MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



旬はとっくに過ぎましたが,PlayStation4界隈で「スパイダーマン」が大流行していた時期にあわせて,まだ持っていなかったメガドライブ版「スパイダーマン」をゲットしたりしていました。メガドライブ版は,1991年10月にセガから発売されています。アメコミ調のパッケージでゲーム内も当然アメコミ調で統一。説明書とパッケージは日本語表記ですがゲーム中は完全に英語です。「Sega of America」の表記があるので,もともとはジェネシス向けのゲームのようですね。スパイダーマン好きか洋ゲー好きでもない限り,なかなか手を出しづらいパッケージデザインなので,あまり人気があった印象はないのですが,ネット上の評価は概ね「良好」なようです。

オーソドックスな横スクロールアクションゲームで,主人公のスパイダーマンは,Aボタンで「ウェブ使用」,Bボタンで「攻撃」,Cボタンで「ジャンプ」することができます。「ウェブ」に関しては使用数が有限であり,ゲーム中のアイテム等で補充する必要がありますが,敵を拘束するのに使用できる他,空中でAボタンを押しっぱなしにすることで「ウェブスイング」を繰り出すことも可能。また,壁に向かってジャンプ後に,もう一度Cボタンを押すと「壁に貼り付く」事ができます。天井への貼り付きももちろん可能ですが,壁の方向に「方向ボタンを押し続ける(天井なら上)」必要があります。ただし,背景が壁(建物など)の場合は,Cボタン押しっぱなしのみで,背景に貼り付くことができます。

説明書をよく読んでからゲームを始めないと,最初のステージのクリア方法がわからないかもしれません。
とりあえず,警察官を避けて,おばあさんを助けましょう。(`・ω・´)

その後,ビルをよじ登っていくと開いている窓があるので,
そこから侵入してようやくゲーム開始といった感じ。

ちなみにこのゲーム。Aボタンで使用できる機能(?)を切り替えることができます。標準の「ウェブ」の他に使用できるのが,あらゆるダメージを防ぐ「ウェブシールド」。非常に耐久力が少なく,継続的にダメージを防御してくれる訳ではありません。もうひとつ使用できるのが「カメラ」。Aボタンで「3枚」まで写真を撮ることができるのですが,敵が写り込んだ写真を撮影し,新聞社に売ることで収入を得て,その収入で「ウェブ」を補充する・・・というシステムになっています。写真はレベルの高い敵(ボス等)を撮影するほど価値が高くなるので,中ボス,ボス戦は狙い目ですね。

ゲームシステムは非常に良いのですが,かなりクセのあるゲームなのでちょっと慣れが必要かと。
アクションゲームが苦手な場合は,結構ツラい難易度になっていると思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )