。
雰囲気はさておいて、食材のクオリティは高くかつエコノミーで、満足でした。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島を巡る

2022-09-16 | できごと

日曜月曜で訪れた石川県ですが、旅の後半は能登半島巡り。
まずは北西に位置する、輪島へ。
輪島と言えば、輪島塗や漆器、そして朝市が有名ですね。



朝市近くの輪島港。東側を臨む。



こちらは西側。



朝市と言っても、午前11時ころまではやってます。
もちろん市は海産物が主ですが、お店は輪島塗や漆器、そして漆塗りの箸などはお値段手頃。



朝市でイカの塩辛を買っていたら、隣にいた方が向かいの漆器店の女性店長。
伺うと、お店にオリジナルの色んな格言が貼ってありました。
80歳近くの元気な人生の先輩で、「光輝幸麗者」だそう。
鶴瓶の家族に乾杯にも登場した方で、色んな有名人が訪れた写真も貼ってありました。
話が盛りあがって、漆器のコーヒーカップを買っただけでしたが、民芸風フォークをサービスで頂きました。
連れのS君は一人旅が好きで、地元の人と話すのが好き。福岡の鶴瓶かよ、と言えるくらい。
彼のおかげで、地元の方々とのトークも楽しめて、これも旅の醍醐味だな~と再認識。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門書の整理整頓

2022-09-16 | できごと

当院のカウンセリングコーナーには本棚があって、いわゆる歯科関連の専門書を収納しています。
分野別で見ると、小児歯科関連は意外と少なく、矯正や予防歯科、そして成人歯科全般ですね。
とは言っても、さすがに入れ歯やインプラント系はありません。



他の歯科医はどうか知りませんが、私自身は時々最新刊をチェックして、直感で興味あるタイトルは購入してしまいます。
そう言うわけで、最近は収納スペースが不足気味です。



デスクの下にも収納を設けましたが、いっぱいです。
昨日は休日出勤して、本類の整理整頓。
定期購読の月刊誌(ジャーナル)とか学会誌だと、古いものはシンプルに処分です。
専門書でも、各分野の名著は残しますが、その他で古いものは処分。
しばらくは大丈夫でしょう。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする